ほうれん草のタルト

手作り生地のサクサク感も嬉しい~。

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
6人分 準備: 30 min 調理: 40 min

材料

タルト型 (21~23cm)
ダブルクリーム 200ml
2個
生ソーセージ 1本(80g)
ほうれん草 約200g
【具材】
牛乳   40ml
卵黄 1個
ひとつまみ
バター(角切りで冷す) 110g
薄力粉 250g
塩・胡椒 適量

作り方

1
直径21~23センチのタルト型にバター(分量外)またはオイル(分量外)を塗り、薄力粉(分量外)を振りかける。
2
タルト生地を作る。
薄力粉、バター、塩をフードプロセッサーにかけてサラサラの砂状にする。
3
卵黄と牛乳を加えざっと混ぜる。 軽く丸めてから2枚のラップで挟むか、ビニール袋に入れて麺棒で平らに伸ばす。
4
タルト型に生地を敷きフォークで穴を開ける。オーブンペーパーを乗せ重石を敷き詰め、180℃のオーブンで15分空焼きする。
5
生地を空焼きしている間に具材を作る。ほうれん草はさっと茹で、水分をしっかり絞ってざく切りにする。
6
生ソーセージは皮を取り除き、ほぐす。ボウルに、卵、ダブルクリーム、ほうれん草、生ソーセージ、塩・胡椒も加える。
7
半焼き状態のタルト生地に6の具材を流し入れて、180℃のオーブンで約40分焼く。

コツ・ポイント

●タルト型は、底が取り外しできるもの、できないもののどちらでも良いです。
●タルト生地を空焼きする際に使う重石は、豆や米類(写真は緑豆)で代用可です。●ソーセージは「ブリティッシュ・ポーク・ソーセージ」などスーパーで購入できるお好みのものでOKです。

ほうれん草のタルト

手作り生地のサクサク感も嬉しい~。

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

6人分

準備: 30 min

調理: 40 min

材料

タルト型 (21~23cm)
ダブルクリーム 200ml
2個
生ソーセージ 1本(80g)
ほうれん草 約200g
【具材】
牛乳   40ml
卵黄 1個
ひとつまみ
バター(角切りで冷す) 110g
薄力粉 250g
塩・胡椒 適量

ほうれん草のタルト

レシピID :238 投稿日 12 APR 2015

6人分

準備 30min
調理 40min
閲覧数 9,358
印刷数 356

お気に入り登録 0

手作り生地のサクサク感も嬉しい~。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200ml
2個
1本(80g)
約200g
40ml
1個
ひとつまみ
110g
250g
適量

作り方

準備
30min
調理
40min
1
直径21~23センチのタルト型にバター(分量外)またはオイル(分量外)を塗り、薄力粉(分量外)を振りかける。
2
タルト生地を作る。
薄力粉、バター、塩をフードプロセッサーにかけてサラサラの砂状にする。
3
卵黄と牛乳を加えざっと混ぜる。 軽く丸めてから2枚のラップで挟むか、ビニール袋に入れて麺棒で平らに伸ばす。
4
タルト型に生地を敷きフォークで穴を開ける。オーブンペーパーを乗せ重石を敷き詰め、180℃のオーブンで15分空焼きする。
5
生地を空焼きしている間に具材を作る。ほうれん草はさっと茹で、水分をしっかり絞ってざく切りにする。
6
生ソーセージは皮を取り除き、ほぐす。ボウルに、卵、ダブルクリーム、ほうれん草、生ソーセージ、塩・胡椒も加える。
7
半焼き状態のタルト生地に6の具材を流し入れて、180℃のオーブンで約40分焼く。

コツ・ポイント

●タルト型は、底が取り外しできるもの、できないもののどちらでも良いです。
●タルト生地を空焼きする際に使う重石は、豆や米類(写真は緑豆)で代用可です。●ソーセージは「ブリティッシュ・ポーク・ソーセージ」などスーパーで購入できるお好みのものでOKです。

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
手作り生地のサクサク感も嬉しい~。
タルト型 (21~23cm), ダブルクリーム, 卵, 生ソーセージ, ほうれん草, 【具材】, 牛乳  , 卵黄, 塩, バター(角切りで冷す), 薄力粉, 塩・胡椒
PRO
食卓がパッと華やぐ 、ビタミンC補給にどうぞ。 所要時間 15分 (オーブンで焼く時間と冷めるまでを除く)
パプリカ(赤、オレンジ、黄), オリーブオイル, 塩, 【ドレッシング】, エクストラバージン・オリーブオイル, シェリービネガー, にんにく(卸したもの), 塩・胡椒, 砂糖, ケッパー, 黒オリーブ, パセリ
PRO
天つゆなしで、ほうれん草そのものの味をサックリと楽しめます。ビールのあてにもどうぞ!
ほうれん草, 玉葱, 小麦粉, 塩, 卵, 水, 揚げ油
PRO
優しい味で子供も大喜び! 所要時間 25分 (食べる時に煮込む時間を除く)
骨付きの鶏もも肉, 水, 酒, 塩, しょうゆ, ちんげん菜, にんじん, きのこ類 (オイスターマッシュルーム、 しめじ、椎茸など), 絹ごし豆腐, 豆乳
PRO
ホーム・パーティーにもおススメです。
パイ生地(市販), オリーブオイル, マッシュルーム, リコッタチーズ, 卵, サワークリーム, にんにく(おろしたもの), 塩コショウ
PRO
休日に揃って楽しむランチにもぴったり ! 所要時間 15分 (オーブンで焼く時間を除く)
ガモンgammon
PRO

似たレシピ

休日のブランチにもピッタリ!
ステムブロッコリー, 卵, 牛乳, プレーンヨーグルト, セルフレイジングフラワー, カスターシュガー, 塩, チェダーチーズ, サラダオイル
Mizue
PRO
アスパラガスをフライパンで焼くだけのシンプルなレシピ。「アスパラガスってこんなに美味しかったんだ」と感じられる一品です。お酒のつまみにもGOOD!
アスパラガス, 油, 塩
marrowとは大きく育ったコジェット(ズッキーニ)のことです。器として使えば美味しくいただけます。
マロウ, にんじん, にんにく, マッシュルーム, コジェット, ベーコン, オリーブオイル, トマト缶, 鶏がらスープ, 米
KitchenCIB
HOME
一人でにんじん3本は食べられる。 ストウブでローストしたにんじんとドレッシングが最高
にんじん: carrots, オリーブオイル: olive oil, A.しょうゆ: soysauce, A.バルサミコ酢: balsamic vinegar, A.ホースラディッシュ: horseradish, サラダ: salad bag, チャイブ: chives, いりごま: roast sesame seeds
Mizue
PRO
赤しそ梅酢をふりかけるだけ!簡単すぎる漬物です。
セロリ, Clearspring赤しそ梅酢
パーティにぴったりの量ができます。
セロリアック, コジェット(ズッキーニ), ロケット, ブルーチーズ, 白ワイン・ビネガー, オリーブ・オイル, 塩, コショウ

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME