コチュジャン肉味噌のクッパ風

寒い日にはあたたか〜い汁物が最高です。今日は使い回しの効くコチュジャン風味の肉味噌をのせたクッパです。コチュジャンでしっかり味付けした肉味噌は、チャーハンやサラダのトッピングなんかにも使えます。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分 調理: 30 min

材料

好みのひき肉 200〜300g
コチュジャン 1〜2tbsp
味噌 半〜1tbsp
ごま油 1tbsp
しょうゆ 1tbsp
砂糖 1tsp
ガーリック(みじん切りに) 2片
好みの野菜 適宜
鶏がらスープの素またはウェウパーなど 半〜1tbsp
ガーリック(スライス) 1片
溶き卵 1個
しょうゆ、砂糖、ごま油 適宜

作り方

1
今日は牛ひき肉を使います。材料表のコチュジャンから砂糖までを小さな器に入れて、少量の水で少しやわらかくなるまで溶きます。
2
フライパンを温めてひき肉を入れて炒めます。パラパラして、焼き色がつくまで炒めます。
3
焼き色がついたらみじん切りにしたガーリックを入れて炒めます。
4
水で溶いて混ぜやすくした①の調味料を加えてよく混ぜます。
5
お肉の1/3の高さのところまで水を加えてそのまま一気に煮詰めます。
6
水分がなくなるまで煮詰めたら肉味噌の出来上がり。炒りごまなどお好みで。密閉容器に保存しておけば好きな時に使えます。
7
クッパのお野菜です。今日はかぶとかぶの葉、にんじん、干し椎茸、スライスしたガーリックです。野菜は薄くスライスします。
8
煮立たせたガラスープまたはウェイパーなどのスープの素を入れたお湯に⑦の野菜をドバッと投入。
9
野菜に火をさっと通したら、しょうゆ、砂糖、ごま油で味付けします。
10
卵を加えて火が通ればお汁の出来上がりです。
11
ご飯をボウルか丼に盛り付けて、お汁をかけて、肉味噌をトッピングしてできあがり!ハフハフいただきましょう〜♪

コツ・ポイント

すりゴマ、ねぎ、のりなどを薬味に添えてお召し上がりください。ひき肉は好みのもので、牛、豚、鶏などお使いください。コチュジャンの種類にもよりますので、お好みで量を変えて辛さを調節してくださいね。

コチュジャン肉味噌のクッパ風

寒い日にはあたたか〜い汁物が最高です。今日は使い回しの効くコチュジャン風味の肉味噌をのせたクッパです。コチュジャンでしっかり味付けした肉味噌は、チャーハンやサラダのトッピングなんかにも使えます。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

調理: 30 min

材料

好みのひき肉 200〜300g
コチュジャン 1〜2tbsp
味噌 半〜1tbsp
ごま油 1tbsp
しょうゆ 1tbsp
砂糖 1tsp
ガーリック(みじん切りに) 2片
好みの野菜 適宜
鶏がらスープの素またはウェウパーなど 半〜1tbsp
ガーリック(スライス) 1片
溶き卵 1個
しょうゆ、砂糖、ごま油 適宜

コチュジャン肉味噌のクッパ風

レシピID :1694 投稿日 24 FEB 2016

2人分

調理 30min
閲覧数 10,954
印刷数 49

お気に入り登録 0

寒い日にはあたたか〜い汁物が最高です。今日は使い回しの効くコチュジャン風味の肉味噌をのせたクッパです。コチュジャンでしっかり味付けした肉味噌は、チャーハンやサラダのトッピングなんかにも使えます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200〜300g
1〜2tbsp
半〜1tbsp
1tbsp
1tbsp
1tsp
2片
適宜
半〜1tbsp
1片
1個
適宜

作り方

調理
30min
1
今日は牛ひき肉を使います。材料表のコチュジャンから砂糖までを小さな器に入れて、少量の水で少しやわらかくなるまで溶きます。
2
フライパンを温めてひき肉を入れて炒めます。パラパラして、焼き色がつくまで炒めます。
3
焼き色がついたらみじん切りにしたガーリックを入れて炒めます。
4
水で溶いて混ぜやすくした①の調味料を加えてよく混ぜます。
5
お肉の1/3の高さのところまで水を加えてそのまま一気に煮詰めます。
6
水分がなくなるまで煮詰めたら肉味噌の出来上がり。炒りごまなどお好みで。密閉容器に保存しておけば好きな時に使えます。
7
クッパのお野菜です。今日はかぶとかぶの葉、にんじん、干し椎茸、スライスしたガーリックです。野菜は薄くスライスします。
8
煮立たせたガラスープまたはウェイパーなどのスープの素を入れたお湯に⑦の野菜をドバッと投入。
9
野菜に火をさっと通したら、しょうゆ、砂糖、ごま油で味付けします。
10
卵を加えて火が通ればお汁の出来上がりです。
11
ご飯をボウルか丼に盛り付けて、お汁をかけて、肉味噌をトッピングしてできあがり!ハフハフいただきましょう〜♪

コツ・ポイント

すりゴマ、ねぎ、のりなどを薬味に添えてお召し上がりください。ひき肉は好みのもので、牛、豚、鶏などお使いください。コチュジャンの種類にもよりますので、お好みで量を変えて辛さを調節してくださいね。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
暑い時には冷たい麺類でさっぱりと。今日は冷汁をもじって、簡単に作れる冷汁「風」のお素麺です。鯵などの干物のかわりにツナ缶で作ります。練り梅をのせてさらにさわやかな風味です。
練りごま, みそ, だし汁(冷やしたもの), 好みでお醤油、魚醤、白醤油など, きゅうり(薄くスライスする), 塩, すりごま, ツナ缶, 練り梅、梅ピュレなど, スプリングオニオン(薄くスライス), そうめん
PRO
仕上げに麺やご飯を入れても美味しい
タラのフィレ, 白菜, にら, スプリングオニオン, 豆腐, [担々風スープベース], 玉ねぎ, ガーリック, しょうが, 豚ひき肉, 豆板醤, 練り胡麻またはタヒニ, 味噌, しょうゆ, 鶏がらスープ, ベジタブルオイル, 塩コショウ
PRO
ロンドン・パティキュラをはじめ、ハムと豆の組み合わせのスープはおいしいですね。今日はレッドレンティルを使って手早く作るスープです。
玉ねぎ(スライスする), セロリ(スライスする), ガーリック(みじん切りに), レッドレンティル, じゃがいも(適当な大きさにカット), チキンストック, ハム(角切りに), 好みのグリーンヴェジタブル, クレムフレシュ, 塩、こしょう, オリーブオイル
PRO
ミートボールの簡単なトマトソース煮込みです。多めに作って、冷凍も可能です。パスタにももちろん、ご飯にかけてチーズをのせてグラタン風に焼いても!
ビーフミンス, ポークソセージ(皮を除いて中身のみ使用), ガーリック(みじん切りに), パセリ(みじん切りに), 溶き卵, パン粉, クリーム, 塩、こしょう, トマトソース, ビーフまたはチキンストック, ヨーグルトかミルク
PRO
おもてなし料理にもピッタリ
北京ダック用のパンケーキ, ホイシンソース(海鮮醤), きゅうり, コリアンダー, スプリングオニオン, 豚肉ロイン, 塩、こしょう, しょうが(おろしたもの), にんにく(おろしたもの), 片栗粉, ニラ, 干し椎茸, ベジタブルオイル
PRO
さわやかなレモンの風味がアクセント
ブラウンマッシュルーム, 白ワイン, 鶏むね肉, しょうゆ, 塩コショウ, ウォータクレスまたはロケット, ベジタブルオイル, レモン
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

プルコギ、甘くて辛くて美味しいですよね。こんなん自宅で食べられたらええなぁ、そう思っている方も多いはず。食べられます。それも超簡単に。特別なスキル必要なし。早速今晩でもやってみましょ!
ビーフのサーロインかリブアイ, たまねぎ, にんじん, スプリングオニオン, しょうゆ, 酒, 砂糖, しょうが, にんにく, ごま油, 追いしょうゆ, 白ごま
Tobuchan
HOME
トッポキと牛肉の甘辛炒め。ご飯がすすみます♪
トッポギ , 牛肉, 玉ねぎ, 人参,  スプリングオニオン , きのこ, ☆しょうゆ, ☆砂糖, ☆酒, ★ しょうゆ, ★砂糖, ★酒, ごま油
KGOHAN
PRO
チャプチエとは炒めた肉と野菜を春雨に和えていく料理。知らずに春雨も一緒に炒めちゃうからベッチャリチャプチエでガッカリチャプチエになっちゃう。今回はイケメン料理研究家、コウケンテツさんのレシピ。
春雨, 牛ステーキ肉, にんじん(小), マッシュルーム, チンゲン菜, ごま油 , 塩, にんにく(すりおろし)チューブでも可, しょうが(すりおろし)チューブでも可, しょう油, 砂糖, 酒, 白ごま
Tobuchan
HOME
大好きなプルコギに、これまた大好きなブロッコリーをたっぷり入れちゃいました。美味しい甘辛のソースにお箸が止まりません。
ブロッコリー, たまねぎ, 牛肉(ステーキ肉), にんじん, にんにく, しょうが, スプリングオニオン, 塩(ブロッコリー茹で用), しょうゆ, 砂糖, ごま油, 仕上げの追いしょうゆ, 白すりごま
KitchenCIB
HOME
焼き肉のシメと言えばユッケジャン(個人差があります)。牛肉と調味料を炒め、お湯を注いでクツクツ煮込むだけ。失敗しようがない簡単レシピ。唐辛子粉が命。韓国食材店やアマゾンで美味しいの、見つけてね!
牛(ランプ肉), リーク(ポアロネギ), マッシュルーム, たまご, 春雨(乾燥時), スプリングオニオン(わけぎ), 【スープ】, サラダ油, ごま油, しょう油, みりん, ナンプラー(魚醤), 酒, 唐辛子粉(Korean Chilli Powder), おろしにんにく, ダシダ(鶏がらスープの素でも), 水, 塩こしょう
cookbuzz
PRO

新着レシピ

もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME
チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO