そら豆とエビのさくさくかき揚げ

ほくほくのそら豆とぷりぷりのエビの持ち味を生かしたかき揚げです!

Recipe By: baba-chan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/213)
3人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

そら豆 10本
むきエビ 120g
小麦粉 大さじ1
揚げ油 適量
適量
青のり 適量
●衣
1個
1/3カップ
小麦粉 2/3カップ

作り方

1
そら豆はさやから出して、エビは塩水で洗ってペーパータオルで水けをとります。ともにボウルに入れて、小麦粉をからめます。
2
卵、水、小麦粉を混ぜ合わせて●衣を作ります。
3
フライパンに深さ2㎝くらいの油を入れ180度程度に熱し、「1」を大さじ2程度とって「2」の衣をからめてまとめ揚げます。
4
途中で油をかけながらさっくり揚げます。
5
油をきったら青のりをかけて塩を添えて完成です。

コツ・ポイント

衣を少し多めにからませると良い感じに仕上がります。
青のりと塩の味付けでおつまみ風に作りましたが、天つゆをかけてかき揚げ丼にしても美味しいです。

そら豆とエビのさくさくかき揚げ

ほくほくのそら豆とぷりぷりのエビの持ち味を生かしたかき揚げです!

Recipe By: baba-chan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/213)

3人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

そら豆 10本
むきエビ 120g
小麦粉 大さじ1
揚げ油 適量
適量
青のり 適量
●衣
1個
1/3カップ
小麦粉 2/3カップ

そら豆とエビのさくさくかき揚げ

レシピID :1003 投稿日 17 AUG 2015

3人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 6,552
印刷数 231

お気に入り登録 0

ほくほくのそら豆とぷりぷりのエビの持ち味を生かしたかき揚げです!

Share

材料

作り方

準備
15min
調理
15min
1
そら豆はさやから出して、エビは塩水で洗ってペーパータオルで水けをとります。ともにボウルに入れて、小麦粉をからめます。
2
卵、水、小麦粉を混ぜ合わせて●衣を作ります。
3
フライパンに深さ2㎝くらいの油を入れ180度程度に熱し、「1」を大さじ2程度とって「2」の衣をからめてまとめ揚げます。
4
途中で油をかけながらさっくり揚げます。
5
油をきったら青のりをかけて塩を添えて完成です。

コツ・ポイント

衣を少し多めにからませると良い感じに仕上がります。
青のりと塩の味付けでおつまみ風に作りましたが、天つゆをかけてかき揚げ丼にしても美味しいです。

HOME
baba-chan
11レシピ公開中!

BABA-CHAN
Step into my kitchen!
暑い日に、おなかに優しいスープです。
かぶ, 玉ねぎ, 水, 牛乳, コンソメ, ローリエ, 塩・コショウ, バター
HOME
簡単ヘルシー!レンジでつくる蒸し料理です。
豚ロース薄切り, 小ねぎ, もやし, しいたけ, ●梅わさびソース, 梅肉, しょうゆ, 酒, 練りわさび, ごま油, 片栗粉
HOME
梅干しとかつお節をあえるだけで全然辛くないヘルシーなおひたしです。
わさび菜, 梅干し, かつお節, めんつゆ, 白ごま
HOME
かぶ, エビ, だし汁, ●調味料, 酒, みりん, 醤油, 片栗粉, 片栗粉をとく水
HOME
ごま油と青じぞがメインのシンプルな味付け。軽めのランチにどうぞ!
リングイネ, 塩, 青じその葉, しょうがの薄切り, しいたけ, ごま油, 白ごま
HOME
タコスの具をご飯にのせるだけ。ピリ辛のひき肉とトマト&レタスの愛称抜群、簡単丼ぶりメニュー!
ご飯, あいびき肉, レタス, トマト, 玉ねぎ, にんにく, サラダ油, 目玉焼き, チーズ, レモン, ●チリソース, カットトマト缶, 塩, 唐辛子ペースト, こしょう, トマトケチャップ, レモン汁, ●調味料, カレー粉, タバスコ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

いろいろな豆を使うと見た目も楽しい! 所要時間 20分
Chick peasの缶詰, Black eyed beansの缶詰, Kidney beansの缶詰, Black beansの缶詰, 玉ねぎ, 赤ピーマン, 天ぷら粉, サラダオイル(揚げ油), 【A】酢じょうゆ, しょうゆ, すし酢
Mizue
PRO
今多く出回っているグリーンピースを使ったかき揚げです。グリーンピースの大きさにわせてたの材料も小さくカットしたあられかき揚げです。天丼には甘だれでどうぞ。
グリーンピース(さやから出したもの), えび(小さくカット), 玉ねぎ(小さくカット), 小麦粉, 氷水, 卵黄, 醤油, キャスターシュガー, オイスターソース
yhiranuma
PRO
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
yhiranuma
PRO
《動画》白いご飯にもあうパースニップのおかず。野菜本来の甘さと、しっかり味のたれの相性が良く、いつもあっという間に無くなってしまいます。かぼちゃ、ごぼう、さつまいもなどでもどうぞ。
パースニップ, さやいんげん, しょうが, ねぎ, (揚げ油用)サラダオイル, しょうゆ, みりん, デメララシュガー(ざらめ), 豆板醤, ホワイトワインビネガー
Mizue
PRO
外はカリっとして中モッチリの飛龍頭(ひろうす、がんもどき)。刻み生姜と醤油で揚げたてを食べると、冬の食卓も盛り上がります。
豆腐, 白身魚, 長芋, 卵, 片栗粉, 粉末出汁, スプリングオニオン, ひじき, 揚げ油
フィンガーフードにもピッタリ
サーディン, エルサレムアーティチョーク jerusalem artichoke, にんじん, 玉ねぎ, 片栗粉, 大根おろし, ポン酢, A, みそ, しょうが汁, 酒, 溶き卵, しょうゆ
Yukiko
PRO

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME