なぜか少し興奮する 懐かしの3色そぼろ弁当

小学生の頃、弁当箱開けて3色弁当だと何か嬉しかった。お母さんに愛されているような気がして安心した。自分で作ってみて分かった。こりゃ食材も安上がりで超簡単。なのに見栄えよくアホな子喜ぶ。母の罠だった。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 10 min

材料

ご飯 一人前
ほうれん草(young spinach) 3つかみ
たまご
豚ひき肉 80-100g
ごま油 下記参照
下記参照
砂糖 下記参照
【豚そぼろのタレ】
酒  大さじ1
しょう油 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2

作り方

1
フライパンにごま油小さじ1をひいたら強火で熱し、ほうれん草を3掴みくらいドサッと入れる。
2
塩を一つまみ入れて3分ほど炒めると驚くほど小さくまとまる。お皿に取っておく。
3
たまごに塩、砂糖一つまみずつ入れてよく溶く。2と同じフライパンにごま油小さじ1を引いて強火で熱したらたまごを入れる。
4
菜箸などでよくかき混ぜながら炒めていく。1分ほどでそぼろ状になったらお皿に取っておく。
5
同じフライパンにごま油大さじ1を引き、豚ひき肉を入れ、調味料を全量入れたら強火で5分ほど炒める。水分が飛んだらOK。
6
弁当箱にご飯を平らによそう。ほうれん草は少し刻む。
7
真ん中に緑を置くときれいに見えるらしい。左右にたまごとお肉を並べたらできあがり。行ってらっしゃい!お箸入れてね!

コツ・ポイント

なぜか少し興奮する 懐かしの3色そぼろ弁当

小学生の頃、弁当箱開けて3色弁当だと何か嬉しかった。お母さんに愛されているような気がして安心した。自分で作ってみて分かった。こりゃ食材も安上がりで超簡単。なのに見栄えよくアホな子喜ぶ。母の罠だった。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 10 min

材料

ご飯 一人前
ほうれん草(young spinach) 3つかみ
たまご
豚ひき肉 80-100g
ごま油 下記参照
下記参照
砂糖 下記参照
【豚そぼろのタレ】
酒  大さじ1
しょう油 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2

なぜか少し興奮する 懐かしの3色そぼろ弁当

レシピID :3572 投稿日 03 FEB 2024

1人分

調理 10min
閲覧数 795
印刷数 0

お気に入り登録 0

小学生の頃、弁当箱開けて3色弁当だと何か嬉しかった。お母さんに愛されているような気がして安心した。自分で作ってみて分かった。こりゃ食材も安上がりで超簡単。なのに見栄えよくアホな子喜ぶ。母の罠だった。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
一人前
3つかみ
80-100g
下記参照
下記参照
下記参照
大さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ1/2
大さじ1/2

作り方

調理
10min
1
フライパンにごま油小さじ1をひいたら強火で熱し、ほうれん草を3掴みくらいドサッと入れる。
2
塩を一つまみ入れて3分ほど炒めると驚くほど小さくまとまる。お皿に取っておく。
3
たまごに塩、砂糖一つまみずつ入れてよく溶く。2と同じフライパンにごま油小さじ1を引いて強火で熱したらたまごを入れる。
4
菜箸などでよくかき混ぜながら炒めていく。1分ほどでそぼろ状になったらお皿に取っておく。
5
同じフライパンにごま油大さじ1を引き、豚ひき肉を入れ、調味料を全量入れたら強火で5分ほど炒める。水分が飛んだらOK。
6
弁当箱にご飯を平らによそう。ほうれん草は少し刻む。
7
真ん中に緑を置くときれいに見えるらしい。左右にたまごとお肉を並べたらできあがり。行ってらっしゃい!お箸入れてね!
HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
たまねぎをしっかり20分、飴色になるまで炒めることで甘くて濃厚なスープになります。
たまねぎ(中サイズ), バター, コショウ, バゲットスライス, グリュイエールチーズ, チキンストック
HOME
土っぽい味がするので苦手な人も多いけど、ビートルート(ビーツ)はまさにロシアや東欧の味。低カロリーで鉄分豊富。ビタミンもたっぷりで身体にいいのよね。食べ過ぎるとおしっこピンクになるけど、心配なし。
茹でビートルート(ビーツ) , にんにく(みじんぎり), 塩こしょう, オリーブオイル , 砂糖(cane sugar), バルサミコ酢
HOME
人気のお店、Nando's のペリペリソース(辛口)を使った簡単レシピです。
茹でたエビ, 塩(ご飯の味付け用), 焼き海苔, レタスなどの葉野菜, ピクルス, 固めに炊いたご飯, ペリペリソース
HOME
日本のネギよりはるかに太くてごっついのでついつい敬遠しがちですが、実はとっても甘くて美味しいのがリークです。
リーク, ●赤みそ, ●米酢, ●砂糖, ●ほんだし, ●一味
HOME
ポーランド製の豚バラハムが美味しいんです。 prep:15mins cppk:12mins
豚バラの燻製, ポインテドキャベツ, たまねぎ, グリーンペッパー(ピーマン), レッドペッパー(ピーマン), スプリングオニオン, たまご, 【ソース】, グラニュー糖, しょう油 soy sauce, 酒 sake (or white whine), みりん mirin, だしの素, お湯
HOME
たぶん吉野家のせいだと思うんだけど紅しょうがが大好き。吉牛行っても1ラウンド目は紅しょうが丼。2ラウンド目からようやく牛。出入り禁止になるレベル。ということで紅しょうがいっぱいのキャベツ炒めです。
キャベツ(Sweet heart), 紅しょうが , ごま油, 和風だし, とんかつソース , マヨネーズ, 青のり(あれば), 鰹節(あれば)
HOME

似たレシピ

いわゆるネコまんま、美味しいですよね。でもこれ、実は世界にも通用する美味しさだと思います。
鶏もも肉, しょう油, 酒, 塩こしょう, サラダ油, 冷凍サマーベジタブル, お湯, だし, たまご, 味噌, ご飯
休日のブランチにもピッタリ!
ステムブロッコリー, 卵, 牛乳, プレーンヨーグルト, セルフレイジングフラワー, カスターシュガー, 塩, チェダーチーズ, サラダオイル
Mizue
PRO
母がこの組み合わせでよくサンドイッチを作ってくれました。パンにも合うけどご飯にも。スパムは偉大です。 調理時間 13分
大きいサイズのスパム 5ミリ厚にスライス, たまご, 塩, マヨネーズ, ケチャップ, きゅうり 2~3ミリ厚輪切り, 焼き海苔, ご飯
ryukomama
HOME
懐かしい母の味 日本人はもも肉が好き。イギリス人は胸肉が好き。面白いですね。
鶏胸肉(またはもも肉), 鶏がらスープ, たまご, たまねぎ, スプリングオニオン, 酒(または白ワイン), 砂糖, しょう油, 三つ葉かコリアンダー(飾り用), 七味(あれば), ご飯
cookbuzz
PRO
一晩漬けておくだけ
たまご, めんつゆ(3倍濃縮)
KitchenCIB
HOME
疲れて夕飯をつくりたくない日にどうぞ。
ご飯, カレールー, チェダーチーズ, 卵
KMR-type-B
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO