芽キャベツのパスタ見立て

もうすぐクリスマスなので色合いをそれっぽくしてみました。
にんにくとアンチョビで芽キャベツの苦みを和らげているので子供たちも食べてくれます。
準備:5分 調理時間:15分

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
6-8人分 準備: 8 min 調理: 15 min

材料

芽キャベツ Brussels sprouts 300g
レッドチリ 1本
にんにく 1片
アンチョビ 3尾
玉ねぎ 1/2個
パンチェッタ(角切り) 100g
プチトマト 8~10個
サラダ油 大さじ2
バター 小さじ1
ペコリーノロマーノチーズ お好みで

作り方

1
パンチェッタはダイス状のものを使いました。ニンニクは細かなみじん切りに。チリも細切りにして種は取り除きます。
2
大き目のフライパンに油とバターを強いて中火で温め、パンチェッタを投入し、脂を出していきます。この脂が出汁です。
3
続いてチリと玉ねぎ、アンチョビを入れ、アンチョビはヘラなどで細かく粉砕して油に馴染ませ2~3分炒めます。
4
ニンニクを投入。香りが立ったらニンニクが焦げる前にお湯をお玉2杯ほど注ぎ芽キャベツを投入。じっくり茹で焼きしていきます。
5
スープがなくなったらお湯を足す、を繰り返し10分くらい焼きます。その間、何度かお鍋を振って芽キャベツを回します。
6
仕上げに半分に切ったプチトマトを入れ、さらに2分ほど焼いたら赤と緑のバランスを考えながらお皿に盛りつけます。
7
お好みでペコリーノロマーノチーズを削り掛けて完成です。もちろんパルミジャーノでもOKです。

コツ・ポイント

●芽キャベツは火が入るのにちょっと時間がかかるので予め電子レンジで2~3分熱を入れれば調理時間は5分短縮できます。
●お皿に盛りつける際にはフライパンの側面にこびりついたうま味もこそげ取って使ってください。
●このまま芽キャベツを入れずにパスタを投入して食べても美味しいです。

芽キャベツのパスタ見立て

もうすぐクリスマスなので色合いをそれっぽくしてみました。
にんにくとアンチョビで芽キャベツの苦みを和らげているので子供たちも食べてくれます。
準備:5分 調理時間:15分

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

6-8人分

準備: 8 min

調理: 15 min

材料

芽キャベツ Brussels sprouts 300g
レッドチリ 1本
にんにく 1片
アンチョビ 3尾
玉ねぎ 1/2個
パンチェッタ(角切り) 100g
プチトマト 8~10個
サラダ油 大さじ2
バター 小さじ1
ペコリーノロマーノチーズ お好みで

芽キャベツのパスタ見立て

レシピID :1482 投稿日 21 DEC 2015

6-8人分

準備 8min
調理 15min
閲覧数 9,485
印刷数 127

お気に入り登録 1

もうすぐクリスマスなので色合いをそれっぽくしてみました。
にんにくとアンチョビで芽キャベツの苦みを和らげているので子供たちも食べてくれます。
準備:5分 調理時間:15分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300g
1本
1片
3尾
1/2個
100g
8~10個
大さじ2
小さじ1
お好みで

作り方

準備
8min
調理
15min
1
パンチェッタはダイス状のものを使いました。ニンニクは細かなみじん切りに。チリも細切りにして種は取り除きます。
2
大き目のフライパンに油とバターを強いて中火で温め、パンチェッタを投入し、脂を出していきます。この脂が出汁です。
3
続いてチリと玉ねぎ、アンチョビを入れ、アンチョビはヘラなどで細かく粉砕して油に馴染ませ2~3分炒めます。
4
ニンニクを投入。香りが立ったらニンニクが焦げる前にお湯をお玉2杯ほど注ぎ芽キャベツを投入。じっくり茹で焼きしていきます。
5
スープがなくなったらお湯を足す、を繰り返し10分くらい焼きます。その間、何度かお鍋を振って芽キャベツを回します。
6
仕上げに半分に切ったプチトマトを入れ、さらに2分ほど焼いたら赤と緑のバランスを考えながらお皿に盛りつけます。
7
お好みでペコリーノロマーノチーズを削り掛けて完成です。もちろんパルミジャーノでもOKです。

コツ・ポイント

●芽キャベツは火が入るのにちょっと時間がかかるので予め電子レンジで2~3分熱を入れれば調理時間は5分短縮できます。
●お皿に盛りつける際にはフライパンの側面にこびりついたうま味もこそげ取って使ってください。
●このまま芽キャベツを入れずにパスタを投入して食べても美味しいです。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
友だち呼んで手巻き寿司パーティ、たーのしいよねー。宴も終わってふと見ると、大量に残った海苔。一度開封したものは徐々に湿気の餌食となりシナシナになっていく。だったら作ろう、自家製、海苔の佃煮。簡単美味。
海苔, 水, しょう油, みりん(風でも), 米酢, 砂糖
HOME
茹でる時に加える塩はお湯の2%に。
冷凍枝豆, お湯, 塩(茹で用), 塩(仕上げ用)
HOME
フタ付きの鍋さえあればとりあえずご飯は炊ける。炊けりゃお寿司も夢じゃない。 所要時間:30分
ゆめにしき(イタリア産), 水
HOME
チキンを水から茹でて余熱で火入れすることでしっとり柔らかく仕上げます。
鶏むね肉(大), しょうが, 鶏ガラスープの素, きゅうり, プチトマト, 【合わせダレ】, すりごま, しょうゆ, ごま油, ラー油, 水, 米酢, めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2, ウスターソース, マスタード, はちみつ, 白ごま
HOME
5年くらい前にBBCの料理番組で紹介していたレシピです。そのまま食べてもグー。トーストをディップしてもグー。ちょっとオシャレなサンデーブランチにグー。
マッシュルーム, パセリ, バター, 塩コショウ, ライムor レモン, シングルクリーム, マチュアドチェダーチーズ, 卵黄
HOME
タレさえ美味しくできたら具材は何でもお好みで。
ラーメンの麺, 具材はレタス、トマト、ハム、エビ、すりみ、コーンなど, アボカド、すりみ、コーンなど, ゆでたまご, 【タレ】, しょう油, 酢, 砂糖, ごま油, すりごま(白でも黒でもタヒニでも), 白ごま, マヨネーズ, 豆板醤, 味噌(赤)
HOME

似たレシピ

生ハムにメロンも良いけれど、水気の少ない完熟イチジクと一緒に食べると、塩気の利いたハムの旨味とイチジクの甘みを、噛みしめながらじっくり味わうことができます。ミシュラン星付きレストランの味。
生ハム薄切り, 完熟イチジク, ルコラ
コンガリ焦げ目をつけるのがポイント!
白菜, 玉ねぎ, にんにく, 豚ひき肉, セージ (または好みのハーブ), ナツメグ, 塩、こしょう, ダブルクリーム
Yukiko
PRO
ポインテッドキャベツと形が似ていますが別品種のスイートハートというキャベツを使っての炒め物です。お味噌と相性がいいですよ!
スイートハートキャベツ, ペッパー(赤と緑), ポークロイン, 塩こしょう, 赤みそ, 酒, 砂糖, しょう油, サラダ油, スプリングオニオン, 白ごま
下ゆでせずにそのまま揚げてOK
ターニップ, スプリングオニオン, 油揚げ, 豚ひき肉, 卵黄, 塩こしょう, 【揚げ衣】, 小麦粉, 卵, パン粉, 揚げ油, トンカツソース, ぽん酢(お好みで)
yhiranuma
PRO
コジェットとチーズ、そしてエビのトリオは相性バツグンです。 Prep: 10mins cook:10mins
コジェット, にんじん(中), 御頭付き冷凍エビ, エビの剥き身, オリーブオイル, たまねぎ, ニンニク, パンチェッタ, 鷹の爪, 塩コショウ, 水, パルミジャーノレッジャーノチーズ
肉厚ペッパーで肉詰めを作るにはちょっとだけ発想の転換が必要ですね。 Prep:10mins cook:15mins
豚ひき肉, たまねぎ, 塩コショウ, しょう油, 鶏がらスープの素, パン粉, 卵黄, ペッパー各種, ベジタブルオイル, 白ワイン, ピザ用チェダーチーズ, チェリートマト, 【ソース】, ケチャップ, オイスターソース, パセリ(みじん切り)

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖