ごまプリン

のどごし滑らか
所要時間 15分
冷却時間2~3時間

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
4人分 調理: 15 min

材料

タヒニ(ペースト状のゴマ) 大さじ3
ホイップクリーム 100ml
牛乳 250ml
デメララシュガー demerara sugar 大さじ2
蜂蜜 大さじ2
粉ゼラチン 1/2袋(約6g)

作り方

1
粉ゼラチンを水大さじ2でふやかす。ゼラチンが水を吸うとスポンジのような状態になる。
2
ボールにタヒニと蜂蜜を入れ、ホイップクリームを少しずつ注いで、泡立器でぐるぐると混ぜ合わせる。
3
はじめは分離したような感じになるが、クリームがすべて入る頃には滑らかなペースト状になる。
4
ミルクパンもしくは小鍋に牛乳とデメララシュガーを入れ、70~80℃くらい(舐めて熱いと感じる程度)まで温める。
5
火からおろし、温まった牛乳に①を加え、完全に溶かす。
6
③に⑤を少しずつ注ぎ入れ、なるべく泡立てないようにして混ぜ合わせる。
7
好みの器に注ぎ入れ、冷蔵庫で2~3時間以上冷やして固まったら出来上がり。お好みで黒ゴマをふって召し上がれ。
8
今回使用したゼラチンとタヒニ

コツ・ポイント

●①では小さな器に水を入れ、上からゼラチンを振り入れるといいです。
●④では沸騰させてしまうとゼラチンが臭くなるので沸騰させないよう要注意です。

ごまプリン

のどごし滑らか
所要時間 15分
冷却時間2~3時間

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

4人分

調理: 15 min

材料

タヒニ(ペースト状のゴマ) 大さじ3
ホイップクリーム 100ml
牛乳 250ml
デメララシュガー demerara sugar 大さじ2
蜂蜜 大さじ2
粉ゼラチン 1/2袋(約6g)

ごまプリン

レシピID :1629 投稿日 29 JAN 2016

4人分

調理 15min
閲覧数 9,626
印刷数 130

お気に入り登録 1

のどごし滑らか
所要時間 15分
冷却時間2~3時間

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
大さじ3
100ml
250ml
大さじ2
大さじ2
1/2袋(約6g)

作り方

調理
15min
1
粉ゼラチンを水大さじ2でふやかす。ゼラチンが水を吸うとスポンジのような状態になる。
2
ボールにタヒニと蜂蜜を入れ、ホイップクリームを少しずつ注いで、泡立器でぐるぐると混ぜ合わせる。
3
はじめは分離したような感じになるが、クリームがすべて入る頃には滑らかなペースト状になる。
4
ミルクパンもしくは小鍋に牛乳とデメララシュガーを入れ、70~80℃くらい(舐めて熱いと感じる程度)まで温める。
5
火からおろし、温まった牛乳に①を加え、完全に溶かす。
6
③に⑤を少しずつ注ぎ入れ、なるべく泡立てないようにして混ぜ合わせる。
7
好みの器に注ぎ入れ、冷蔵庫で2~3時間以上冷やして固まったら出来上がり。お好みで黒ゴマをふって召し上がれ。
8
今回使用したゼラチンとタヒニ

コツ・ポイント

●①では小さな器に水を入れ、上からゼラチンを振り入れるといいです。
●④では沸騰させてしまうとゼラチンが臭くなるので沸騰させないよう要注意です。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
残ったチーズがおいしく変身!
じゃがいも(※下記参照), アンチョビ, ダブルクリーム, 好みのチーズ(※下記参照), ローリエ, コショウ(お好みで)
PRO
チップスは二度揚げで、プロ顔負けの出来!
タラ(cod), 薄力粉, 卵, 炭酸水, ターメリック, じゃがいも, (King EdwardやMaris Piperなど粉っぽいタイプ), 塩コショウ, サラダオイル
PRO
だしを効かせて、フーフー食べたい!
日本米、もしくはリゾット米, ごま油, ねぎ, しょうが, あさり(冷凍), 日本酒, 薄口しょうゆ, だし, ごま, 七味
PRO
手間いらずのおしゃれデザート
イチゴ, カスターシュガー, ダブルクリーム, メランゲ
PRO
《動画》白いご飯にもあうパースニップのおかず。野菜本来の甘さと、しっかり味のたれの相性が良く、いつもあっという間に無くなってしまいます。かぼちゃ、ごぼう、さつまいもなどでもどうぞ。
パースニップ, さやいんげん, しょうが, ねぎ, (揚げ油用)サラダオイル, しょうゆ, みりん, デメララシュガー(ざらめ), 豆板醤, ホワイトワインビネガー
PRO
ボリュームもあるヘルシーな1品
ポイントキャベツpointed cabbage, オリーブオイル, にんにく, クミンシードcumin seeds, コリアンダーシードcoriander seeds, ナチュラルヨーグルト, 塩, ハリッサペーストharrisa paste(お好みで)
PRO

似たレシピ

今や抹茶は世界の味。抹茶とつぶあんクリームが合体するともはや敵はなし!
Self Rising Flour, たまご, 砂糖, バター, バニラエクストラクト, はちみつ(水溶き), 抹茶, 【あずきクリーム】, ダブルクリーム, ゆであずき缶(200g)
小腹がすいたときの簡単お菓子に。優しい食感で、懐かしい気持ちになります。
小麦粉, 砂糖, インスタントコーヒー, 油
KMR-type-B
HOME
火を入れると超甘くなるパースニップ。砂糖の代わりになるか、実験してみました。
パースニップ, ◆薄力粉, ◆強力粉, ◆ベーキングパウダー, ◆塩, ◆タマゴ, ◆溶かしバター, ◆ミルク, ◆バニラエッセンス
KitchenCIB
HOME
どこか懐かしい風味が楽しめる
小麦粉, ベーキングパウダー, ライト・ブラウンシュガー , 卵, 牛乳, (牛乳とたまごを合わせて210gにする), サラダ油 , 栗の甘露煮
monaka
PRO
プルプルした食感を楽しみたい 所要時間20分
くず粉arrowroot powder, グラニュー糖, 水, サマーフルーツ
Mizue
PRO
懐かしい味。ぷるるんと震えて口の中ですーっと溶けます(^_^)
卵黄, グラニュー糖, 牛乳, 板ゼラチン, 抹茶, 熱湯, 生クリーム(ダブル), バニラエッセンス
Nuko@York
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME