そら豆とエビのさくさくかき揚げ

ほくほくのそら豆とぷりぷりのエビの持ち味を生かしたかき揚げです!

Recipe By: baba-chan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/213)
3人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

そら豆 10本
むきエビ 120g
小麦粉 大さじ1
揚げ油 適量
適量
青のり 適量
●衣
1個
1/3カップ
小麦粉 2/3カップ

作り方

1
そら豆はさやから出して、エビは塩水で洗ってペーパータオルで水けをとります。ともにボウルに入れて、小麦粉をからめます。
2
卵、水、小麦粉を混ぜ合わせて●衣を作ります。
3
フライパンに深さ2㎝くらいの油を入れ180度程度に熱し、「1」を大さじ2程度とって「2」の衣をからめてまとめ揚げます。
4
途中で油をかけながらさっくり揚げます。
5
油をきったら青のりをかけて塩を添えて完成です。

コツ・ポイント

衣を少し多めにからませると良い感じに仕上がります。
青のりと塩の味付けでおつまみ風に作りましたが、天つゆをかけてかき揚げ丼にしても美味しいです。

そら豆とエビのさくさくかき揚げ

ほくほくのそら豆とぷりぷりのエビの持ち味を生かしたかき揚げです!

Recipe By: baba-chan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/213)

3人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

そら豆 10本
むきエビ 120g
小麦粉 大さじ1
揚げ油 適量
適量
青のり 適量
●衣
1個
1/3カップ
小麦粉 2/3カップ

そら豆とエビのさくさくかき揚げ

レシピID :1003 投稿日 17 AUG 2015

3人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 7,846
印刷数 241

お気に入り登録 0

ほくほくのそら豆とぷりぷりのエビの持ち味を生かしたかき揚げです!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
10本
120g
大さじ1
適量
適量
適量
1個
1/3カップ
2/3カップ

作り方

準備
15min
調理
15min
1
そら豆はさやから出して、エビは塩水で洗ってペーパータオルで水けをとります。ともにボウルに入れて、小麦粉をからめます。
2
卵、水、小麦粉を混ぜ合わせて●衣を作ります。
3
フライパンに深さ2㎝くらいの油を入れ180度程度に熱し、「1」を大さじ2程度とって「2」の衣をからめてまとめ揚げます。
4
途中で油をかけながらさっくり揚げます。
5
油をきったら青のりをかけて塩を添えて完成です。

コツ・ポイント

衣を少し多めにからませると良い感じに仕上がります。
青のりと塩の味付けでおつまみ風に作りましたが、天つゆをかけてかき揚げ丼にしても美味しいです。

HOME
baba-chan
11レシピ公開中!

BABA-CHAN
Step into my kitchen!
大根の葉っぱも無駄にしたくない!美味しく食べたい!時のお手軽レシピです。
ごはん, 大根の葉っぱ, ごま油, 油揚げ, 酒, みりん, 砂糖, 味噌, 白ごま, 塩
HOME
タコスの具をご飯にのせるだけ。ピリ辛のひき肉とトマト&レタスの愛称抜群、簡単丼ぶりメニュー!
ご飯, あいびき肉, レタス, トマト, 玉ねぎ, にんにく, サラダ油, 目玉焼き, チーズ, レモン, ●チリソース, カットトマト缶, 塩, 唐辛子ペースト, こしょう, トマトケチャップ, レモン汁, ●調味料, カレー粉, タバスコ
HOME
梅干しとかつお節をあえるだけで全然辛くないヘルシーなおひたしです。
わさび菜, 梅干し, かつお節, めんつゆ, 白ごま
HOME
海老の頭を安く手に入れたので、だしの効いたお味噌汁にしました。
海老の頭, 味噌, ほんだし, ねぎ, 水, 油
HOME
簡単ヘルシー!レンジでつくる蒸し料理です。
豚ロース薄切り, 小ねぎ, もやし, しいたけ, ●梅わさびソース, 梅肉, しょうゆ, 酒, 練りわさび, ごま油, 片栗粉
HOME
寒くなってきた日にあったま~る簡単ポトフです。
かぶ, かぶの葉, じゃがいも, 玉ねぎ, にんじん, ウィンナー, ベーコン, 白だし, 水, 塩, こしょう, パセリ, 和からし
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

黒コショウのピリッとした辛さがアクセント
ハリバット(おひょう), レモン(くし切り), 片栗粉, 揚げ油, [A], 酒, しょうゆ, 黒コショウ, しょうが(すりおろしたもの)
酸味が食欲をそそる
スプラッツ, 上新粉またはライスフラワー, 塩コショウ, 揚げ油, にんじん, セロリ, A, しょうゆ, 米酢またはお好みの酢, ライトブラウンシュガー, カレー粉
外はカリっとして中モッチリの飛龍頭(ひろうす、がんもどき)。刻み生姜と醤油で揚げたてを食べると、冬の食卓も盛り上がります。
豆腐, 白身魚, 長芋, 卵, 片栗粉, 粉末出汁, スプリングオニオン, ひじき, 揚げ油
中はふわふわ、外はサクサクのブリの竜田揚げは、主菜にも酒の肴にも♬ 魚が苦手なお子様もお箸が進むこと間違いなし!
ブリの切り身, 料理酒, しょう油, 片栗粉
himawari
HOME
イギリスのスーパーで頻繁に見かけるこのスプラットという小魚。ググってみたら日本の「きびなご」に近い魚だそうです。きびなごならやっぱり定番は南蛮漬け、ですね。
スプラット, ☆めんつゆ, ☆はちみつ, ☆砂糖, ☆みりん, ☆水, ☆米酢, ☆ほんだし, 片栗粉, 鷹の爪 輪切り, にんじん, 玉ねぎ
Tobuchan
HOME
フィンガーフードにもピッタリ
サーディン, エルサレムアーティチョーク jerusalem artichoke, にんじん, 玉ねぎ, 片栗粉, 大根おろし, ポン酢, A, みそ, しょうが汁, 酒, 溶き卵, しょうゆ
Yukiko
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME