ひよこ豆のバーガー

気分はバザールのスナック!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 20 min 調理: 15 min

材料

ひよこ豆chickpea
(缶詰めなど、調理済みのもの) 1カップ
玉ねぎ 1コ
にんにく 2片
ピタブレッド(袋型) 3~4枚
【A】
パセリ 大さじ3
コリアンダーシード 小さじ1
クミンシード 小さじ1
カイエンペッパーまたは パプリカ、チリ(お好みで) 小さじ1
小麦粉 大さじ2
塩こしょう 適量
【B】
ヨーグルト 大さじ4
レモン汁 適量
塩コショウ 適量
【C】
トマト、きゅうり、玉ねぎ、コリアンダーなどの野菜(お好みで) 適量

作り方

1
玉ねぎ、にんにく、パセリはみじん切りにする。
2
フライパンにオイル(分量外)を入れて熱し、玉ねぎを入れてしんなりとするまでゆっくり炒める。
3
さらに、にんにくを加えて香りがたつまで炒める。
4
フードプロセッサにひよこ豆、③、Aを入れてブレンダーにかける。
5
小麦粉を加えてよく混ぜ合わせたら、ボウルに取り出し、そのまま1時間程度、室温で休ませる。
6
⑤を15等分し、薄い円形に丸める。フライパンにオイル(分量外)を入れて熱し、両面に焼き色をつける。
7
Bを合わせてソースを作る。
8
ピタブレッドに切り込みを入れて開き、⑥のバーガー、Cの好みの野菜をはさみ、⑦のヨーグルトソースをかけて食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●ヨーグルトソースに、おろしたにんにくを加えるのもお薦めです。

ひよこ豆のバーガー

気分はバザールのスナック!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 20 min

調理: 15 min

材料

ひよこ豆chickpea
(缶詰めなど、調理済みのもの) 1カップ
玉ねぎ 1コ
にんにく 2片
ピタブレッド(袋型) 3~4枚
【A】
パセリ 大さじ3
コリアンダーシード 小さじ1
クミンシード 小さじ1
カイエンペッパーまたは パプリカ、チリ(お好みで) 小さじ1
小麦粉 大さじ2
塩こしょう 適量
【B】
ヨーグルト 大さじ4
レモン汁 適量
塩コショウ 適量
【C】
トマト、きゅうり、玉ねぎ、コリアンダーなどの野菜(お好みで) 適量

ひよこ豆のバーガー

レシピID :1651 投稿日 04 FEB 2016

4人分

準備 20min
調理 15min
閲覧数 7,058
印刷数 108

お気に入り登録 2

気分はバザールのスナック!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1カップ
1コ
2片
3~4枚
大さじ3
小さじ1
小さじ1
小さじ1
大さじ2
適量
大さじ4
適量
適量
適量

作り方

準備
20min
調理
15min
1
玉ねぎ、にんにく、パセリはみじん切りにする。
2
フライパンにオイル(分量外)を入れて熱し、玉ねぎを入れてしんなりとするまでゆっくり炒める。
3
さらに、にんにくを加えて香りがたつまで炒める。
4
フードプロセッサにひよこ豆、③、Aを入れてブレンダーにかける。
5
小麦粉を加えてよく混ぜ合わせたら、ボウルに取り出し、そのまま1時間程度、室温で休ませる。
6
⑤を15等分し、薄い円形に丸める。フライパンにオイル(分量外)を入れて熱し、両面に焼き色をつける。
7
Bを合わせてソースを作る。
8
ピタブレッドに切り込みを入れて開き、⑥のバーガー、Cの好みの野菜をはさみ、⑦のヨーグルトソースをかけて食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●ヨーグルトソースに、おろしたにんにくを加えるのもお薦めです。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
ちょっとスパイシーなご飯料理
えび, パセリ, バター、オイル, 塩コショウ, チキンストック, パエリヤライス(日本米可), ベイリーフ, トマトピューレ, トマト, ケイジャン・ミックス・スパイス, にんにく, グリーンペッパー, セロリ, 玉ねぎ, ソーセージ, レモン(お好みで)
PRO
缶入りのチックピーとレンティルを使えばカンタン!
玉ねぎ, にんにく, ソーセージ, フェネルシード(お好みで), トマトピューレ, ロンググレインライス, チックピーchickpeas(加熱済), レンティルlentils(加熱済), チキンストック, レッドペッパー, 冷凍グリーンピー, オリーブオイル, 塩、こしょう, レモン汁
PRO
3種のフィリングが楽しめる
パフ・ペストリー, とき卵, 【バジルのペーストとモッツァレラチーズ】, 市販のバジルのペースト, 市販のドライド・トマトペースト, モッツァレラチーズ(2cm角), 塩、こしょう, 【ほうれん草とリコッタチーズ】, ほうれん草, リコッタチーズ, パルメザンチーズ(おろしたもの), 【チキンとハム、マスカルポーネ】, チキン(ゆでたものをカット), ハム(小さくカット), マスカルポーネ, グリュイエールチーズ(おろしたもの)
PRO
お酒にも良く合います
スモーク・サーモン, スプリングオニオンかシャロット, ナムプラー(魚醤), 塩, アンチョビフィレ, トマト, ジェムレタス, レモン
PRO
これぞクリスマスの定番
[ペストリー], 小麦粉, 塩, 無塩バター, キャスターシュガー またはアイシングシュガー, 卵, ミンスミート, ミルク, アイシングシュガー
PRO
あっさりした、上品な一皿
スズキ, 豆腐, チンゲンサイ(pakchoi), オイスターソース, しょうゆ, ごま油, 砂糖
PRO

似たレシピ

ブサイク野菜も美しくなるんです。味は名前の通り、セロリですが、火を通すと甘くて美味しくなりますよ。魚料理の付け合わせにも抜群です。
セルリアック: celeriac, 空豆: broad beans, ニンジン: carrot, レモン: lemon, オレンジジュース: orange juice, 塩: salt, フレッシュフェネル: fresh fennel, エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil
Mizue
PRO
お肉がニガテな人にもおススメのヘルシー版 所要時間15分 (チックピーを茹でる時間を除く)
チックピー(ヒヨコマメ), ツナ缶(油を切ったもの), 玉ねぎ, にんにく, 卵, カレーパウダー, パプリカパウダー, 小麦粉, パセリ(みじん切り), 塩こしょう, ベジタブルオイル, 【盛り付け用】, トマト, きゅうり, 赤玉ねぎ, マヨネーズ, チリソース, バーガー用のパン
yhiranuma
PRO
ヘルシーなクミン風味のサラダです。ベジタリアン/ヴィーガン。
茹でた大麦(Pearl Barley)/はと麦や押し麦でも, カリフラワー, ひよこ豆缶詰, 人参, 胡桃, ●オリーブオイル, ●レモン汁, ●クミンパウダー, ●塩コショウ
KT
HOME
戸棚に眠っている甘辛チリソースが大活躍!
じゃがいも, 冷凍枝豆(さやなし), マヨネーズ, スイート・チリソース
フィッシュアンドチップスの魚や、ラムのローストなどに合う、ミント風味のマッシュ・ピー。缶詰の豆にミントの葉を加え、フードプロセッサーで撹拌。レンジでチンするだけ。簡単で美味しい副菜です。
Marrowfat pea缶詰, ミントの葉, 塩、コショウ
バタービーンズで白あんを作り、パイ生地で焼いちゃいます。 Butterbeans
バタービーンズ缶, グラニュー糖, ダブルクリーム, Puff Pastry(市販のパイ生地)

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪