陳健一さん指南 本格麻婆豆腐

我流でそこそこ作っていたものが、プロが教えるちょっとした裏技で驚くほど美味しくなりました。陳さん感謝!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

豚ひき肉 150g
豆腐(絹ごし) 1丁
スプリングオニオン 2本
【調味料】A
●豆板醤 大さじ1
●甜麺醤(赤みそで代用) 大さじ1
●豆鼓(あれば) 小さじ1
●一味唐辛子 小さじ1
●にんにく(みじん切り) 小さじ1
サラダ油 大さじ2
鶏がらスープ 180ml
大さじ1
しょう油 大さじ1
塩コショウ 少々
水溶き片栗粉 適量
ラー油 お好みで
サラダ油 小さじ1
山椒(あれば) 適量

作り方

1
最初に調味料Aをお椀などであわせておきます。
2
豆腐一丁を36個くらいに切り分けます。沸騰したお湯に塩大さじ1を入れ、豆腐を2~3分茹でます。
3
その間にフライパンを熱してサラダ油を敷き、ひき肉を炒めます。色が付いて透明の脂が出て来たら調味料Aを入れます。
4
調味料を万遍なくひき肉に絡めていきます。この作業がとても大切。味噌の香りが立ちます。
5
鶏がらスープを入れます。豆腐が湯の中で踊っているはずなので茹でOK。すくってフライパンに入れます。
6
酒、しょう油、各大さじ1+塩コショウ少々を入れ、刻みネギを入れます。
7
火を止めてから水溶き片栗粉を徐々に入れてとろみをつけます。お好みでラー油を入れ、サラダ油大さじ1を入れます。
8
お皿に盛ってお好みで山椒を少々ふって完成です。

コツ・ポイント

●本当はネギですが、なかったのでスプリングオニオンを使いました。またてんめんじゃんがなかったので赤みそを代用しました。●豆腐は塩茹でするとフルフルになる上に崩れにくくなり、さらに味が入りやすくなる効果があるそうです。でも茹ですぎるとかたくなるので茹で過ぎ要注意。●④はひき肉にしっかり調味料の味を絡ませるのが目的です。ですのでしっかり万遍なくしっかり炒めることが大切。ここでほぼ味が決まります。

陳健一さん指南 本格麻婆豆腐

我流でそこそこ作っていたものが、プロが教えるちょっとした裏技で驚くほど美味しくなりました。陳さん感謝!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

豚ひき肉 150g
豆腐(絹ごし) 1丁
スプリングオニオン 2本
【調味料】A
●豆板醤 大さじ1
●甜麺醤(赤みそで代用) 大さじ1
●豆鼓(あれば) 小さじ1
●一味唐辛子 小さじ1
●にんにく(みじん切り) 小さじ1
サラダ油 大さじ2
鶏がらスープ 180ml
大さじ1
しょう油 大さじ1
塩コショウ 少々
水溶き片栗粉 適量
ラー油 お好みで
サラダ油 小さじ1
山椒(あれば) 適量

陳健一さん指南 本格麻婆豆腐

レシピID :1067 投稿日 02 SEP 2015

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 9,287
印刷数 180

お気に入り登録 5

我流でそこそこ作っていたものが、プロが教えるちょっとした裏技で驚くほど美味しくなりました。陳さん感謝!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150g
1丁
2本
大さじ1
大さじ1
小さじ1
小さじ1
小さじ1
大さじ2
180ml
大さじ1
大さじ1
少々
適量
お好みで
小さじ1
適量

作り方

準備
10min
調理
10min
1
最初に調味料Aをお椀などであわせておきます。
2
豆腐一丁を36個くらいに切り分けます。沸騰したお湯に塩大さじ1を入れ、豆腐を2~3分茹でます。
3
その間にフライパンを熱してサラダ油を敷き、ひき肉を炒めます。色が付いて透明の脂が出て来たら調味料Aを入れます。
4
調味料を万遍なくひき肉に絡めていきます。この作業がとても大切。味噌の香りが立ちます。
5
鶏がらスープを入れます。豆腐が湯の中で踊っているはずなので茹でOK。すくってフライパンに入れます。
6
酒、しょう油、各大さじ1+塩コショウ少々を入れ、刻みネギを入れます。
7
火を止めてから水溶き片栗粉を徐々に入れてとろみをつけます。お好みでラー油を入れ、サラダ油大さじ1を入れます。
8
お皿に盛ってお好みで山椒を少々ふって完成です。

コツ・ポイント

●本当はネギですが、なかったのでスプリングオニオンを使いました。またてんめんじゃんがなかったので赤みそを代用しました。●豆腐は塩茹でするとフルフルになる上に崩れにくくなり、さらに味が入りやすくなる効果があるそうです。でも茹ですぎるとかたくなるので茹で過ぎ要注意。●④はひき肉にしっかり調味料の味を絡ませるのが目的です。ですのでしっかり万遍なくしっかり炒めることが大切。ここでほぼ味が決まります。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
白身のたんぱく質と塩が結合してメレンゲをしっかり固めます。 Prep:5mins cook:5mins
たまご, 塩, サラダ油
HOME
タレさえ美味しくできたら具材は何でもお好みで。
ラーメンの麺, 具材はレタス、トマト、ハム、エビ、すりみ、コーンなど, アボカド、すりみ、コーンなど, ゆでたまご, 【タレ】, しょう油, 酢, 砂糖, ごま油, すりごま(白でも黒でもタヒニでも), 白ごま, マヨネーズ, 豆板醤, 味噌(赤)
HOME
レンジでチンするだけ。油もほぼ使わず、洗い物も少なくて重宝します。 Prep:5mins cook:5mins
白菜, リーク, ツナ缶(オイル), ごま油, 塩コショウ, 鶏がらスープの素, 豆板醤, たまご, 白ごま
HOME
足すのは水100mlだけ。あとは缶詰の照り焼きソースが勝手に仕事します! 所要時間:10分
Tescoの照り焼きサバ缶, 水, 【野菜はお好みで】, にんじん, たまねぎ, プチトマト, スプリングオニオン(わけぎ), たまご, サラダ油
HOME
小麦粉→たまご→もう一回小麦粉→たまご→パン粉、そして2度揚げでGOOD Prep:20mins cook: 20mins
ポークロイン(150g), 塩コショウ, 小麦粉, たまご, 水, パン粉, サラダオイル(揚げ用), 【ソース】, トマトケチャップ, ウスターソース, 粒マスタード
HOME
サラダか、と思って食べ始めるとサクサクバコバコ食べられちゃうので気が付けばどんぶり一杯くらい食べてしまう、もはやおかずだか主食だか分かんないサラダ。主食でもサラダでもいいんだよ。美味しけりゃ。
春雨, きゅうり, ニンジン(小), たまご, ハム, かにかま, サラダ油, 塩, 白ごま , 紅しょうが, 【タレ】, しょうゆ, 酢, 砂糖, ごま油, 鶏がらスープの素
HOME

似たレシピ

ご飯のおかずにもなるけれど、主食としてもいけます。
豚ひき肉, チンゲン菜, ビーフン, オイスターソース, 酒, しょう油, 砂糖, 鶏がらスープ, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
焦げ目のついた白菜の香ばしさが◎!
白菜, ごま油, 豚バラpork belly, ねぎ, しょうが, 豆板醤, しょうゆ, みそ, 砂糖, 酒, 水, 片栗粉(大さじ1の水で溶いたもの)
Mizue
PRO
中華の鉄人、陳健一さんが伝授する家庭で簡単にできる回鍋肉のレシピです。本当に美味しくできます。
豚バラ(ポークベリー), ポインテドキャベツ, パプリカ(赤と緑), リーク, サラダ油, テンメンジャン, 豆板醬, 豆鼓, おろしにんにく, 酒, オイスターソース, しょう油, ラー油
KitchenCIB
HOME
皆でわいわい~ふうふう~言いながら、熱々蒸し立てをどうぞ~!!
餅米, 豚挽き肉, 干し椎茸(戻して微塵切り), 卸し生姜, 胡麻油, 葛粉(片栗粉でもOK), 醤油, 胡椒, 青葱(小口切り), 卵
Nanita
PRO
甘くて辛くて大人も子供も
ビーフン, 豚ひき肉, タマネギ, グリンペッパー, イエローペッパー, レッドペッパー, 【調味料】, 塩コショウ, しょうゆ, みりん, 赤みそ, 豆板醤, 白ワイン, 鶏がらスープの素, オイスターソース, ごま油
Tobuchan
HOME
ポークとナス、そしてチリの相性が抜群です。
なす, ポークベリー, ライスワイン(酒), しょう油, レッドチリ, しょうが, にんにく, スプリングオニオン, サラダ油, バルサミコ酢(酢でもOK), 砂糖
Hualin
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖