ターニップ・ブラウニー

上質なチョコが香るスイーツ
所要時間15分
(ターニップを煮る時間とオーブンで焼く時間は除く)

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
4人分 準備: 25 min 調理: 55 min

材料

ターニップ 1個(皮無し、約270g)
ターニップが充分浸る量
蜂蜜 大匙1杯
ダークチョコレート(70%) 200g
無塩バター 80g
ダーク・マスコバドシュガー dark muscovado sugar 90g
生クリーム(ダブル) 80ml
2個
薄力粉 80g
ココア 15g
ベイキングパウダー 小匙1/2杯
ローストしたクルミ 100g

作り方

1
ターニップは約80グラムを1センチ大の角切りにし、小鍋に入れる。
蜂蜜とヒタヒタに注いだ水で軟らかくなるまで火に掛ける。
2
残りのターニップ(190グラム)は微塵切りにするか、フードプロセッサーで細かくする。
3
ボウルにチョコレートとバターを入れ、湯せんにかけて溶かす。
ここにダーク・マスコバドシュガーを加え、混ぜ溶かす。
4
③に生クリームと卵を入れて、艶が出るまで泡だて器でよく混ぜる。
5
微塵切りにしたターニップを混ぜ入れ、ふるった薄力粉、ココア、ベイキングパウダーと、小さく割ったロースト・クルミも加える。
6
型にオーブンペーパーを敷き、生地を流し入れる。
7
表面に①の角切りターニップを散らし、160℃に予熱したオーブンで50~55分焼けば出来上がり。

コツ・ポイント

良質で美味しいチョコレートと、ココアパウダーを使ってください。
ダーク・マスコバドシュガーは、黒糖で代用可能です。
(ダークチョコレートが苦手であれば、ミルクチョコレートでどうぞ~。)

ターニップ・ブラウニー

上質なチョコが香るスイーツ
所要時間15分
(ターニップを煮る時間とオーブンで焼く時間は除く)

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

4人分

準備: 25 min

調理: 55 min

材料

ターニップ 1個(皮無し、約270g)
ターニップが充分浸る量
蜂蜜 大匙1杯
ダークチョコレート(70%) 200g
無塩バター 80g
ダーク・マスコバドシュガー dark muscovado sugar 90g
生クリーム(ダブル) 80ml
2個
薄力粉 80g
ココア 15g
ベイキングパウダー 小匙1/2杯
ローストしたクルミ 100g

ターニップ・ブラウニー

レシピID :1726 投稿日 10 MAR 2016

4人分

準備 25min
調理 55min
閲覧数 11,368
印刷数 50

お気に入り登録 0

上質なチョコが香るスイーツ
所要時間15分
(ターニップを煮る時間とオーブンで焼く時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1個(皮無し、約270g)
ターニップが充分浸る量
大匙1杯
200g
80g
90g
80ml
2個
80g
15g
小匙1/2杯
100g

作り方

準備
25min
調理
55min
1
ターニップは約80グラムを1センチ大の角切りにし、小鍋に入れる。
蜂蜜とヒタヒタに注いだ水で軟らかくなるまで火に掛ける。
2
残りのターニップ(190グラム)は微塵切りにするか、フードプロセッサーで細かくする。
3
ボウルにチョコレートとバターを入れ、湯せんにかけて溶かす。
ここにダーク・マスコバドシュガーを加え、混ぜ溶かす。
4
③に生クリームと卵を入れて、艶が出るまで泡だて器でよく混ぜる。
5
微塵切りにしたターニップを混ぜ入れ、ふるった薄力粉、ココア、ベイキングパウダーと、小さく割ったロースト・クルミも加える。
6
型にオーブンペーパーを敷き、生地を流し入れる。
7
表面に①の角切りターニップを散らし、160℃に予熱したオーブンで50~55分焼けば出来上がり。

コツ・ポイント

良質で美味しいチョコレートと、ココアパウダーを使ってください。
ダーク・マスコバドシュガーは、黒糖で代用可能です。
(ダークチョコレートが苦手であれば、ミルクチョコレートでどうぞ~。)

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
温かいままで、または冷たくして夏の前菜にもどうぞ ~。 所要時間 25分
【卵液】, ●卵, ●出し, ●味醂, ●塩, 海老, 小柱, 【餡】,  ●出し,  ●醤油,  ●味醂, オクラ, 水溶き片栗, 輪ゴム
PRO
皆でわいわい~ふうふう~言いながら、熱々蒸し立てをどうぞ~!!
餅米, 豚挽き肉, 干し椎茸(戻して微塵切り), 卸し生姜, 胡麻油, 葛粉(片栗粉でもOK), 醤油, 胡椒, 青葱(小口切り), 卵
PRO
オーブンでパリッと仕上げて食卓へ 。。 パクパク頂いていると、知らず知らずのうちに沢山のケールを摂取出来ます!!
フィロペイストリー, じゃが芋(皮無し) , ケール, 玉葱, オイスターソース , 塩・胡椒, ローストした松の実 , オリーブオイル , 黒胡麻
PRO
冷たくしても温めても好評の色鮮やかな1品 所要時間25分
ビートルート (調理済み), オリーブオイル, 玉ねぎ, ブイヨン, 塩コショウ, 残りご飯 , 生クリーム
PRO
子供達も大喜びのパスタ料理です!
ケール, オリーブオイル , にんにく , アンチョビ, 生クリーム(シングル), 胡椒, ニョッキ(市販のもの)
PRO
レモンの酸味がアクセントの副々菜です。 少~しだけ冷蔵庫に余っているセロリを利用して、すぐにバリバリ頂けます!
セロリ, レモン汁, 塩・胡椒, 糸唐辛子(あれば)
PRO

似たレシピ

下ゆでせずにそのまま揚げてOK
ターニップ, スプリングオニオン, 油揚げ, 豚ひき肉, 卵黄, 塩こしょう, 【揚げ衣】, 小麦粉, 卵, パン粉, 揚げ油, トンカツソース, ぽん酢(お好みで)
yhiranuma
PRO
寒くなってきた日にあったま~る簡単ポトフです。
かぶ, かぶの葉, じゃがいも, 玉ねぎ, にんじん, ウィンナー, ベーコン, 白だし, 水, 塩, こしょう, パセリ, 和からし
baba-chan
HOME
ターニップを皮のまま低温で蒸し焼きします。かぶのはずのターニップがホクホクに仕上がります。
ターニップ, ポテト, オリーブオイル, 塩(マルドン)
暑い日に、おなかに優しいスープです。
かぶ, 玉ねぎ, 水, 牛乳, コンソメ, ローリエ, 塩・コショウ, バター
baba-chan
HOME
本格的な和風に仕上がる!
ターニップ, 卵白, 白身の魚(タラなど), しいたけ, リーク, スプリングオニオン, しょうが(おろしたもの), 塩, オイル, 【あん用】, 濃いめのだし, しょうゆ, みりん, 片栗粉と水
yhiranuma
PRO
ホクッとした食感が面白いターニップをカブに見立ててお味噌汁にしてみました。
ターニップ, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、合わせなど), ほうれん草, スプリングオニオン
Jojoma
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪