うちわじゃないよ、エイヒレだよ。エイヒレ唐揚げ

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
2人分 準備: 20 min 調理: 15 min

材料

スケイトウイング 1枚
醤油 1
酒(白ワイン) 1
砂糖 少々
すり生姜 お好みで

作り方

1
Skateスケイトと言いまして、姉さんの1番の好物です。
うちわの骨組みのように軟骨が走り、小骨はありません。
2
火が入るとそのうちわの骨組みの部分に沿って身がざっくりほぐれ、食べ応えがあり、骨が口にあたることはありません。
3
エイやサメのような軟骨魚は鮮度が落ちるとアンモニア臭がします。これは尿素が微生物によりアンモニアに分解される為。
4
美味しいエイヒレ選びは鮮度の良いものを選んで下さい。まずはハリツヤのあるものを選んで下さい。匂えたら匂って下さい。
5
エイヒレを一口大に切っていきますよ。軟骨なので比較的簡単に切れます。
調味料混ぜ合わせます。
6
調味料は醤油と酒(白ワイン)1:1です。そこへ砂糖を0.3くらいの割合で入れますよ。みりんでの味付けは焦げます。
7
甘みはお好みで減らす、増やすしてね。
すり生姜もしくはニンニク入れてもOK。
8
約15分漬け汁に漬け込みます。これ以上は辛くなります、注意です。
9
片栗粉もしくはコーンフラワーまぶして揚げていきますよ。
食材が1/2浸かるくらいの量の油で揚げ焼きでもOK
10
軟骨部分はじっくり2度揚げで食べられるかと思いますが、一度上げでほっくり食べるのが美味しいですよ。軟骨は食べられませんが

コツ・ポイント

鮮度の良いエイヒレを選んで(選んでもらってください)

うちわじゃないよ、エイヒレだよ。エイヒレ唐揚げ

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

2人分

準備: 20 min

調理: 15 min

材料

スケイトウイング 1枚
醤油 1
酒(白ワイン) 1
砂糖 少々
すり生姜 お好みで

うちわじゃないよ、エイヒレだよ。エイヒレ唐揚げ

レシピID :1554 投稿日 17 JAN 2016

2人分

準備 20min
調理 15min
閲覧数 16,192
印刷数 248

お気に入り登録 2

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1枚
1
1
少々
お好みで

作り方

準備
20min
調理
15min
1
Skateスケイトと言いまして、姉さんの1番の好物です。
うちわの骨組みのように軟骨が走り、小骨はありません。
2
火が入るとそのうちわの骨組みの部分に沿って身がざっくりほぐれ、食べ応えがあり、骨が口にあたることはありません。
3
エイやサメのような軟骨魚は鮮度が落ちるとアンモニア臭がします。これは尿素が微生物によりアンモニアに分解される為。
4
美味しいエイヒレ選びは鮮度の良いものを選んで下さい。まずはハリツヤのあるものを選んで下さい。匂えたら匂って下さい。
5
エイヒレを一口大に切っていきますよ。軟骨なので比較的簡単に切れます。
調味料混ぜ合わせます。
6
調味料は醤油と酒(白ワイン)1:1です。そこへ砂糖を0.3くらいの割合で入れますよ。みりんでの味付けは焦げます。
7
甘みはお好みで減らす、増やすしてね。
すり生姜もしくはニンニク入れてもOK。
8
約15分漬け汁に漬け込みます。これ以上は辛くなります、注意です。
9
片栗粉もしくはコーンフラワーまぶして揚げていきますよ。
食材が1/2浸かるくらいの量の油で揚げ焼きでもOK
10
軟骨部分はじっくり2度揚げで食べられるかと思いますが、一度上げでほっくり食べるのが美味しいですよ。軟骨は食べられませんが

コツ・ポイント

鮮度の良いエイヒレを選んで(選んでもらってください)

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
揚げなくてもOKの手軽な1品!
カジキ, なす, アスパラガス, 片栗粉, ごま油, 【だし汁】, 水, 酒, みりん, 砂糖, しょうゆ
PRO
所要時間60分
魚のアラ, スズキ、タイ など白身の魚のアラ, 塩, 水, 【洋風だし用A 計300~400g】, セロリ, にんじん, 玉ねぎ, フェンネル(茎で十分), パセリ(茎で十分), あればネギなど
PRO
ワインやビールのお供にピッタリ! 所要時間10分+2日間つけこむ
お刺身用サーモン ※下記参照, 砂糖, 塩, フレッシュ・ディル, ピンクペッパーコーン
PRO
まろやかな酸味でごはんが進む! 所要時間20分(冷蔵庫で冷やす時間は除く)
【南蛮漬けのタレ】, 水, 砂糖, 酢(米酢または白ワインビネガー), しょうゆ, みりん, 鯖   ※1, 油, 瓶詰めグリルドペッパー, 片栗粉(コーンフラワーでも代用可)
PRO
白ワインとムール貝のだしがつむぐ極上の旨みたっぷり!
殻付きムール貝, 白身魚, 塩, コショウ, 白ワイン, パセリ(粗みじん切り)
PRO
オシャレなイタリア風の1品 所要時間20分
シーバス(3枚おろしのもの), 【パン粉ミックス】, パン粉, オリーブオイル, 粉チーズ, 乾燥またはフレッシュな刻みパセリ(あるいはお好みのハーブ), 塩こしょう
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

お酒のおつまみにもぴったり 所要時間 20分
なす(5~6mmの厚さにスライス), えび, タラなど白身魚のフィレ, しょうが, スプリングオニオンかシャロット, 小麦粉, だし汁, しょうゆ, 大根おろし, 塩コショウ, ベジタブルオイル, 卵白
yhiranuma
PRO
ビールのおつまみにも最適!
【納豆入り】, 油揚げ, リーク, 納豆, 納豆のタレ, しょうゆ, 梅干し, すりゴマ, 【ツナ入り】, ツナ缶, 味噌, みりん, マヨネーズ
Yukiko
PRO
フィンガーフードにもピッタリ
サーディン, エルサレムアーティチョーク jerusalem artichoke, にんじん, 玉ねぎ, 片栗粉, 大根おろし, ポン酢, A, みそ, しょうが汁, 酒, 溶き卵, しょうゆ
Yukiko
PRO
小さなお子様でも喜んで食べてくれるマリネ(*^^*) お誕生日やクリスマスディナー、持ち寄りパーティーにも大好評♫
スモークサーモン, 玉ねぎ(薄切り), 人参(千切り), きゅうり(千切り), 米酢, 水, 和風顆粒だし, 薄口しょう油, 砂糖, オリーブオイル, レモン汁
himawari
HOME
だしを取った後の昆布や鰹節はうま味は減っても栄養価はまだまだタップリ。棄ててはなりませぬ。
水, 酢, 砂糖, しょう油, 酒, みりん, 白ごま
KitchenCIB
HOME
イギリスのスーパーで頻繁に見かけるこのスプラットという小魚。ググってみたら日本の「きびなご」に近い魚だそうです。きびなごならやっぱり定番は南蛮漬け、ですね。
スプラット, ☆めんつゆ, ☆はちみつ, ☆砂糖, ☆みりん, ☆水, ☆米酢, ☆ほんだし, 片栗粉, 鷹の爪 輪切り, にんじん, 玉ねぎ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME