アスパラ&タラのグラタン

アイオリ風ソースが決め手!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 15 min 調理: 20 min

材料

アスパラガス 1束
タラのフィレ 3~4枚
じゃがいも 1コ
簡単アイオリ風ソース
マヨネーズ 大さじ4~5
レモン汁 1/2コ分
にんにく(すりおろしたもの) 1/2~1かけ
塩コショウ 適量

作り方

1
アスパラガスは塩茹でし、じゃがいもは茹でてスライスしておく。アイオリ風ソースの材料を合わせる。
2
耐熱用の焼き皿かグラタン皿に薄く油を塗りつけ、じゃがいもを敷き、その上にタラを並べる。
3
ガスマーク6~7、あるいは200℃に余熱したオーブンに入れ、10~12分加熱するか、高温のグリルに入れ、タラに火を通す。
4
いったん焼き皿を取り出し、半分の長さに切ったアスパラガスを置き、アイオリ風ソースを全体にかける。
5
④をオーブンに戻し、表面にほどよい焼き色がつけば出来上がり。

コツ・ポイント

*アイオリソースとは、プロヴァンス料理に定番の、オリーブオイルとガーリックのソース
●グリルを使用する場合は、表面がすぐに焼けてしまうので焦げ付かないよう要注意。

アスパラ&タラのグラタン

アイオリ風ソースが決め手!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 15 min

調理: 20 min

材料

アスパラガス 1束
タラのフィレ 3~4枚
じゃがいも 1コ
簡単アイオリ風ソース
マヨネーズ 大さじ4~5
レモン汁 1/2コ分
にんにく(すりおろしたもの) 1/2~1かけ
塩コショウ 適量

アスパラ&タラのグラタン

レシピID :751 投稿日 09 JUN 2015

4人分

準備 15min
調理 20min
閲覧数 9,568
印刷数 288

お気に入り登録 4

アイオリ風ソースが決め手!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1束
3~4枚
1コ
大さじ4~5
1/2コ分
1/2~1かけ
適量

作り方

準備
15min
調理
20min
1
アスパラガスは塩茹でし、じゃがいもは茹でてスライスしておく。アイオリ風ソースの材料を合わせる。
2
耐熱用の焼き皿かグラタン皿に薄く油を塗りつけ、じゃがいもを敷き、その上にタラを並べる。
3
ガスマーク6~7、あるいは200℃に余熱したオーブンに入れ、10~12分加熱するか、高温のグリルに入れ、タラに火を通す。
4
いったん焼き皿を取り出し、半分の長さに切ったアスパラガスを置き、アイオリ風ソースを全体にかける。
5
④をオーブンに戻し、表面にほどよい焼き色がつけば出来上がり。

コツ・ポイント

*アイオリソースとは、プロヴァンス料理に定番の、オリーブオイルとガーリックのソース
●グリルを使用する場合は、表面がすぐに焼けてしまうので焦げ付かないよう要注意。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
Saag Paneer インドチーズ、パニーアがアクセントに
ほうれん草, 玉ねぎ, にんにく, しょうが, トマト缶, パニーア paneer, クミンシード, コリアンダーシード, フェニュグリークシード fenugreek seed, ガラムマサラ, 塩, ベジタブルオイル
PRO
今多く出回っているグリーンピースを使ったかき揚げです。グリーンピースの大きさにわせてたの材料も小さくカットしたあられかき揚げです。天丼には甘だれでどうぞ。
グリーンピース(さやから出したもの), えび(小さくカット), 玉ねぎ(小さくカット), 小麦粉, 氷水, 卵黄, 醤油, キャスターシュガー, オイスターソース
PRO
米, すし酢,
PRO
英国料理の定番 イースターといえばやっぱりこれですね!
強力粉 strong white flour, 塩, ミクスト・スパイス, キャスターシュガー, バター, ドライド・イースト, ミルク, 卵, ドライフルーツ (カラント、シトラス・ピールなど), 小麦粉, 水, ゴールデン・シロップ
PRO
やさしい味で、おもてなしの前菜にもピッタリ!
グリーンピース, たまねぎ, セロリ, にんにく(みじん切り), チキンストック, 塩, オリーブオイル, パルメザンチーズ, ダブルクリーム, ミルク, 卵, 飾り用グリーンピース(茹でたもの), 飾り用えび(茹でたもの), パセリ(みじん切り)
PRO
Xmasの1ヵ月前に作って食べるのが伝統的
ミンスミート(瓶詰め410g), お好みでグラセ・チェリー、ドライド・アプリコット、ドライド・フィグ、デイツなど, ソフト・ブラウン・シュガー, 卵, オレンジのゼスト(皮)とジュース, ブランデー, ミクスト・スパイス, セルフレイジング・フラワー, パン粉(ホワイトブレッドから作ったもの), バター(室温でやわらかくしたもの)
PRO

似たレシピ

スプレーオイルを使って揚げずに揚げます。
courgette , ●パン粉, ●ガーリックソルト, ●ドライパセリ, ●パプリカ, ●パルミジャーノレッジーノ, 小麦粉, たまご, スプレーオイル
手作り生地のサクサク感も嬉しい~。
タルト型 (21~23cm), ダブルクリーム, 卵, 生ソーセージ, ほうれん草, 【具材】, 牛乳  , 卵黄, 塩, バター(角切りで冷す), 薄力粉, 塩・胡椒
Nanita
PRO
紅茶によく合う、焼きっぱなしの簡単ケーキです。ルバーブの代わりにベリー類やりんご、洋ナシなどでも。
ルバーブの茎(+グラニュー糖大2), ●薄力粉, ●アーモンドプードル, ●ベーキングパウダー, 無塩バター, グラニュー糖, 卵(M), バニラエッセンス, アーモンドスライス
KT
HOME
子供達も大好きな、色鮮やかなヘルシースナックです。少し野菜不足気味かなと感じた時の朝食やおやつ用として作っています。
ケール, 牛乳, 無塩バター, 蜂蜜(または砂糖), 卵, 薄力粉, ベーキングパウダー, 塩, 胡椒, ローストしたクルミ
Nanita
PRO
marrowとは大きく育ったコジェット(ズッキーニ)のことです。器として使えば美味しくいただけます。
マロウ, にんじん, にんにく, マッシュルーム, コジェット, ベーコン, オリーブオイル, トマト缶, 鶏がらスープ, 米
KitchenCIB
HOME
オーブンでパリッと仕上げて食卓へ 。。 パクパク頂いていると、知らず知らずのうちに沢山のケールを摂取出来ます!!
フィロペイストリー, じゃが芋(皮無し) , ケール, 玉葱, オイスターソース , 塩・胡椒, ローストした松の実 , オリーブオイル , 黒胡麻
Nanita
PRO

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME