カニ味噌トースト

休日のブランチにオススメ!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
1人分 調理: 10 min

材料

バゲットの輪切り 2切れ
カニ味噌 80g
マヨネーズ 大さじ1/2
シングルクリーム(あれば) 大さじ1
刻みのり (トッピング用、お好みで) 適量
ゴマ (トッピング用、お好みで) 適量

作り方

1
オーブンを180℃に予熱しておく。斜めの輪切りにしたバゲットをトーストしておく。
2
カニ味噌とマヨネーズ、シングルクリーム(ない場合はマヨネーズを増量)を混ぜ合わせる。
3
トーストしたバゲットに、2のカニ味噌マヨネーズをのせてのばす。お好みで、刻みのり、ゴマを散らせば出来上がり。

コツ・ポイント

ドレスクラブとはドレス(下準備すること)されたクラブ、つまりカニ本体から身を取り出したもので、カニ身とカニ味噌(brown crab meat)がセットになっている。カニ身とカニ味噌が半分半分に入っているのでひとつ7ポンドほどで購入できる。英国で一般的に売られているカニは「brown crab」(イチョウガニ)。ありがたいことに英国ではカニ味噌は不人気で、値段はカニ身の半分ほど。

カニ味噌トースト

休日のブランチにオススメ!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

1人分

調理: 10 min

材料

バゲットの輪切り 2切れ
カニ味噌 80g
マヨネーズ 大さじ1/2
シングルクリーム(あれば) 大さじ1
刻みのり (トッピング用、お好みで) 適量
ゴマ (トッピング用、お好みで) 適量

カニ味噌トースト

レシピID :2147 投稿日 27 OCT 2016

1人分

調理 10min
閲覧数 10,678
印刷数 1

お気に入り登録 2

休日のブランチにオススメ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2切れ
80g
大さじ1/2
大さじ1
適量
適量

作り方

調理
10min
1
オーブンを180℃に予熱しておく。斜めの輪切りにしたバゲットをトーストしておく。
2
カニ味噌とマヨネーズ、シングルクリーム(ない場合はマヨネーズを増量)を混ぜ合わせる。
3
トーストしたバゲットに、2のカニ味噌マヨネーズをのせてのばす。お好みで、刻みのり、ゴマを散らせば出来上がり。

コツ・ポイント

ドレスクラブとはドレス(下準備すること)されたクラブ、つまりカニ本体から身を取り出したもので、カニ身とカニ味噌(brown crab meat)がセットになっている。カニ身とカニ味噌が半分半分に入っているのでひとつ7ポンドほどで購入できる。英国で一般的に売られているカニは「brown crab」(イチョウガニ)。ありがたいことに英国ではカニ味噌は不人気で、値段はカニ身の半分ほど。

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
チャイブの鮮やかなグリーンが映える! 所要時間15分(タコを茹でる時間は除く)
タコ(足と頭), チャイブ, 【A】, 味噌, 砂糖, 酢, メープルシロップ
PRO
マテ貝(レイザークラム)は気になっていたけど食べた事がない方多いのでは??
マテ貝, 刻みにんにく, 炒め油, スナップエンドウ, 白ワイン, バター, 醤油
PRO
誰にでもできます。ただし単純作業でだんだん飽きてきます。
くるみ, Dark muscovado, 水, ゴマ
PRO
レンジを使えば超時短メニューに!
スウェード, カニ身 (ドレスクラブの中のもの), 水, だしの素, しょうゆ, みりん, 酒(お好みで), 塩, コーンフラワー, 水(コーンフラワー用)
PRO
レストラン級の美味しさ!
イカ(掃除前) , スパゲティ(乾麺), トマトパサータ, オリーブオイル, にんにく(みじん切り), バター, エシャロット, 塩(パスタ用), イカスミ, 白ワイン, 砂糖, 塩
PRO
フィッシュソースでエスニック度アップ
ごはん, アンチョビ, 卵, フィッシュソース (ナンプラー), ごま油, 塩こしょう
PRO

似たレシピ

レンジを使えば超時短メニューに!
スウェード, カニ身 (ドレスクラブの中のもの), 水, だしの素, しょうゆ, みりん, 酒(お好みで), 塩, コーンフラワー, 水(コーンフラワー用)
SEA FOOD & EAT ITのカニ剥き身でカニ飯!
SEA FOOD & EAT ITのカニ剥き身, 米, 白ワイン, 生姜, 塩, 醤油, みりん, だし汁, スプリングオニオン
Nuko@York
HOME
王将、安くて美味しいよね。あの看板みるとちょっとホッとしちゃう。元スタッフだったという方が完全再現している王将のかに玉レシピをジャーニーがまるパクリ、じゃなくて再現。超簡単であの味に仕上がるぞ!
たまご, スプリングオニオン, かにかま(スリミ), きくらげ, 塩, サラダ油, 【あんかけ】, 水, 砂糖, しょうゆ, 酢(穀物酢), サラダ油 , しょうが(すりおろし) , レモン汁, 水溶き片栗粉, ごま油
Tobuchan
HOME
スーパーで見かけるJohn West社の「Dressed Crab」。ドレスドは「下処理した」という意味で、カニ味噌のようなものです。これ、調味料として抜群です。
ドレスド・クラブ(John West社), ブロッコリー(小) , カニカマ, リーク, サラダ油 , たまご, 塩(茹で用), 鶏ガラスープ , 塩, 酒, 水溶き片栗粉, 牛乳
KitchenCIB
HOME
きゅうりでクルリとおしゃれに巻いて!
じゃがいも, ダブルクリーム, 牛乳, ベジタブルスープストックまたはコンソメの素, 塩コショウ, カニ身缶※1, 冷凍グリーンピース(解凍したもの), クリームチーズ, レモン汁, ディル、パセリ, きゅうり, プチトマト
MiwaPucci
PRO
体調が優れないときもつるっとイケる
ターニップ (大), カニ缶 White crab meat, ダシ汁, 酒, みりん, しょうゆ, シーソルト, 水溶き片栗粉またはポテトフラワー

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME