ごまプリン

のどごし滑らか
所要時間 15分
冷却時間2~3時間

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
4人分 調理: 15 min

材料

タヒニ(ペースト状のゴマ) 大さじ3
ホイップクリーム 100ml
牛乳 250ml
デメララシュガー demerara sugar 大さじ2
蜂蜜 大さじ2
粉ゼラチン 1/2袋(約6g)

作り方

1
粉ゼラチンを水大さじ2でふやかす。ゼラチンが水を吸うとスポンジのような状態になる。
2
ボールにタヒニと蜂蜜を入れ、ホイップクリームを少しずつ注いで、泡立器でぐるぐると混ぜ合わせる。
3
はじめは分離したような感じになるが、クリームがすべて入る頃には滑らかなペースト状になる。
4
ミルクパンもしくは小鍋に牛乳とデメララシュガーを入れ、70~80℃くらい(舐めて熱いと感じる程度)まで温める。
5
火からおろし、温まった牛乳に①を加え、完全に溶かす。
6
③に⑤を少しずつ注ぎ入れ、なるべく泡立てないようにして混ぜ合わせる。
7
好みの器に注ぎ入れ、冷蔵庫で2~3時間以上冷やして固まったら出来上がり。お好みで黒ゴマをふって召し上がれ。
8
今回使用したゼラチンとタヒニ

コツ・ポイント

●①では小さな器に水を入れ、上からゼラチンを振り入れるといいです。
●④では沸騰させてしまうとゼラチンが臭くなるので沸騰させないよう要注意です。

ごまプリン

のどごし滑らか
所要時間 15分
冷却時間2~3時間

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

4人分

調理: 15 min

材料

タヒニ(ペースト状のゴマ) 大さじ3
ホイップクリーム 100ml
牛乳 250ml
デメララシュガー demerara sugar 大さじ2
蜂蜜 大さじ2
粉ゼラチン 1/2袋(約6g)

ごまプリン

レシピID :1629 投稿日 29 JAN 2016

4人分

調理 15min
閲覧数 9,545
印刷数 130

お気に入り登録 1

のどごし滑らか
所要時間 15分
冷却時間2~3時間

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
大さじ3
100ml
250ml
大さじ2
大さじ2
1/2袋(約6g)

作り方

調理
15min
1
粉ゼラチンを水大さじ2でふやかす。ゼラチンが水を吸うとスポンジのような状態になる。
2
ボールにタヒニと蜂蜜を入れ、ホイップクリームを少しずつ注いで、泡立器でぐるぐると混ぜ合わせる。
3
はじめは分離したような感じになるが、クリームがすべて入る頃には滑らかなペースト状になる。
4
ミルクパンもしくは小鍋に牛乳とデメララシュガーを入れ、70~80℃くらい(舐めて熱いと感じる程度)まで温める。
5
火からおろし、温まった牛乳に①を加え、完全に溶かす。
6
③に⑤を少しずつ注ぎ入れ、なるべく泡立てないようにして混ぜ合わせる。
7
好みの器に注ぎ入れ、冷蔵庫で2~3時間以上冷やして固まったら出来上がり。お好みで黒ゴマをふって召し上がれ。
8
今回使用したゼラチンとタヒニ

コツ・ポイント

●①では小さな器に水を入れ、上からゼラチンを振り入れるといいです。
●④では沸騰させてしまうとゼラチンが臭くなるので沸騰させないよう要注意です。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
《動画》ハンバーグ、得意かな。ふっくらジューシーで美味しいと言っていただけることが多いです。どーしようもないくらい平凡ですけど、どうぞ。
玉ねぎ(中), 牛ひき肉(脂分15%), 塩, 黒コショウ, ナツメグ, 卵, パン粉, 牛乳, サラダオイル, A.(ソース), 赤ワイン, トマトケチャップ, 粒マスタード, しょうゆ, 無塩バター
PRO
オイル控え目!ヘルシーなのにとってもなめらか
ブロッコリー, 松の実, アンチョビ(塩&オイル漬), にんにく, バジルの葉, エキストラバージンオリーブオイル , パルミジャーノレッジャーノ, 塩, お好みのパスタ, チリ(お好みで)
PRO
《動画》独特のクセと甘さが特徴のパースニップにカレーでアクセント。かれーの風味が食欲をそそる、とっても美味しいポタージュです。浮身にしたチップスもパースニップです。
パースニップ, パースニップ(チップス用), たまねぎ, 無塩バター, 水, カレーパウダー, 塩, ライトブラウンシュガー, 牛乳, (揚げ油用)サラダオイル, ガラムマサラ
PRO
塩コショウだけで旨みたっぷり
セロリ, 鶏ささみ chicken small breast, しょうが(スライスしたもの), 酒, 塩, コショウ, ごま油, いりゴマ
PRO
にんじんたっぷり、オレンジ爽やかなしっとりふわふわのキャロットケーキです
無農薬のオレンジ(皮を使用), オーガニックにんじん(中), 薄力粉, ベーキングパウダー, ライトブラウンシュガー(きび砂糖), 卵(中), オリーブオイル, グラニュー糖, くるみ, グランマニエ, <アイシング>, 粉砂糖, 水
PRO
ハリーポッターに出てくるチキンを(勝手に!)イメージしたのですが、皆が好きな甘辛チキンです。※作り方の動画は「コツ・ポイント」を参照してください。
鶏肉(手羽元、ドラムなど):Chicken nibbles (Drum), にんにく:garlic, しょうが:ginger, 酒(辛口白ワイン):sake (dry white wine), しょうゆ:soy sauce, 豆板醤:tobanjan (Chinese chilli paste), ゴールデンシロップ(ハチミツ): golden syrup (honey), 塩コショウ:salt and pepper
PRO

似たレシピ

まったりコクのあるレアチーズケーキ。レシピを聞かれることが多いです♪
ダイジェスティブビスケット, 無塩バター, クリームチーズ, 砂糖, プレーンヨーグルト, ダブルクリーム, ゴルゴンゾーラ(DOLCEタイプ), 板ゼラチン
KGOHAN
PRO
いつも半分残ってしまうお豆腐を有効利用。カロリーカットもできて一石二鳥!
クリームチーズ, 絹ごし豆腐, 牛乳, 砂糖, レモン, 板ゼラチン
KGOHAN
PRO
たい焼なんてお店で買うものだと思っていたけれど、焼いてみたら案外楽しい。本来なら人様にお見せするレベルじゃないけど笑って許して。
Self rising flour, グラニュー糖, 塩, ベーキングパウダー, 卵, 溶かしバター, ミルク, バニラエッセンス, アズキ缶
Tobuchan
HOME
抹茶と粒あんの黄金コンビです。 Prep:20mins bake: 10mins
【スポンジ】, たまご, 薄力粉, グラニュー糖, ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, バニラエッセンス, 抹茶 maccha, お湯, あずき缶
どこか懐かしい風味が楽しめる
小麦粉, ベーキングパウダー, ライト・ブラウンシュガー , 卵, 牛乳, (牛乳とたまごを合わせて210gにする), サラダ油 , 栗の甘露煮
monaka
PRO
端午の節句に向け、菖蒲の練りきりレシピです。
バタービーンズ缶, 上白糖, 水, 食紅(紫、黄)

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME