魚屋が直伝・鮮魚の上手な冷凍&解凍方法

コレでいつでもお魚料理by魚屋の陰謀説

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
人数人分 調理: 45 min

材料

切り身でも
丸魚でも(内臓処理済)
ラップ
ジップパック

作り方

1
切り身or丸魚をラップでぴっちり包みます。
2
それをジップパックに入れ空気抜いて冷凍庫へ。
3週間ほどは大丈夫です。
3
解凍するパック入るほどの容器に氷水を作ります。
4
ジップパックごと氷水に入れます。浮いてくる為、お皿などで重しをするとよいでしょう。
5
15分ほどでジップパックの表面に氷の幕が張るのでそれを壊しながら(取り除く)さらに氷水へ
6
切り身で30分、丸魚で45分くらいで半解凍状態になります。半解凍状態で調理開始しても大丈夫
7
氷水解凍と言って、解凍する温度差が大きいほど旨味が逃げてしまいます。
冷凍庫内は-18度、冷蔵庫は4度ほど。
8
冷蔵庫解凍は冷凍庫→→冷蔵庫の温度差が大きい過ぎる事になります。氷水水なら急激な温度差がない為うまく解凍できるのです。

コツ・ポイント

お刺身は冷凍しないで❗️衛生&鮮度の面で危険です。(解凍後加熱調理はOK)

魚屋が直伝・鮮魚の上手な冷凍&解凍方法

コレでいつでもお魚料理by魚屋の陰謀説

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

人数人分

調理: 45 min

材料

切り身でも
丸魚でも(内臓処理済)
ラップ
ジップパック

魚屋が直伝・鮮魚の上手な冷凍&解凍方法

レシピID :450 投稿日 03 MAY 2015

人数人分

調理 45min
閲覧数 11,919
印刷数 231

お気に入り登録 1

コレでいつでもお魚料理by魚屋の陰謀説

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする

作り方

調理
45min
1
切り身or丸魚をラップでぴっちり包みます。
2
それをジップパックに入れ空気抜いて冷凍庫へ。
3週間ほどは大丈夫です。
3
解凍するパック入るほどの容器に氷水を作ります。
4
ジップパックごと氷水に入れます。浮いてくる為、お皿などで重しをするとよいでしょう。
5
15分ほどでジップパックの表面に氷の幕が張るのでそれを壊しながら(取り除く)さらに氷水へ
6
切り身で30分、丸魚で45分くらいで半解凍状態になります。半解凍状態で調理開始しても大丈夫
7
氷水解凍と言って、解凍する温度差が大きいほど旨味が逃げてしまいます。
冷凍庫内は-18度、冷蔵庫は4度ほど。
8
冷蔵庫解凍は冷凍庫→→冷蔵庫の温度差が大きい過ぎる事になります。氷水水なら急激な温度差がない為うまく解凍できるのです。

コツ・ポイント

お刺身は冷凍しないで❗️衛生&鮮度の面で危険です。(解凍後加熱調理はOK)

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
ふざけているレベルですが"あれ?"意外にうなぎのタレです。
うなぎ白焼き, 醤油, メープルシロップ
PRO
揚げなくてもOKの手軽な1品!
カジキ, なす, アスパラガス, 片栗粉, ごま油, 【だし汁】, 水, 酒, みりん, 砂糖, しょうゆ
PRO
お好みの香草をタップリ使って風味豊かに!
ニジマス(内臓処理済み) , バター, 塩コショウ, フレッシュ香草粗みじん切り, (パセリ、タラゴン、ディル、タイムなどお好みで。ミックスも可)
PRO
レストラン級の美味しさ!
イカ(掃除前) , スパゲティ(乾麺), トマトパサータ, オリーブオイル, にんにく(みじん切り), バター, エシャロット, 塩(パスタ用), イカスミ, 白ワイン, 砂糖, 塩
PRO
レンジを使えば超時短メニューに!
スウェード, カニ身 (ドレスクラブの中のもの), 水, だしの素, しょうゆ, みりん, 酒(お好みで), 塩, コーンフラワー, 水(コーンフラワー用)
PRO
えびの旨みがよーく染み出たソースが決め手
スパゲティ, にんにく, えび剥き身(中), こしょう, パセリ(飾り用), 【アメリケーヌソース】, えびの頭と殻, 白ワイン, 水, 固形ストック(ベジタブル), トマトピューレ, 牛乳
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

青汁のもとで「スーパーフード」とも呼ばれるケールを、炊き込みご飯にプラス!
米, ケール, ニンジン(小), 塩ジャケ, 昆布(8cm×8cm), 酒, しょうゆ, 塩
簡単過ぎて申し訳ない
お好きな丸尾, 白菜, 餃子タレ
洋風のスモークサーモンを美味しくご飯に合う和風おかずに変身♪火を使わずささっと3分で出来ちゃう優秀レシピです♪しょうがとラー油がポイントです!ご飯も進む、お酒も進むおしゃれな1品召し上がれ♪
スモークサーモン, スプリングオニオン, 白胡麻, ラー油 , ごま油, しょうが摩り下ろし
リークが味の引き立て役に
トラウト・フィレ, リークleek, しょうが, チャイブchives, 【A】中華だれ, しょうゆ, みりん, 鶏ガラ顆粒だし, オリーブオイル
Yukiko
PRO
おもてなしの1品としてもオススメ! 4コ分 直径7センチ程度の型使用
すし飯, にんじん, 干し椎茸, ごま油, しょうゆ, みりん, 茹で玉子, サーモン缶, マヨネーズ, えび(茹でたもの), アスパラガス, のり(小さい細切り)
yhiranuma
PRO
ホイルに包んでバーベキュー。簡単です。
サーモンフィレ, 塩, もやし, リーク, エリンギ, しめじ, えのき, 酒(白ワイン可), スプリングオニオン, レッドチリ, 甘味噌だれ, みそ, 砂糖, 酒
cookbuzz
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME