コクある、ボンゴレパスタ。バゲットと一緒にどうぞ。

あさりと白ワインを使ったボンゴレパスタ。玉ねぎ、アンチョビペースト、野菜のコンソメを加えてこくを増しました。バゲットをソースに浸して食べると、二度美味しさが味わえます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
1人分 調理: 20 min

材料

パスタ 1人分
あさり 20個ぐらい
白ワイン 50cc
オリーブオイル 小匙1
玉ねぎ 小半個
ニンニク 一かけ
鷹の爪 半分
アンチョビペースト 小匙1
野菜のコンソメ 小匙半弱
スプリングオニオン お好み

作り方

1
調理の1-2時間前にあさりを砂抜き。経験則ですが、イギリスのあさりは日本より砂が少なく食べやすい感じです。
2
玉ねぎとニンニクのみじん切りをオリーブオイルで炒める。翌日の匂いが気になる方はニンニクを大きめに切り、途中で出す。
3
鷹の爪細切り、アンチョビペーストも用意。パスタを茹で始め、同時に炒めた玉ねぎにあさりを入れ白ワインで蒸す。
4
あさりは3分強で開いてきます。開いたら火を切り、鷹の爪、アンチョビ、コンソメをスープに溶く。茹でたパスタを和えて食べる。

コツ・ポイント

パスタはボンゴレのスープを吸うので、1分ぐらい早めに(堅め)に上げると食べる時に丁度良いでしょう。お好みでスプリングオニオンやパセリのみじん切り、塩コショウを振って下さい。醤油小匙1を最後に混ぜ合わせると和風になります。スープはそれだけでも美味しいので、バゲットを一緒に用意しておくと、一皿で二度美味しく楽しめます。

コクある、ボンゴレパスタ。バゲットと一緒にどうぞ。

あさりと白ワインを使ったボンゴレパスタ。玉ねぎ、アンチョビペースト、野菜のコンソメを加えてこくを増しました。バゲットをソースに浸して食べると、二度美味しさが味わえます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

1人分

調理: 20 min

材料

パスタ 1人分
あさり 20個ぐらい
白ワイン 50cc
オリーブオイル 小匙1
玉ねぎ 小半個
ニンニク 一かけ
鷹の爪 半分
アンチョビペースト 小匙1
野菜のコンソメ 小匙半弱
スプリングオニオン お好み

コクある、ボンゴレパスタ。バゲットと一緒にどうぞ。

レシピID :939 投稿日 02 AUG 2015

1人分

調理 20min
閲覧数 12,564
印刷数 443

お気に入り登録 3

あさりと白ワインを使ったボンゴレパスタ。玉ねぎ、アンチョビペースト、野菜のコンソメを加えてこくを増しました。バゲットをソースに浸して食べると、二度美味しさが味わえます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1人分
20個ぐらい
50cc
小匙1
小半個
一かけ
半分
小匙1
小匙半弱
お好み

作り方

調理
20min
1
調理の1-2時間前にあさりを砂抜き。経験則ですが、イギリスのあさりは日本より砂が少なく食べやすい感じです。
2
玉ねぎとニンニクのみじん切りをオリーブオイルで炒める。翌日の匂いが気になる方はニンニクを大きめに切り、途中で出す。
3
鷹の爪細切り、アンチョビペーストも用意。パスタを茹で始め、同時に炒めた玉ねぎにあさりを入れ白ワインで蒸す。
4
あさりは3分強で開いてきます。開いたら火を切り、鷹の爪、アンチョビ、コンソメをスープに溶く。茹でたパスタを和えて食べる。

コツ・ポイント

パスタはボンゴレのスープを吸うので、1分ぐらい早めに(堅め)に上げると食べる時に丁度良いでしょう。お好みでスプリングオニオンやパセリのみじん切り、塩コショウを振って下さい。醤油小匙1を最後に混ぜ合わせると和風になります。スープはそれだけでも美味しいので、バゲットを一緒に用意しておくと、一皿で二度美味しく楽しめます。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
英国食材のスモークハドックとリークを使ったリゾット。滞在中に一度は試したい。日本の出汁パックとクルミで一ひねり。
スモークハドック1枚, 米, 水, 牛乳, 白ワイン, 天然出汁パック8g, リーク, クジェット, クルミかアーモンド, ルコラ, オリーブオイル, クレームフレッシュ, チーズ
HOME
これからの季節、鍋には欠かせないマロニー。これを使って簡単なサラダを作りました。副菜にどうぞ。和風さっぱり風味です。
マロニー一つかみ, きゅうり, 玉ねぎ, プチトマト, ルコラなどサラダ菜, 塩, 酢, レモン果汁, 砂糖, 濃縮麺つゆ
HOME
オイスターソースとマヨネーズのダブルこく旨に、イカとアスパラ、シュガースナップのプリッ感が楽しめる一品。おかずにも酒の肴にも。
イカ, アスパラ, シュガースナップ, オイスターソース, マヨネーズ, ごま油(オリーブオイル)
HOME
ソーセージエッグマフィンを自宅で。ビックリするほどお店の味。
マフィン, イギリスのソーセージ, セージ, 卵, 安いスライスチーズ, 油
HOME
今日のレシピは高級レストランを目指し、食材も良いものを使います。新鮮なアンコウとホタテ、ボルディエ海藻バター、黒トリュフなど。付け合わせはポテトピューレと温野菜。特別な食事にどうぞ。
アンコウ, ホタテ, ボルディエ海藻バター, 小麦粉、片栗粉, 黒トリュフ, ペストソース, オリーブオイル, マッシュポテト, 牛乳, 温野菜, 塩コショウ
HOME
秋なので甘栗と英国のバターナッツスクワッシュ(邦名:ニホンカボチャ)を使い羊羹に挑戦。お茶の供にどうぞ。
バターナッツスクワッシュ, 甘栗, 水, 粉寒天, ブラウンシュガー
HOME

似たレシピ

バターとにんにくの相性が抜群です。
スパゲティ, お湯+塩, オリーブオイル, バター, ミックスシーフード(冷凍), にんにく, 鷹の爪, パセリ, しょう油(オプション), 黒こしょう, パルメザンチーズ
アンチョビの代わりに缶詰のヘリング(ニシン)を使って簡単美味しいプタネスカ
缶詰ヘリング(in Tomato Sauce), トマト缶(小), セロリ, たまねぎ, ケイパー, 黒オリーブ, 黒コショウ, にんにく, 鷹の爪(ドライドチリ), オリーブオイル, スパゲティ, 塩
Marco G
HOME
プッタネスカとは娼婦の意。イタリア、ナポリの名物パスタです。名前の由来は諸説あり過ぎで紹介できないほど。目が覚めるほどパンチが効いた美味しいパスタです。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, アンチョビ, プチトマト(トマト缶でもOK), ブラックオリーブ, にんにく, ケイパー, 鷹の爪
cookbuzz
PRO
先日紹介したタラコスパゲティ、材料のタラコ缶詰は1-2人分では一回で使い切れないので、クリーミーにした第二バージョンのレシピ紹介です。
パスタ, タラコ缶200g, 牛乳, クレームフレッシュ, 一味か七味, 濃縮出汁つゆ, アンチョビペースト, 大葉, 海苔
ナスを丸々一本食べつくすパスタです。
ナス(中サイズ), ツナ缶(小), オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, チェリートマト, バジルの葉, パルミジャーノレッジャーノ, パスタ(リングイネ)
スモークされたマッセル(ムール貝)とオイスターの缶詰を2つ同時に使って美味しいリガトーニ。
燻製オイスターの缶詰, 燻製ムール貝の缶詰, にんにく, ドライチリ, リガトーニ, パセリ, 塩(パスタ茹で用)
Patricia
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME