陳健一さん指導 家庭向け簡単中華丼

料理の鉄人、陳健一さんが考案した家庭でも簡単にできる中華丼のレシピです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 調理: 15 min

材料

豚ロース 100g
いか 50~60g
冷凍 King prawn 12尾
塩コショウ 適量
大さじ1
水溶き片栗粉(1対1) 大さじ1
たけのこ缶詰 1缶
にんじん(銀杏薄切り) 1/2本
白菜(ざく切り) 3枚
グリーンペッパー(乱切り) 1/2個
スプリングオニオン(斜め切り) 3本
鶏がらスープ 100ml
砂糖 小さじ1
【味付け】
大さじ1
オイスターソース 大さじ1.5
しょう油 大さじ1
こしょう 適量
水溶き片栗粉 大さじ2~3
ごま油 小さじ1

作り方

1
肉、いか、エビをボウルに入れ、塩コショウと酒でよく揉んだのち、水溶き片栗粉をかけてよーく揉みます。
2
フライパンに油を敷き(分量外)、①を豚、イカ、エビの順に放り込んで火を入れていきます。豚のピンクが消えたら取り出します。
3
別の大き目なフライパンに油を敷き、火が入りづらい野菜から炒めていきます。一通り炒めたら鶏がらスープを入れて煮ていきます。
4
砂糖を一つまみ入れ、②の肉、イカ、エビを戻しさらに白菜がテロリ~ンとするまで煮ていきます。
5
野菜に火が入ったら酒、オイスターソース、しょう油、こしょうを入れて味を調整します。味見しながら微調整してください。
6
火を止めて何度かに分けて水溶き片栗粉を入れてよくかき混ぜ、再び強火にしてよく混ぜます。
7
仕上げにごま油(小さじ1くらい)を回しかけ、ご飯の上にそっと乗せて完成です。

コツ・ポイント

●①でしっかり調味料をもみ込んでやることで下味がしっかり付くと同時にイカの臭みも取ります。
●⑥で水溶き片栗粉を入れてとろみをつける際は火を消して、温度を下げ、何回かに分けて片栗粉を入れ、それから再び火を点けるとダマになりません。

陳健一さん指導 家庭向け簡単中華丼

料理の鉄人、陳健一さんが考案した家庭でも簡単にできる中華丼のレシピです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

調理: 15 min

材料

豚ロース 100g
いか 50~60g
冷凍 King prawn 12尾
塩コショウ 適量
大さじ1
水溶き片栗粉(1対1) 大さじ1
たけのこ缶詰 1缶
にんじん(銀杏薄切り) 1/2本
白菜(ざく切り) 3枚
グリーンペッパー(乱切り) 1/2個
スプリングオニオン(斜め切り) 3本
鶏がらスープ 100ml
砂糖 小さじ1
【味付け】
大さじ1
オイスターソース 大さじ1.5
しょう油 大さじ1
こしょう 適量
水溶き片栗粉 大さじ2~3
ごま油 小さじ1

陳健一さん指導 家庭向け簡単中華丼

レシピID :1061 投稿日 01 SEP 2015

2人分

調理 15min
閲覧数 64,276
印刷数 322

お気に入り登録 4

料理の鉄人、陳健一さんが考案した家庭でも簡単にできる中華丼のレシピです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g
50~60g
12尾
適量
大さじ1
大さじ1
1缶
1/2本
3枚
1/2個
3本
100ml
小さじ1
大さじ1
大さじ1.5
大さじ1
適量
大さじ2~3
小さじ1

作り方

調理
15min
1
肉、いか、エビをボウルに入れ、塩コショウと酒でよく揉んだのち、水溶き片栗粉をかけてよーく揉みます。
2
フライパンに油を敷き(分量外)、①を豚、イカ、エビの順に放り込んで火を入れていきます。豚のピンクが消えたら取り出します。
3
別の大き目なフライパンに油を敷き、火が入りづらい野菜から炒めていきます。一通り炒めたら鶏がらスープを入れて煮ていきます。
4
砂糖を一つまみ入れ、②の肉、イカ、エビを戻しさらに白菜がテロリ~ンとするまで煮ていきます。
5
野菜に火が入ったら酒、オイスターソース、しょう油、こしょうを入れて味を調整します。味見しながら微調整してください。
6
火を止めて何度かに分けて水溶き片栗粉を入れてよくかき混ぜ、再び強火にしてよく混ぜます。
7
仕上げにごま油(小さじ1くらい)を回しかけ、ご飯の上にそっと乗せて完成です。

コツ・ポイント

●①でしっかり調味料をもみ込んでやることで下味がしっかり付くと同時にイカの臭みも取ります。
●⑥で水溶き片栗粉を入れてとろみをつける際は火を消して、温度を下げ、何回かに分けて片栗粉を入れ、それから再び火を点けるとダマになりません。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
日本、または韓国食材店で買ってきたキムチにちょっと手を加えるだけで美味しいオカズ一品、できあがり!
白菜のキムチ, 卵黄, 白ごま, ごま油
HOME
ポテトをバターナットスクォッシュ(かぼちゃ)に置き換えて作ったら美味しかったので調子にのってスウィードでもやってみました。
スウィード, 玉ねぎ, たまご, 塩, オリーブオイル
HOME
フィラデルフィアのクリームチーズでお店の味にかなり近づけるレシピです。
Mcvitie's Digestives(Original), バター, Philadelphia クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, self rising flour, レモンジュース
HOME
アンチョビって一度瓶や缶詰を開けてしまうとなかなか使い切らないもの。炒飯なら1人前で4本、いけます。そして美味しい。
ご飯, アンチョビフィレ, にんにく, たまご, スプリングオニオン, 鶏ガラスープの素, 黒コショウ, しょうゆ, サラダ油, 白ごま, 紅ショウガ
HOME
帝国ホテルの村上信夫料理長のレシピを参考にお弟子さんだった三國清三シェフがアレンジしたレシピのパクリ。巨匠二人のパクリだから美味しいに決まっております。
鶏もも肉, マッシュルーム, 塩こしょう, オリーブオイル , カレー粉, 白ワイン, 白ご飯, バター(無塩), しょう油
HOME
中国の山椒、花椒(ホアジャオ)を入れるだけで本場四川の味にグンと近づきます。中華食材店で売っているのでぜひ手に入れてみてください。
ナス, 豚ひき肉, リーク, 花椒, サラダ油, 豆板醤(とうばんじゃん), 甜面醤(てんめんじゃん), 黒コショウ, しょう油, 酒, 鶏がらスープ, スプリングオニオン, ラー油
HOME

似たレシピ

海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO
豚の脂と野菜のうまみで作るしつこくない炒め物です。薄味です。濃い目が好きな方はしょう油とオイスターソースの量を若干増やしてください。
豚バラ肉, もやし, レッドペッパー(パプリカ), スプリングオニオン, サラダ油, 【合わせ調味料】, しょう油, 酒, 砂糖, オイスターソース, こしょう, しょうが
cookbuzz
PRO
ザクザクシャキシャキとしたチンゲン菜の食感が楽しい一品。
チンゲン菜(Bok choy)bunch, ポークロインフィレ, にんにく・しょうが, 塩こしょう, しょう油, ごま油, コーンフラワー(片栗粉), オイスターソース, 料理酒, 砂糖(みりん), サラダ油
Xiaojian
HOME
まずはひき肉をしっかり焼き、さらに味噌や豆板醤などの調味料を入れてしっかり焼いていくのが麻婆のポイント。応用してなすと似た食感のコジェットでやってみました。
コジェット(ズッキーニ), コーンスターチ, 豚ひき肉, にんにく, しょうが, リークねぎ, てんめん醤, 豆板醤, 酒, しょう油, 砂糖, こしょう, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉, 酢
Tobuchan
HOME
グリーンチリだけでピリピリ
中辛グリーンペッパー, にんじん, インゲン, スウェード, 豚ひき肉, 豆腐(絹・木綿お好み), ●鶏がらスープ, ●しょう油, ●酒(白ワイン可), ●みりん, ●ごま油, ●赤みそ, ●砂糖, 水溶き片栗粉
中華ではピーナツを炒めものやスープに入れたりするけど和食ではあんまり見ることはないですね。今回は今個人的にはまっているハニーローストの甘いカシュー&ピーナッツを使いました。美味しいわあー。
チキンもも肉(胸でもOK), ベルペッパー(緑) , ベルペッパー(赤), 玉ねぎ, 塩こしょう, サラダ油, 【ソース】, しょうが(おろし), にんにく(おろし), 片栗粉, しょう油, 砂糖, 酢, 水

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖