さばの燻製の裏巻き2種

燻製を使えば下準備もカンタン
所要時間 30分
(ご飯を炊く時間は除く)

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
5人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

すし飯 500g(約2.5合)
のり 2.5枚
ごま 適量
鯖の燻製 2~3枚
【A】
きゅうり 1/2本
がり 適量
【B】
玉子焼き
玉子(M) 3コ
砂糖 大さじ1
大さじ1
小さじ1/4
小さじ1/2
サラダ菜 適量
味噌 適量

作り方

1
すし飯を作る。
※すし飯500gを作る場合
米…2.5合
すし酢…75ml
2
きゅうりは、長さをできれば寿司のりに合わせて切って種を取り除き、断面が1センチ角になるようにさらに細長く切る。
3
鯖は皮を取り除き1センチ幅に切る。がりの汁気は切っておく。玉子焼きを作り、これも断面が1センチ角になるように細長く切る。
4
巻き簾にラップを広げ、上下を巻き簾の下に巻き込む。のりを半分に切ってのせる。
5
すし飯100gを手前ギリギリから奥は1センチあけて広げ、上からごまをふりかける。
6
⑤を裏返して、【A】半分より手前に、がり、鯖、きゅうりの順にのせる。
7
【B】半分より手前に、サラダ菜、味噌、鯖の順にのせる。【A】と【B】のどちらを3本にするかはお好みで決めればOK。
8
手前から具を押さえるようにクルクルと巻き、最後に形を整える。
9
その都度包丁をきれいにして、濡らしながら、ラップごと6~8つに切る。【A】と【B】をバランスよく盛り付ければ出来上がり。

コツ・ポイント

●具がのりの真ん中より少し手前にくるよう置くと、切り口がきれいに仕上がる。
●ごまは、白と黒の両方を使うと、盛り付けた時に変化ができる。
●鯖の燻製の塩気があるので、食べる時、しょうゆは不要なほど。お弁当などに入れるのもおすすめ。

さばの燻製の裏巻き2種

燻製を使えば下準備もカンタン
所要時間 30分
(ご飯を炊く時間は除く)

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

5人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

すし飯 500g(約2.5合)
のり 2.5枚
ごま 適量
鯖の燻製 2~3枚
【A】
きゅうり 1/2本
がり 適量
【B】
玉子焼き
玉子(M) 3コ
砂糖 大さじ1
大さじ1
小さじ1/4
小さじ1/2
サラダ菜 適量
味噌 適量

さばの燻製の裏巻き2種

レシピID :1757 投稿日 08 APR 2016

5人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 11,410
印刷数 175

お気に入り登録 1

燻製を使えば下準備もカンタン
所要時間 30分
(ご飯を炊く時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
500g(約2.5合)
2.5枚
適量
2~3枚
1/2本
適量
3コ
大さじ1
大さじ1
小さじ1/4
小さじ1/2
適量
適量

作り方

準備
15min
調理
15min
1
すし飯を作る。
※すし飯500gを作る場合
米…2.5合
すし酢…75ml
2
きゅうりは、長さをできれば寿司のりに合わせて切って種を取り除き、断面が1センチ角になるようにさらに細長く切る。
3
鯖は皮を取り除き1センチ幅に切る。がりの汁気は切っておく。玉子焼きを作り、これも断面が1センチ角になるように細長く切る。
4
巻き簾にラップを広げ、上下を巻き簾の下に巻き込む。のりを半分に切ってのせる。
5
すし飯100gを手前ギリギリから奥は1センチあけて広げ、上からごまをふりかける。
6
⑤を裏返して、【A】半分より手前に、がり、鯖、きゅうりの順にのせる。
7
【B】半分より手前に、サラダ菜、味噌、鯖の順にのせる。【A】と【B】のどちらを3本にするかはお好みで決めればOK。
8
手前から具を押さえるようにクルクルと巻き、最後に形を整える。
9
その都度包丁をきれいにして、濡らしながら、ラップごと6~8つに切る。【A】と【B】をバランスよく盛り付ければ出来上がり。

コツ・ポイント

●具がのりの真ん中より少し手前にくるよう置くと、切り口がきれいに仕上がる。
●ごまは、白と黒の両方を使うと、盛り付けた時に変化ができる。
●鯖の燻製の塩気があるので、食べる時、しょうゆは不要なほど。お弁当などに入れるのもおすすめ。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
とろーりと流れ出す半熟卵をからめてどうぞ。 所要時間約15分(ご飯を炊く時間を除く)
ご飯, アボカド, たまご, スモークサーモン, ホワイトワインビネガー, わさび, しょうゆ, マヨネーズ, 七味(お好みで)
PRO
ほどよい塩加減が美味
玉ねぎ, ツナ缶, ベイリーフ, 固形スープの素, 湯, ドライトマト, 塩コショウ
PRO
ぴりっと唐辛子がオクラとよく合います。
オクラ , リングイネ, にんにく , オリーブオイル, 塩, トウガラシ
PRO
だしを効かせて、フーフー食べたい!
日本米、もしくはリゾット米, ごま油, ねぎ, しょうが, あさり(冷凍), 日本酒, 薄口しょうゆ, だし, ごま, 七味
PRO
ご飯にあうだけでなく、ビールのお供にも!
オクラ , 鶏胸肉 , 塩こしょう, 薄力粉 , サラダオイル , 酒 , しょうゆ, しょうが汁
PRO
超簡単なのにおもてなしにも重宝
グリーンキャベツ green cabbage, オリーブオイル, にんにく, チキン手羽 chicken wings, 白ワイン, トマト, オリーブの実, ベイリーフ bayleaf, 塩, ブラックペッパー
PRO

似たレシピ

スーパーで売られているサバ(Mackerel)の照り焼きソース缶。日本の「さんまのかば焼き」缶とほぼ同じ味付けでそのまま白いご飯と食べても美味しい! これをどんぶりにしてみました。足すのは水だけです。
Mackerel in Teriyaki sauce, たまねぎ, もやし, スプリングオニオン, たまご, 水, サラダ油, レッドチリ(お好みで)
cookbuzz
PRO
マヨしょう油、コチュジャンのソースで絶対美味しい太巻き。  所要時間:20分(寿司飯作る時間除く)
焼き海苔, 寿司飯, スモーク鯖, カニカマ, たまご,  砂糖,  塩,  水, バジルの葉, きゅうり, 【ソース】, QPマヨネーズ, しょう油, コチュジャン
Tobuchan
HOME
ピクルス入れてサッパリ!
ご飯, 焼き海苔, 塩, スモーク鯖(Stripped), ピクルス, 薄焼きたまご, レタス等の葉野菜, しょう油, マヨネーズ, わさび
KitchenCIB
HOME
上にお好みの具材を乗せて焼くだけ
米, 小さいツナ缶(Sunflower oil), Tescoのてりやきさば, 【ツナマヨ】, マヨネーズ, しょう油, 玉ねぎ, 豆板醤, 一味, 【ピリ辛味噌マヨ】, 赤みそ, リークネギ
KMR-type-B
HOME
そら豆の緑色とサーモンのピンクがきれい
米, そら豆, サーモン, しょうが(千切り), 【A】, 昆布, 酒, 塩
Yukiko
PRO
富山県某地方の郷土料理をスモークマカレルで再現。☆18×24cmの型1台分☆
【寿司飯】, 米, だし昆布, 砂糖, 塩, 米酢, 【具材】, スモークマカレル, 生姜すりおろし, 【飾り】, 海苔
Nuko@York
HOME

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO