もやしのカルボナーラ

コクのあるカルボナーラソースで、シャキシャキいくらでも入ります!!

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
4人分 準備: 5 min 調理: 10 min

材料

もやし 1パック(350~400g)
オリーブオイル 適量
にんにく 1片(大)
パンチェッタ (又はハム) 3~4枚
1個
生クリーム(ダブル) 大匙3杯
塩・胡椒 適量
イタリアンパセリ 適量

作り方

1
フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくの微塵切りとパンチェッタの大き目の微塵切りを炒める。
2
ある程度火が通ったら強火にし、もやしを加えてやや強火で炒める。
3
小さいボウルに卵、生クリーム、塩・胡椒を入れ、よく混ぜ合わせる。
4
フライパンの火を消して、③の卵液を②に注ぎ、余熱を利用して手早く混ぜ合わせる。
5
塩・胡椒で味を調え、イタリアンパセリを飾れば出来上がり~。

コツ・ポイント

もやしは弱火でゆっくり炒めていると水分がどんどん出てきてしまうので、強めの火でちゃっちゃっと炒めます。(でも、もやし臭さを残さないようによく炒めます。)
卵液を加えてそのまま火にかけていると炒り卵になってしまいますから(これも美味しいですけれどもね!)、余熱でトロミが付くように混ぜ合わせます。
(”もうこれ以上火が入らない~!まだシャバシャバ状態なのに~!”という時は、勿論火に掛けてくださいね。)

もやしのカルボナーラ

コクのあるカルボナーラソースで、シャキシャキいくらでも入ります!!

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

4人分

準備: 5 min

調理: 10 min

材料

もやし 1パック(350~400g)
オリーブオイル 適量
にんにく 1片(大)
パンチェッタ (又はハム) 3~4枚
1個
生クリーム(ダブル) 大匙3杯
塩・胡椒 適量
イタリアンパセリ 適量

もやしのカルボナーラ

レシピID :1103 投稿日 11 SEP 2015

4人分

準備 5min
調理 10min
閲覧数 8,448
印刷数 192

お気に入り登録 1

コクのあるカルボナーラソースで、シャキシャキいくらでも入ります!!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1パック(350~400g)
適量
1片(大)
3~4枚
1個
大匙3杯
適量
適量

作り方

準備
5min
調理
10min
1
フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくの微塵切りとパンチェッタの大き目の微塵切りを炒める。
2
ある程度火が通ったら強火にし、もやしを加えてやや強火で炒める。
3
小さいボウルに卵、生クリーム、塩・胡椒を入れ、よく混ぜ合わせる。
4
フライパンの火を消して、③の卵液を②に注ぎ、余熱を利用して手早く混ぜ合わせる。
5
塩・胡椒で味を調え、イタリアンパセリを飾れば出来上がり~。

コツ・ポイント

もやしは弱火でゆっくり炒めていると水分がどんどん出てきてしまうので、強めの火でちゃっちゃっと炒めます。(でも、もやし臭さを残さないようによく炒めます。)
卵液を加えてそのまま火にかけていると炒り卵になってしまいますから(これも美味しいですけれどもね!)、余熱でトロミが付くように混ぜ合わせます。
(”もうこれ以上火が入らない~!まだシャバシャバ状態なのに~!”という時は、勿論火に掛けてくださいね。)

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
コクのあるカルボナーラソースで、シャキシャキいくらでも入ります!!
もやし, オリーブオイル, にんにく, パンチェッタ (又はハム), 卵, 生クリーム(ダブル), 塩・胡椒, イタリアンパセリ
PRO
食卓がパッと華やぐ 、ビタミンC補給にどうぞ。 所要時間 15分 (オーブンで焼く時間と冷めるまでを除く)
パプリカ(赤、オレンジ、黄), オリーブオイル, 塩, 【ドレッシング】, エクストラバージン・オリーブオイル, シェリービネガー, にんにく(卸したもの), 塩・胡椒, 砂糖, ケッパー, 黒オリーブ, パセリ
PRO
手作り生地のサクサク感も嬉しい~。
タルト型 (21~23cm), ダブルクリーム, 卵, 生ソーセージ, ほうれん草, 【具材】, 牛乳  , 卵黄, 塩, バター(角切りで冷す), 薄力粉, 塩・胡椒
PRO
子供達も大好きな、色鮮やかなヘルシースナックです。少し野菜不足気味かなと感じた時の朝食やおやつ用として作っています。
ケール, 牛乳, 無塩バター, 蜂蜜(または砂糖), 卵, 薄力粉, ベーキングパウダー, 塩, 胡椒, ローストしたクルミ
PRO
ゼラチンのふるふる~感や、贅沢な一番出しとのハーモニーを楽しんでください。
茄子, 一番出し, 醤油(できれば薄口), 砂糖, 塩, 板ゼラチン, 【飾り用】, 茹で海老, 生姜(卸したもの), スナップエンドウ sugar snap peas (又はサヤエンドウ mangetout), タイム thyme
PRO
ホーム・パーティーなどの前菜にもピッタリです!!
茄子, オリーブオイル, にんにく, アンチョビ, 塩, ざくろ, お好きなパン
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ゴマだれが決め手
蕎麦, カイワレ, トマト, きゅうり, スプリングオニオン, アボカド, レモン汁, [ゴマだれ], 出汁, しょうゆ, みりん, 砂糖, マヨネーズ, 練りゴマ(タヒニ)tahini, すりゴマ, 一味
Rose Wine
PRO
ダイエットにも良いとされているさっぱりサラダです。
そば, アボカド, チェリートマト, サラダリーフ, 白ごま, わさびしょう油ドレッシング, しょう油, 酢, ごま油, オリーブオイル, はちみつ(ゴールデンシロップ), 練りワサビ
Tahini(練りごま)とめんつゆで簡単美味しいセサミドレッシング
そば, タヒニ, ごまドレッシング, めんつゆ(3倍濃縮), 水, すりごま, マヨネーズ, 白ごま, サラダ類
箸休めに!と作りますが、お箸が止まらない美味しさです♬ 早めに作って味が染みたナムルは、おかずにも酒の肴にも箸休めにも良いですね。
もやし, 人参, ごま油, 醤油, にんにく(チューブ), すりごま
himawari
HOME
モリモリ元気が出る!
鶏レバー, 納豆, 松の実, スプリングオニオン, ショウガ, ニンニク, 豆板醤, しょうゆ, コチュジャン, ごま油, 塩コショウ, レタス
Rose Wine
PRO
お財布にも胃にもダイエッターにもやさしいたまご炒めです。
豆腐, もやし, 人参, Watercresson, きのこ(あれば), しょうゆ, みりん, 鰹節, ごま油, たまご
KGOHAN
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖