ビーフとトマトの甘酸っぱい中華炒め トマトって炒めていいんだ! 

ビーフとトマトの炒め物は中華でも人気の一品です。ビーフとトマトは相性抜群。ええーっ、トマト炒めるの?というのも分かるけど、騙されたと思ってやってみてね。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 10 min

材料

ビーフのサーロインかリブアイ 120-150g
トマト(中サイズ)
スプリングオニオン
しょうが 1かけ
しょうゆ(下味用) 小さじ1
片栗粉 小さじ2
オイスターソース 大さじ1.5
ごま油 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1.5
砂糖 小さじ1
120ml
サラダ油 大さじ3
水溶き片栗粉 適量
白ごま お好みで

作り方

1
使う食材はこれだけ。2人前作る時は食材だけ増やし、タレはこのままの分量でOK! お肉は今回リブアイステーキ肉使用。
2
お肉を細切りにしたらボウルに入れ、しょうゆ小さじ1と片栗粉小さじ2を入れてサラダ油大さじ1を加えてよく揉みこむ。

3
フライパンに油大さじ1をひいて強火で熱したらしょうがのみじん切りを30秒炒め、そこに2のビーフを入れて2分ほど炒める。

4
お肉をお皿に取り出しておく。同じフライパンに油大さじ1をひいたらざく切りにしたスプリングオニオンをサッと炒める。
5
6つ切りにしたトマトを入れて1分炒める。
6
しょうゆ、オイスターソース、砂糖、ごま油、水を入れて蓋をして2分ほど蒸し焼きに。蓋を摂ったら4で取り出したお肉を戻す。
7
よく混ぜてお肉に味を絡めたら水溶き片栗粉を入れ、とろみがついたらお好みで白ごまパラリして出来上がり。

コツ・ポイント

ビーフとトマトの甘酸っぱい中華炒め トマトって炒めていいんだ! 

ビーフとトマトの炒め物は中華でも人気の一品です。ビーフとトマトは相性抜群。ええーっ、トマト炒めるの?というのも分かるけど、騙されたと思ってやってみてね。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 10 min

材料

ビーフのサーロインかリブアイ 120-150g
トマト(中サイズ)
スプリングオニオン
しょうが 1かけ
しょうゆ(下味用) 小さじ1
片栗粉 小さじ2
オイスターソース 大さじ1.5
ごま油 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1.5
砂糖 小さじ1
120ml
サラダ油 大さじ3
水溶き片栗粉 適量
白ごま お好みで

ビーフとトマトの甘酸っぱい中華炒め トマトって炒めていいんだ! 

レシピID :3241 投稿日 31 AUG 2020

1人分

調理 10min
閲覧数 2,179
印刷数 1

お気に入り登録 0

ビーフとトマトの炒め物は中華でも人気の一品です。ビーフとトマトは相性抜群。ええーっ、トマト炒めるの?というのも分かるけど、騙されたと思ってやってみてね。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
120-150g
1かけ
小さじ1
小さじ2
大さじ1.5
大さじ1.5
大さじ1.5
小さじ1
120ml
大さじ3
適量
お好みで

作り方

調理
10min
1
使う食材はこれだけ。2人前作る時は食材だけ増やし、タレはこのままの分量でOK! お肉は今回リブアイステーキ肉使用。
2
お肉を細切りにしたらボウルに入れ、しょうゆ小さじ1と片栗粉小さじ2を入れてサラダ油大さじ1を加えてよく揉みこむ。

3
フライパンに油大さじ1をひいて強火で熱したらしょうがのみじん切りを30秒炒め、そこに2のビーフを入れて2分ほど炒める。

4
お肉をお皿に取り出しておく。同じフライパンに油大さじ1をひいたらざく切りにしたスプリングオニオンをサッと炒める。
5
6つ切りにしたトマトを入れて1分炒める。
6
しょうゆ、オイスターソース、砂糖、ごま油、水を入れて蓋をして2分ほど蒸し焼きに。蓋を摂ったら4で取り出したお肉を戻す。
7
よく混ぜてお肉に味を絡めたら水溶き片栗粉を入れ、とろみがついたらお好みで白ごまパラリして出来上がり。
HOME
Tobuchan
329レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
酸っぱくて甘くて辛くて。3拍子揃ったいかにもタイっぽい一皿
マロニー, ▼はちみつ, ▼塩コショウ, ▼鷹の爪(輪切り), ▼砂糖, ▼ごま油, ▼しょう油, ▼鶏がらスープの素, ▼Fish Sauce (魚?), ニンジン, イエローペッパー, グリーンペッパー, 豚ひき肉, ライム(なければレモン1個)
HOME
寿司割烹菊池さんの「鮭の味噌漬け焼き」の要領で手羽先を焼いてみました。しっかり沁みて中まで美味しい
鶏手羽先, 【漬けみそ】, 京都の白味噌, 日本酒, みりん, 砂糖, 塩
HOME
片栗粉でサックリ揚げたナスに蜂蜜のソース。とっても相性がいいんです!
なす, 片栗粉, 塩, 揚げ油, 蜂蜜
HOME
「ためしてガッテン」で以前、焼いた長ネギの糖度はメロンと同等、と言っていたので大好きな生ハムメロンをリークでやってみました。
リーク(ポロネギ), 生ハム, 黒コショウ
HOME
電子レンジでチキンもタルタルソースも作ってしまう一品。「レンチン料理はちょっと」と思っている方、だまされましょう。しっとりお肉で驚きの美味しさです。料理研究家だれウマさんのレシピを少しだけアレンジ。
鶏もも肉(皮つき), 小麦粉, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, フラットパセリ(あれば), 【タルタルソース】, たまねぎ, たまご, ガーキンピクルス, ケイパー, マヨネーズ, 塩こしょう
HOME
家族に「ひじき、もう飽きた~」と言われたら、オムレツの中に押し込んで無理やり食卓に並べましょう。姿を変えての再登場に家族もきっと満足、のはず。。。
たまご, 残り物のひじき
HOME

似たレシピ

ビーフとトマトの相性は抜群です。ご飯が止まらなくなる美味しいレシピです。
ビーフステーキ肉, スプリングオニオン, トマト(中サイズ), しょうが, しょう油, サラダ油, オイスターソース, ごま油, 水, 水溶きコーンスターチ(片栗粉でも)
Fengge
HOME
子どもの頃、よくお母さんが作ってくれた中国の典型的な家庭料理です。
たまご, トマト(中サイズ), たまねぎ, 塩こしょう, 水溶きコーンスターチ(または片栗粉), トマトピューレ, トマトケチャップ, 砂糖, チキンパウダー(鶏ガラスープの素), 水, スプリングオニオン
Fengge
HOME
お子様からお年寄りまで、みんな大好きなお味で、ご飯が進むこと間違いなしです。 彩りを目で楽しみ、シャキシャキの食感を楽しんでください。
牛肉, 竹の子, パプリカ, オイスターソース, 料理酒, しょう油, みりん, 味覇, 砂糖, 片栗粉, ごま油
himawari
HOME
どの国でも民人が最も食べているのは家庭料理。簡単なのが家庭料理。家でカモ肉のコンフィとか作っている人、それ家庭料理ちゃうでぇ。下準備が完了したらもう8割方終了。あとは焼くだけの地味~に美味しい中華です
ビーフ(Thin cut steak beef), スプリングオニオン(わけぎ), たまご, にんにく, しょうが, しょう油, 塩, サラダ油, 【お肉下味用】, オイスターソース, しょうゆ, 酒, 白コショウ, 砂糖, 水, 片栗粉, ごま油
Tobuchan
HOME
ブロッコリーとビーフの相性は抜群。甘いオイスターソースでペロッとイケちゃいます。
ステーキ用ビーフ, 黒こしょう, しょう油, 酒, コーンスターチ(または片栗粉), しょうが, にんにく, サラダ油, ごま油, レッドチリ, スプリングオニオン, 白ごま, 【ソース】, オイスターソース, はちみつ, 水
Qingsheng
HOME
牛肉の下ごしらえにひと工夫あります。これでお肉が俄然柔らかくなりますよ。
ビーフ(テンダーロインなど), 塩こしょう, 卵白, ごま油, コーンスターチ(または片栗粉), オイル, にんじん, セロリ, たまねぎ, グリーンペッパー, マッシュルーム, にんにく, しょうが, ライスワイン(酒), お湯, オイスターソース, 豆板醤, 砂糖, しょう油, 水溶きコーンスターチ
Zixin
HOME

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO