ビーフとトマトの甘酸っぱい中華炒め トマトって炒めていいんだ! 

ビーフとトマトの炒め物は中華でも人気の一品です。ビーフとトマトは相性抜群。ええーっ、トマト炒めるの?というのも分かるけど、騙されたと思ってやってみてね。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 10 min

材料

ビーフのサーロインかリブアイ 120-150g
トマト(中サイズ)
スプリングオニオン
しょうが 1かけ
しょうゆ(下味用) 小さじ1
片栗粉 小さじ2
オイスターソース 大さじ1.5
ごま油 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1.5
砂糖 小さじ1
120ml
サラダ油 大さじ3
水溶き片栗粉 適量
白ごま お好みで

作り方

1
使う食材はこれだけ。2人前作る時は食材だけ増やし、タレはこのままの分量でOK! お肉は今回リブアイステーキ肉使用。
2
お肉を細切りにしたらボウルに入れ、しょうゆ小さじ1と片栗粉小さじ2を入れてサラダ油大さじ1を加えてよく揉みこむ。

3
フライパンに油大さじ1をひいて強火で熱したらしょうがのみじん切りを30秒炒め、そこに2のビーフを入れて2分ほど炒める。

4
お肉をお皿に取り出しておく。同じフライパンに油大さじ1をひいたらざく切りにしたスプリングオニオンをサッと炒める。
5
6つ切りにしたトマトを入れて1分炒める。
6
しょうゆ、オイスターソース、砂糖、ごま油、水を入れて蓋をして2分ほど蒸し焼きに。蓋を摂ったら4で取り出したお肉を戻す。
7
よく混ぜてお肉に味を絡めたら水溶き片栗粉を入れ、とろみがついたらお好みで白ごまパラリして出来上がり。

コツ・ポイント

ビーフとトマトの甘酸っぱい中華炒め トマトって炒めていいんだ! 

ビーフとトマトの炒め物は中華でも人気の一品です。ビーフとトマトは相性抜群。ええーっ、トマト炒めるの?というのも分かるけど、騙されたと思ってやってみてね。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 10 min

材料

ビーフのサーロインかリブアイ 120-150g
トマト(中サイズ)
スプリングオニオン
しょうが 1かけ
しょうゆ(下味用) 小さじ1
片栗粉 小さじ2
オイスターソース 大さじ1.5
ごま油 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1.5
砂糖 小さじ1
120ml
サラダ油 大さじ3
水溶き片栗粉 適量
白ごま お好みで

ビーフとトマトの甘酸っぱい中華炒め トマトって炒めていいんだ! 

レシピID :3241 投稿日 31 AUG 2020

1人分

調理 10min
閲覧数 2,233
印刷数 1

お気に入り登録 0

ビーフとトマトの炒め物は中華でも人気の一品です。ビーフとトマトは相性抜群。ええーっ、トマト炒めるの?というのも分かるけど、騙されたと思ってやってみてね。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
120-150g
1かけ
小さじ1
小さじ2
大さじ1.5
大さじ1.5
大さじ1.5
小さじ1
120ml
大さじ3
適量
お好みで

作り方

調理
10min
1
使う食材はこれだけ。2人前作る時は食材だけ増やし、タレはこのままの分量でOK! お肉は今回リブアイステーキ肉使用。
2
お肉を細切りにしたらボウルに入れ、しょうゆ小さじ1と片栗粉小さじ2を入れてサラダ油大さじ1を加えてよく揉みこむ。

3
フライパンに油大さじ1をひいて強火で熱したらしょうがのみじん切りを30秒炒め、そこに2のビーフを入れて2分ほど炒める。

4
お肉をお皿に取り出しておく。同じフライパンに油大さじ1をひいたらざく切りにしたスプリングオニオンをサッと炒める。
5
6つ切りにしたトマトを入れて1分炒める。
6
しょうゆ、オイスターソース、砂糖、ごま油、水を入れて蓋をして2分ほど蒸し焼きに。蓋を摂ったら4で取り出したお肉を戻す。
7
よく混ぜてお肉に味を絡めたら水溶き片栗粉を入れ、とろみがついたらお好みで白ごまパラリして出来上がり。
HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
HOME
なんだか日本では食パンにふりかけ乗せて焼くのがちょっとした流行らしいです。なかでも王道と言われているのがのりたま。 Prep:2mins cook:2~4mins
お好きなパン, バター, マヨネーズ, のりたま
HOME
キュウリとわかめの酢の物に加えるだけ
市販の燻製さば, きゅうり, ふえるワカメちゃん, 鷹のつめ, しょうが, ▼酢, ▼砂糖, ▼濃縮めんつゆ, ▼本だし, ▼ごま油, 白ゴマ
HOME
茹でる時に加える塩はお湯の2%に。
冷凍枝豆, お湯, 塩(茹で用), 塩(仕上げ用)
HOME
麻婆豆腐や麻婆ナス、美味しさの決め手は豚のひき肉。これをしっかり味噌で焼いていきます。
なす, コーンスターチ, 豚ひき肉, にんにく, しょうが, リークねぎ, てんめん醤, 豆板醤, 酒, しょう油, 砂糖, こしょう, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉, 酢
HOME
ヨーロッパでも手に入る出前一丁とセサミドレッシングを使ってあっという間にできるさラーメンサラダです。
出前一丁(麻油味), きゅうり, トマト, ゆでたまご, ハム, セサミドレッシング(QP), 白ごま
HOME

似たレシピ

ステーキ肉を贅沢に細切りにして蜂蜜しょうゆベースのソースにマリネ。たっぷり味を沁み込ませたら後は玉ねぎとチャチャっと炒めるだけ。簡単なのにお店の味に大接近しちゃうレシピ。
ステーキ肉, たまねぎ(中), スプリングオニオン, 【マリネ液】, 酒, しょう油, はちみつ, 片栗粉 , にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), 【調理用】, サラダ油, オイスターソース, しょう油 , 砂糖
cookbuzz
PRO
ねっとりオクラにはピリ辛ソースがよく合うんです。
ステーキビーフ, オクラ, たまねぎ, スプリングオニオン, にんにく, しょう油, 酒, コーンフラワー(または片栗粉), ごま油, サラダ油, 豆板醤, 砂糖
Tobuchan
HOME
ブラックビーンソースは豆鼓を使ったソース。豆鼓買ってきて一から作るのはなかなかハードル高いので今回はLee Lum Kee社のソースを使用。チキンでやってもおいしいです。
牛肉(今回はリブアイステーキ) , グリーンペッパー, イエローまたはレッドペッパー, たまねぎ, にんじん, にんにく, しょうが, サラダ油, ブラックビーンソース , 【肉下味用】, しょうゆ, にんにくすりおろし, しょうがすりおろし, 塩, 片栗粉 , 【調理用】, ビーフストックキューブ, お湯, 白コショウ
cookbuzz
PRO
牛肉の下ごしらえにひと工夫あります。これでお肉が俄然柔らかくなりますよ。
ビーフ(テンダーロインなど), 塩こしょう, 卵白, ごま油, コーンスターチ(または片栗粉), オイル, にんじん, セロリ, たまねぎ, グリーンペッパー, マッシュルーム, にんにく, しょうが, ライスワイン(酒), お湯, オイスターソース, 豆板醤, 砂糖, しょう油, 水溶きコーンスターチ
Zixin
HOME
お子様からお年寄りまで、みんな大好きなお味で、ご飯が進むこと間違いなしです。 彩りを目で楽しみ、シャキシャキの食感を楽しんでください。
牛肉, 竹の子, パプリカ, オイスターソース, 料理酒, しょう油, みりん, 味覇, 砂糖, 片栗粉, ごま油
himawari
HOME
リブアイステーキ1枚を丸ごと使って作る、ちょっと贅沢なビーフジンジャー。豪快に炒めたたっぷりの生姜とスプリングオニオンが食欲をそそりまくり。えええ!ってくらいご飯が進んじゃう一皿。
ステーキ肉(今回はリブアイ), しょうが, たまねぎ(中), スプリングオニオン, サラダ油, 【肉の下味用】, こしょう, 片栗粉, 水, サラダ油 , 【ソース】, 酒, しょう油, オイスターソース, 【仕上げ用】, ごま油
Tobuchan
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪