ハルミチーズのサラダ

お酒のおつまみに最適
所要時間 25分

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
3-4人分 調理: 40 min

材料

ハルミチーズ halloumi cheese 1コ
ピーマン(色の違うもの) 3コ
トマト 中5コ
小麦粉 約大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
[マリネドレッシング]
エクストラヴァージンオリーブオイル 大さじ3
レモン汁 小さじ2
バルサミコ 小さじ1/2
ホワイトビネガー 小さじ1
シーソルト 小さじ1/2
コショウ 少々
ミントの葉 適量

作り方

1
ピーマンは丸ごとグリルする。途中回転させて全体に焦げ目がつくまで15分程度グリルする。
2
グリルしている間にトマトを湯むきし、種をさっと取り除いて、3センチ角程度に切る。
3
ミントの葉をみじん切りにし、小さなボールにマリネドレッシングの材料と一緒に混ぜ合わせる。
4
ピーマンが焼けたら、皮をむき、種を取り除いて、3センチ角程度に切る。
5
ピーマンとトマトをマリネドレッシングで和え、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
6
チーズは半分に切り、1センチくらいの厚みにスライスして、余分な水分をキッチンペーパーで取り、軽く小麦粉をまぶす。
7
中火に熱したフライパンでチーズの両面をこんがり焼く。
8
食べる直前に⑤のボールにチーズを合わせ、全体をさっくり混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

ハルミチーズのサラダ

お酒のおつまみに最適
所要時間 25分

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

3-4人分

調理: 40 min

材料

ハルミチーズ halloumi cheese 1コ
ピーマン(色の違うもの) 3コ
トマト 中5コ
小麦粉 約大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
[マリネドレッシング]
エクストラヴァージンオリーブオイル 大さじ3
レモン汁 小さじ2
バルサミコ 小さじ1/2
ホワイトビネガー 小さじ1
シーソルト 小さじ1/2
コショウ 少々
ミントの葉 適量

ハルミチーズのサラダ

レシピID :1484 投稿日 21 DEC 2015

3-4人分

調理 40min
閲覧数 8,596
印刷数 111

お気に入り登録 3

お酒のおつまみに最適
所要時間 25分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1コ
3コ
中5コ
約大さじ1
大さじ1
大さじ3
小さじ2
小さじ1/2
小さじ1
小さじ1/2
少々
適量

作り方

調理
40min
1
ピーマンは丸ごとグリルする。途中回転させて全体に焦げ目がつくまで15分程度グリルする。
2
グリルしている間にトマトを湯むきし、種をさっと取り除いて、3センチ角程度に切る。
3
ミントの葉をみじん切りにし、小さなボールにマリネドレッシングの材料と一緒に混ぜ合わせる。
4
ピーマンが焼けたら、皮をむき、種を取り除いて、3センチ角程度に切る。
5
ピーマンとトマトをマリネドレッシングで和え、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
6
チーズは半分に切り、1センチくらいの厚みにスライスして、余分な水分をキッチンペーパーで取り、軽く小麦粉をまぶす。
7
中火に熱したフライパンでチーズの両面をこんがり焼く。
8
食べる直前に⑤のボールにチーズを合わせ、全体をさっくり混ぜたら出来上がり。
PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
クセがなく何にでも変身してくれるコールラビは火を通しても美味しいのです。サクサクとした食感を生かして、ベーコン少々とのペペロンチーノ風でどうぞ〜
コールラビ: kohlrabi, ベーコン: bacon, ガーリック: garlic, オリーブオイル: olive oil, 塩コショウ: salt & pepper, トウガラシ: chilli, リングイネ(パスタ): linguine
PRO
白菜のイスラエル風トマト煮
白菜, チョリソー, トマト缶chopped tomatoes, ハリッサ・ペースト, チキン(またはベジタブル)固形スープの素, オリーブオイル, 塩コショウ, 卵, コリアンダー
PRO
すし酢でまろやかな酸味をプラス
白菜, リンゴ(皮が赤いもの) , ごま油, にんにく, すし酢, 黒コショウ(お好みで)
PRO
いろいろな豆を使うと見た目も楽しい! 所要時間 20分
Chick peasの缶詰, Black eyed beansの缶詰, Kidney beansの缶詰, Black beansの缶詰, 玉ねぎ, 赤ピーマン, 天ぷら粉, サラダオイル(揚げ油), 【A】酢じょうゆ, しょうゆ, すし酢
PRO
おもてなし料理としてもおススメ! 所要時間20分(ワイルドライスを茹でる時間は除く)
ワイルドライス, すし酢, きゅうり, 茹でたエビ, クリスプス(ready salted), イクラ, いりごま, 【卵焼き】使用するのは出来上がりの半量, 卵, 塩, 酒, みりん, 【たれ】, わさび, しょう油, マヨネーズ
PRO
燻製を使えば下準備もカンタン 所要時間 30分 (ご飯を炊く時間は除く)
すし飯, のり, ごま, 鯖の燻製, 【A】, きゅうり, がり, 【B】, 玉子焼き, 玉子(M), 砂糖, 酒, 塩, 酢, サラダ菜, 味噌
PRO

似たレシピ

材料の多さを見ると、大変そうに感じるかもしれませんが、材料さえそろえば、切って煮込むだけの簡単な料理なのでぜひ作ってみてください。ご飯にのせてカレーのようにして召し上がれ!
ラム・ショルダー, セロリ, シャロット, リーク, ガーリック, ●黒コショウ, ●塩, ●ミックスハーブ, ●ターメリック, ●ベイリーフ, ●スコッチボネット(唐辛子の一種), ●トマトピューレ, ★ウスターソース, ★マスタード, 固形ストック, オクラ
タコスの具をご飯にのせるだけ。ピリ辛のひき肉とトマト&レタスの愛称抜群、簡単丼ぶりメニュー!
ご飯, あいびき肉, レタス, トマト, 玉ねぎ, にんにく, サラダ油, 目玉焼き, チーズ, レモン, ●チリソース, カットトマト缶, 塩, 唐辛子ペースト, こしょう, トマトケチャップ, レモン汁, ●調味料, カレー粉, タバスコ
baba-chan
HOME
子供たちも大喜びのワイン抜きレシピ! フォンデュの器にしたパンを後で食べるのもお楽しみに!
ベビーポテト, オリーブオイル, 丸型ブレッドローフ bread loaf, 【A】, コーンフラワー, にんにく(すりおろしたもの), チキンスープストック※1.下記参照, 牛乳, ダブルクリーム, グリュイエールチーズ Gruyère cheese, ピザ用チーズ grated cheese, 飾り用パセリ(みじん切り), フォンデュ用具材※2.下記参照
MiwaPucci
PRO
市販のチリコン・カーンの素で簡単にできる、本格派。
レッド・ビーンズ , トマト缶(chopped), 玉ねぎ(中), ビーフ(ひき肉), オリーブオイル, 塩, Schwartz Chilli Con Carne
ryukomama
HOME
酸っぱいものは食欲増進のお仕事しますよね。スターターとしてどうぞ。
アスパラガス, レッドペッパー, イエローペッパー, セロリ, きゅうり, プチトマト, ●オリーブオイル, 白●ビネガー(米酢OK), ●にんにくピューレ, ●塩コショウ, ●砂糖, ●はちみつ, ●イタリアンハーブ
Tobuchan
HOME
巨大トウガラシみたいな形のロマーノペッパー。辛い野菜ではなく、実は甘〜い甘〜いピーマンなのです。寿司酢をかけて冷蔵庫で冷やすだけ。
ロマーノペッパー: Romano peppers, 塩: salt, すし酢: sushi vinegar
Mizue
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME