なすの竜田揚げトレサノ風

片栗粉でサックリ揚げたナスに蜂蜜のソース。とっても相性がいいんです!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

なす 大1本
片栗粉 適量
適量
揚げ油 適量
蜂蜜 適量

作り方

1
張りのある立派なナスが手に入りました。
2
皮を剥いて1センチ角くらいの太さで長さはナスの全身の半分くらいに切りそろえます。
3
ボウルに水を張り、塩少々入れて15分程度つけておき、アク抜きをします。
4
水から出したらペーパータオル等で水分をよく拭き取り、片栗粉を多めにまぶして、余計な粉ははたいて落としておきます。
5
180℃に熱したサラダ油でナスを2分くらいカラっと揚げます。
6
盛り付けて、上から蜂蜜をたっぷりかけて完成です。

コツ・ポイント

●ナスは高温の油で短時間で揚げるとカリッと仕上がります。温度が低いとベシャッとして切ない見栄えになるので気をつけましょう。
●はちみつは奮発してアカシアのものを使いました。他よりちょっと高い。
●特に積み上げる必要はないけれど、積むとオシャレです。

なすの竜田揚げトレサノ風

片栗粉でサックリ揚げたナスに蜂蜜のソース。とっても相性がいいんです!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

なす 大1本
片栗粉 適量
適量
揚げ油 適量
蜂蜜 適量

なすの竜田揚げトレサノ風

レシピID :953 投稿日 04 AUG 2015

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 8,516
印刷数 206

お気に入り登録 1

片栗粉でサックリ揚げたナスに蜂蜜のソース。とっても相性がいいんです!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
大1本
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
10min
調理
10min
1
張りのある立派なナスが手に入りました。
2
皮を剥いて1センチ角くらいの太さで長さはナスの全身の半分くらいに切りそろえます。
3
ボウルに水を張り、塩少々入れて15分程度つけておき、アク抜きをします。
4
水から出したらペーパータオル等で水分をよく拭き取り、片栗粉を多めにまぶして、余計な粉ははたいて落としておきます。
5
180℃に熱したサラダ油でナスを2分くらいカラっと揚げます。
6
盛り付けて、上から蜂蜜をたっぷりかけて完成です。

コツ・ポイント

●ナスは高温の油で短時間で揚げるとカリッと仕上がります。温度が低いとベシャッとして切ない見栄えになるので気をつけましょう。
●はちみつは奮発してアカシアのものを使いました。他よりちょっと高い。
●特に積み上げる必要はないけれど、積むとオシャレです。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
セインズベリーで買ってきたローストチキンをそのままトマトソースに入れてアップグレード
オリーブオイル, にんにく, シャロット, 鷹の爪, 塩(パスタ用), 小さいトマト缶(Chopped), パセリ, パルメザンチーズ
HOME
冷凍庫に日本ハムのあらびきソーセージがあったのでボイルして一緒に焼いてみました。
強力粉, グラニュー糖, 塩, 溶かしバター, ドライイースト, ぬるま湯, バター(艶出し用), あらびきソーセージ, 打ち粉用小麦粉
HOME
手抜きに見えても愛情たっぷり。急なお客様でもサックリ作ってお料理上手。酢の量を増やすと「ぬた」っぽくなって、これはこれでまた美味しいです。
きゅうり, ▽タヒニ, ▽3倍濃縮めんつゆ, ▽お酢, 白ごま, 七味
HOME
日本を代表するスパゲッティ(?)「ナポリタン」。その元祖とされる横浜式にカゴメケチャップが推奨する「追いケチャップ」を合体させた美味しいナポリタンです。
太目のスパゲッティ, 玉ねぎ, グリーンペッパー, マッシュルーム, ウィンナー, バター, 先ケチャップ, 塩コショウ, 牛乳, 追いケチャップ, パルメザンチーズ
HOME
超簡単なのに格好良くて美味しいペッパーステーキ。作って出せば「ワーオ!」の声上がる。Steak Au Poivre(ステーキ・オ・プアブレ)とフランス語で言えばヒューヒューと賞賛の嵐。
サーロイン, 塩, 黒コショウ(ペッパーコーン), サラダ油, バター, シャロット(たまねぎでも), ブランデー, ビーフストック(チキンでも), ダブルクリーム
HOME
あまり深く考えずに作ってみたら案外オシャレに出来上がった無国籍の一皿です。
タラのフィレ, イエローペッパー, グリーンペッパー, 玉ねぎ, トマト, ●ニンニクピューレ, ●酢, ●トマトケチャップ, ●しょうゆ, ●みりん, ●チキンストック, ●砂糖, ●水, 水溶き片栗粉
HOME

似たレシピ

スーパーで見つけたパドロン・ペッパー、タパス屋さんで出てくる1品を思い出しながら素揚げしてみました!
パドロン・ペッパー, 植物油(揚げ油), 塩のフレーク(あればマルドンの塩)
ビールにぴったり!甘いコーンと瑞々しいアスパラ、スパイシーなチョリソの簡単ソテーです。
チョリソ, スイートコーン缶, アスパラ, クミンパウダー, 塩コショウ
KT
HOME
野菜たっぷりのボリュームある1品 所要時間40分 (オーブンで焼く時間は除く)
キャベツ, 玉ねぎ, にんにく, チョリソ, パプリカパウダー(お好みで), じゃがいも(中), トマト缶, チキンストック, オリーブオイル, 塩こしょう, 卵, クレムフレッシュ(仕上げ用), お好みのパンなど(添え用)
yhiranuma
PRO
調味料は塩とオリーブオイルだけ。本格的なトルティーヤのレシピですが、ポテトではなくバターナットスクォッシュでやってみました。評判グッドです。
バターナットスクォッシュ, たまねぎ, オリーブオイル, 塩, たまご
Tobuchan
HOME
前半は本格パスタのレシピ。後半は一気にパエリヤ式で美味しいお米料理。 所要時間:30分
日本米, 頭付冷凍エビ(タイ産), 冷凍地中海野菜, サラダ油, にんにく, たまねぎ, バター, パンチェッタ, パプリカ, 黒こしょう, クノールチキンストック, お湯, パルミジャーノ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME