バターナット・スクウォッシュのシュウマイ

自宅で簡単飲茶

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)
2人分 準備: 15 min 調理: 10 min

材料

バターナット・スクウォッシュ 80g
豚ひき肉 200g
玉ねぎ(小さめのもの) 半個
しょうがのすりおろし 小さじ1
醤油 大さじ1.5
大さじ1
五香粉 ひとつまみ
砂糖 大さじ1
片栗粉 大さじ1
ごま油 大さじ1
シュウマイの皮又は餃子の皮 16~20枚
シーソルト 適量
黒コショウ 適量

作り方

1
バターナット・スクウォッシュは皮をむき、柔らかくなるまで蒸すか電子レンジで加熱する。玉ねぎはみじん切りにする。
2
ボールにひき肉を入れ、粘り気が出るまでよくこねる。
3
しょうがのすりおろし、醤油、酒、五香粉、砂糖、片栗粉、ごま油、塩コショウを加える。
4
①のバターナット・スクウォッシュを5ミリ角に切り、玉ねぎとともに、③のひき肉に加える。
5
冷蔵庫で10分ねかせる。
6
⑤をシュウマイの皮で包み、蒸し器に入れて、約7分蒸す。

コツ・ポイント

●お好みで醤油、ラー油、辛子などをつけても美味しいですよ。

バターナット・スクウォッシュのシュウマイ

自宅で簡単飲茶

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)

2人分

準備: 15 min

調理: 10 min

材料

バターナット・スクウォッシュ 80g
豚ひき肉 200g
玉ねぎ(小さめのもの) 半個
しょうがのすりおろし 小さじ1
醤油 大さじ1.5
大さじ1
五香粉 ひとつまみ
砂糖 大さじ1
片栗粉 大さじ1
ごま油 大さじ1
シュウマイの皮又は餃子の皮 16~20枚
シーソルト 適量
黒コショウ 適量

バターナット・スクウォッシュのシュウマイ

レシピID :1030 投稿日 26 AUG 2015

2人分

準備 15min
調理 10min
閲覧数 7,093
印刷数 154

お気に入り登録 0

自宅で簡単飲茶

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
80g
200g
半個
小さじ1
大さじ1.5
大さじ1
ひとつまみ
大さじ1
大さじ1
大さじ1
16~20枚
適量
適量

作り方

準備
15min
調理
10min
1
バターナット・スクウォッシュは皮をむき、柔らかくなるまで蒸すか電子レンジで加熱する。玉ねぎはみじん切りにする。
2
ボールにひき肉を入れ、粘り気が出るまでよくこねる。
3
しょうがのすりおろし、醤油、酒、五香粉、砂糖、片栗粉、ごま油、塩コショウを加える。
4
①のバターナット・スクウォッシュを5ミリ角に切り、玉ねぎとともに、③のひき肉に加える。
5
冷蔵庫で10分ねかせる。
6
⑤をシュウマイの皮で包み、蒸し器に入れて、約7分蒸す。
PRO
Rose Wine
59レシピ公開中!

ROSE WINE
Step into my kitchen!
暑い日は冷たい麺で乗り切る! 梅とラディッシュでさっぱりいただけます。
蕎麦, ラディッシュ, 梅干し, 削り鰹, しょうゆ, みりん, スプリングオニオンの小口切り, かいわれ, わさび, すりゴマ, 天かすorあられor揚げビーフン
PRO
ゴマだれが決め手
蕎麦, カイワレ, トマト, きゅうり, スプリングオニオン, アボカド, レモン汁, [ゴマだれ], 出汁, しょうゆ, みりん, 砂糖, マヨネーズ, 練りゴマ(タヒニ)tahini, すりゴマ, 一味
PRO
味噌と豆乳のソースが決め手 butternut squash
バターナットスクウォッシュ, ベーコン, オリーブオイル, 玉ねぎ, 小麦粉, 豆乳, 味噌(白い甘めの味噌), モッツァレラチーズ, イタリアンパセリ, シーソルト, 黒コショウ
PRO
おかずにも、お酒のおつまみにも
オクラ, 海苔, 味噌, すりおろしたチーズ, ベジタブルオイル
PRO
お腹にたまるハッピーおかず
納豆, じゃがいも, アンチョビ(瓶詰めのもの), アンチョビオイル, オリーブオイル, 薄切りにんにく, シーソルト, 黒こしょう
PRO
お弁当にも ビールのおつまみにも
もやし, 豚挽き肉, 卵, しょうがのすりおろし, スプリングオニオン, 片栗粉, ごま油, 白ごま, 塩, [タレ], しょうゆ, ナムプラー, 酒, 砂糖, 酢, 豆板醤
PRO

似たレシピ

ぷるぷる感がたまらない
鮭の切り身, えび, しょうが, 玉ねぎ, 干ししいたけ, グリーンピース, 塩コショウ, しょうゆ, 片栗粉, 【タレ】, 酢, ごま油
yhiranuma
PRO
焦げ目のついた白菜の香ばしさが◎!
白菜, ごま油, 豚バラpork belly, ねぎ, しょうが, 豆板醤, しょうゆ, みそ, 砂糖, 酒, 水, 片栗粉(大さじ1の水で溶いたもの)
Mizue
PRO
買えぬなら 作ってしまえ 中華まん ☆12個分☆
A 強力粉, A 薄力粉, A ドライイースト(イージーイースト), A 砂糖, A サラダ油, A ぬるま湯, B 豚ひき肉, B 戻した干し椎茸, B ズッキーニ, B リーク(白い部分のみ), B 生姜, B 塩, B 醤油, B 白ワイン, B 砂糖, B ごま油, B こしょう
Nuko@York
HOME
きゅうりの代わりにインゲンとニンジンで野菜も同時摂取
鶏むね肉, いんげん, ニンジン, 【ソース】, タヒニ(練りゴマ), 豆板醤, マヨネーズ, しょうゆ, みりん, 酢
KitchenCIB
HOME
ローストチキンやポークが余ったらチャチャッとできるサンラータン
バーベキューチキン(市販), たまねぎ(小), にんじん(小), 豆腐, たまご, 水, 塩, 酒, しょう油, 黒コショウ, 鶏がらスープの素, 冷凍エビ, 冷凍グリーンピース, 片栗粉(同量の水で溶いておく), 酢, スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
チンゲン菜はレンジでチンして旨味を逃がしません。その間にガーリックオイスターソースを作ってしまえばあっという間に美味しい1品できあがり。
チンゲン菜, にんにく, サラダ油, オイスターソース, 砂糖 , 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME