皮なし鮭シュウマイ

ぷるぷる感がたまらない

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

鮭の切り身 1枚
えび 6尾
しょうが 1センチ程度
玉ねぎ 半~1コ
干ししいたけ 2~3枚
グリーンピース 半カップ
塩コショウ 適量
しょうゆ 適量
片栗粉 適量
【タレ】
しょうゆ 大さじ2
大さじ1
ごま油 小さじ2

作り方

1
鮭はフードプロセッサーにかける。えびは小さく切り分け、しょうがはみじん切りに、干ししいたけは戻して細かく切っておく。
2
フライパンにオイルを熱し、みじん切りにした玉ねぎをしんなりするまでゆっくり炒める。
3
①、②、グリーンピースをよく混ぜ合わせ、塩コショウ、しょうゆを加えて味を調える。
4
③を一口大に丸め、表面に片栗粉をまぶす。
5
せいろ(蒸すための容器)にベーキングペーパー(ノンスティックタイプ)を敷き、④を並べる。
6
大きい鍋に水を張り、沸騰したら、せいろを置いて10分程度蒸す。
7
片栗粉が加熱され、表面にぷるりと薄い膜が張ってきたら出来上がり。タレをつけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●ネタがゆるすぎると感じたらパン粉を加えて調整します。
●蒸す代わりに揚げても美味しいです。

皮なし鮭シュウマイ

ぷるぷる感がたまらない

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

鮭の切り身 1枚
えび 6尾
しょうが 1センチ程度
玉ねぎ 半~1コ
干ししいたけ 2~3枚
グリーンピース 半カップ
塩コショウ 適量
しょうゆ 適量
片栗粉 適量
【タレ】
しょうゆ 大さじ2
大さじ1
ごま油 小さじ2

皮なし鮭シュウマイ

レシピID :1318 投稿日 09 DEC 2015

4人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 13,450
印刷数 222

お気に入り登録 3

ぷるぷる感がたまらない

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1枚
6尾
1センチ程度
半~1コ
2~3枚
半カップ
適量
適量
適量
大さじ2
大さじ1
小さじ2

作り方

準備
10min
調理
10min
1
鮭はフードプロセッサーにかける。えびは小さく切り分け、しょうがはみじん切りに、干ししいたけは戻して細かく切っておく。
2
フライパンにオイルを熱し、みじん切りにした玉ねぎをしんなりするまでゆっくり炒める。
3
①、②、グリーンピースをよく混ぜ合わせ、塩コショウ、しょうゆを加えて味を調える。
4
③を一口大に丸め、表面に片栗粉をまぶす。
5
せいろ(蒸すための容器)にベーキングペーパー(ノンスティックタイプ)を敷き、④を並べる。
6
大きい鍋に水を張り、沸騰したら、せいろを置いて10分程度蒸す。
7
片栗粉が加熱され、表面にぷるりと薄い膜が張ってきたら出来上がり。タレをつけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●ネタがゆるすぎると感じたらパン粉を加えて調整します。
●蒸す代わりに揚げても美味しいです。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
インド料理から得たヒントを活用! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
鶏もも肉chicken thighs(骨を抜いたもの), カレー粉, レモン汁, ヨーグルト, にんにく(おろしたもの), ベジタブルオイル, 塩コショウ, グリーンビーン(いんげん), たまご, ご飯
PRO
想像するよりずっと簡単!
ビーフ(ロースト用のジョイント), べジタブルオイル, にんにく(つぶしたもの), 玉ねぎ, ウォータークレス, しょうゆ, みりん, バルサミコ酢, バター
PRO
米, すし酢,
PRO
アレンテージョ地方の郷土料理をどうぞ
豚ロインステーキpork loin steak, 【マリネ用】, 赤ピーマン, にんにく, パプリカ, オイル, あさり, ニューポテト, 玉ねぎ, クミン(お好みで), トマト缶(chopped tomatoの缶), 白ワイン, チキンストック, 塩、こしょう, オリーブオイル
PRO
下準備不要のラザニアシートを使えばラクチン!
アスパラガス, チキンストック, ハム, ラザニアシート, ベシャメルソース, 塩コショウ, チェダーチーズまたはモッツァレラチーズ, 【仕上げ用】, バター, パルメザンチーズ
PRO
サラダ・ニソワーズの材料で作ったサンドイッチ。いつものツナマヨネーズとは少し違った味わいです。
ツナ缶, トマト(スライスする), ジェムレタス, 赤玉ねぎ(スライスする), カラマタオリーブ(種を除く), ゆで卵(スライスする), マヨネーズかマスタード, パン
PRO

似たレシピ

焼豚や角煮、作ってみると肉がパサパサで味気ないことが多い。そこで下茹での後、煮ないで漬け置き。玉ねぎ、バルサミコの漬け汁に一晩おいて、ジューシーでさっぱりした豚バラをどうぞ
豚バラ, 紅茶ティーバッグ, 玉ねぎ, バルサミコ, みりん, 醤油
ご飯がよく進みます!
小玉ねぎ, 鶏もも肉, サラダ油, しょうゆ, 酒, みりん, 砂糖, だし汁または水
Mizue
PRO
『ふりかけ』が主役のかゆを盛り立てる
干しえび, 干し椎茸, しょうが, にんにく, ごま油, 塩、こしょう, ●オイスター・ソース, ●砂糖, ●しょうゆ, 中華風ガラスープ, 炊いたご飯, 香味野菜, 鶏胸肉, 無頭えび, 玉子(M)
yhiranuma
PRO
うすめの味付けにして、最後にすこーしずつ調整すれば、失敗せずに仕上げることができるはず。
こうや豆腐, 水, だしのもと, 干ししいたけ, 干ししいたけの戻し汁, 砂糖, みりん, しょうゆ, にんじん(中), さやいんげん
ボリューム満点なのにさっぱり
白菜, 合びき肉, ベーコン, 玉ねぎ, 片栗粉, 冷飯, 卵, ナツメグ, 塩コショウ, ローリエ, トマトの水煮缶, コンソメの素(固形), 湯, 粒マスタード, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
ひとくち大でかわいい!
ご飯, エビ(小), 揚げ油, のり, 【天ぷら衣】, 小麦粉, 片栗粉, マヨネーズ, 水, 【たれ】, みりん, しょう油, だしの素, 塩

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪