きのこのクリームパスタ

スーパーで手に入るAsian selectionが二人分にちょうどGoodです。
Prep:2mins cook: 10mins

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分

材料

Tesco Asian Selection 1
オリーブオイル 大さじ3
にんにく 1片
バター 小さじ2
白ワイン 30-40ml
ダブルクリーム 80-100ml
黒コショウ 少々
タリアテッレ 220g
塩(パスタ茹で用) 10-15g

作り方

1
Tescoで売っているエリンギ、しめじ、エノキの3種セット。150g入りで£1.75でした。
2
タリアテッレを茹で始めます。塩はお湯の1~1.5%。
3
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷き、中火でにんにくのみじん切りを焼いていきます。
4
にんにくが香ったらきのこを投入。2分ほど炒めたらバターを入れ、焦がして風味をつけていきます。
5
白ワインを入れてアルコールと酸味をしっかり飛ばしたらパスタの茹で汁をお玉に2~3杯入れて詰めていきます。
6
ソースが詰まって来たらダブルクリームを入れて強火で沸騰させて詰めます。
7
茹で上がったパスタを茹で汁も少し入るようにしながらフライパンに移し、1分ほどよく混ぜます。
8
お皿に盛って黒コショウをパラリとかけたら完成です。

コツ・ポイント

ダブルクリームはお皿に盛ってからどんどん固まってくるので、フライパンの中では多少、水分のあるシャバシャバした状態にしておくのが理想です。そのためにパスタの茹で汁を利用します。

きのこのクリームパスタ

スーパーで手に入るAsian selectionが二人分にちょうどGoodです。
Prep:2mins cook: 10mins

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

材料

Tesco Asian Selection 1
オリーブオイル 大さじ3
にんにく 1片
バター 小さじ2
白ワイン 30-40ml
ダブルクリーム 80-100ml
黒コショウ 少々
タリアテッレ 220g
塩(パスタ茹で用) 10-15g

きのこのクリームパスタ

レシピID :2010 投稿日 09 AUG 2016

2人分

閲覧数 9,118
印刷数 8

お気に入り登録 5

スーパーで手に入るAsian selectionが二人分にちょうどGoodです。
Prep:2mins cook: 10mins

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
大さじ3
1片
小さじ2
30-40ml
80-100ml
少々
220g
10-15g

作り方

1
Tescoで売っているエリンギ、しめじ、エノキの3種セット。150g入りで£1.75でした。
2
タリアテッレを茹で始めます。塩はお湯の1~1.5%。
3
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷き、中火でにんにくのみじん切りを焼いていきます。
4
にんにくが香ったらきのこを投入。2分ほど炒めたらバターを入れ、焦がして風味をつけていきます。
5
白ワインを入れてアルコールと酸味をしっかり飛ばしたらパスタの茹で汁をお玉に2~3杯入れて詰めていきます。
6
ソースが詰まって来たらダブルクリームを入れて強火で沸騰させて詰めます。
7
茹で上がったパスタを茹で汁も少し入るようにしながらフライパンに移し、1分ほどよく混ぜます。
8
お皿に盛って黒コショウをパラリとかけたら完成です。

コツ・ポイント

ダブルクリームはお皿に盛ってからどんどん固まってくるので、フライパンの中では多少、水分のあるシャバシャバした状態にしておくのが理想です。そのためにパスタの茹で汁を利用します。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
冷蔵庫の半端に残った肉野菜総動員で作りました。
くん製ポークベリー, 冷凍エビ, 玉ねぎ, グリーンペッパー, にんじん, セロリ, ほうれん草, 塩コショウ, 鶏がらスープ, 白ワイン, しょう油, みりん, 豆板醤, シュリンプペースト, 水溶き片栗粉, たまご, 焼きそば
HOME
作り置き可能でお弁当にも便利です
ご飯, スモークトマカレル, スプリングオニオン, にんにく, コチュジャン, いりごま, ごま油, しょうゆ, [ナムル], もやし, コジェット, [ナムル用調味料], にんにく(潰したもの), 一味唐辛子, 塩コショウ
HOME
もったいないから捨てないで
ブロッコリーの茎, にんじん, パースニップ, 酒, だし汁, たかの爪(唐辛子), 砂糖, しょうゆ, みりん
HOME
ケチャップとウスターソースで作る濃厚なソースはご飯にもパスタにもよくあいます。
ポークロイン, 塩コショウ, 小麦粉, たまねぎ(中サイズ), にんにく, トマトケチャップ, ウスターソース, ポークストック, 黒こしょう, バター
HOME
あっさりしたパスタが食べたいけれど、ペペロンチーノはあっさりし過ぎ。ならばパスタ基本中の基本、ポモドーロ(トマト)ソースでいただくパスタ・アル・ポモドーロはいかが?シンプルだけど超美味しい!
スパゲティ(ペンネでもグーッ), ホールトマト缶(227g入り), たまねぎ(中), にんにく, オリーブオイル, フレッシュパセリ, 塩, ペコリーノロマーノチーズ
HOME
イギリスのキャベツ、なかなか繊維が手ごわいものが多いですね。その中でもこのスイートハートキャベツは一番日本のものに近いかも。使ってみましょ。
スイートハートキャベツ, ストリーキーベーコン, 鶏ガラスープの素, めんつゆ(1倍), ごま油, マヨネーズ, 白ごま
HOME

似たレシピ

手軽な食材で作れる和風パスタ。お酢を加えてさっぱり!バターのコクとキノコのうまみが美味しくコラボレーション!
パスタ, きのこ(しいたけ、まいたけ、エリンギ、シメジなど), (ストリーキー)ベーコン, バター, しょうゆ, 酢, サラダクレス(貝割れ大根で代用可)
南米からイタリアにトマトがやって来る以前に食べられていたパスタ料理。ボスカイオラ(Boscaiola)とは森(Bosco)で働く「木こり」のこと。キノコたっぷりのレシピ。ぜひやってみて。
ソーセージ, マッシュルーム(中), にんにく, オリーブオイル, 白ワイン, 黒こしょう, タリアッテーレ, 塩(パスタ茹で用), マスカルポーネチーズ, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
ハムやパンを添えて、おしゃれなブランチにも
シャロットshallots, 【漬け汁】, オリーブオイル(マイルドなもの), 白ワインビネガー, 砂糖, ベイリーフ, ブラックペッパーコーン, 10%の塩水, オレガノ、タイム、ローズマリー、クローブ, チェリートマト, にんにく(薄くスライスする), コジェット, なす, フェネルfennel, セロリ, カリフラワー(小さな房に分ける), レッドペッパー, イエローペッパー, マッシュルーム, チリフレーク(お好みで)
yhiranuma
PRO
ポルチーニ。濃厚な味わいと独特の風味を持つキノコ。パスタとの相性抜群だけどクリームを使うレシピが多いのでちょっと重い。なのでクリームを使わないレシピをご紹介。ポルチーニはイタリア食材店で。
パスタ(タリアテッレ), 乾燥ポルチーニ, 塩(パスタ茹で用) , オリーブオイル, にんにく, パルミジャーノレッジャーノ, フラットパセリ 
cookbuzz
PRO
時間をかけずにカンタン調理! 所要時間 20分
乾燥スパゲティ, 玉ねぎ, マッシュルーム, ラッシャーベーコン, にんにく(大), オリーブオイル, チェダーチーズすりおろし, パスタの茹で汁, バジルの葉, 粗挽き黒こしょう
ポルチーニ茸のペーストを使って、簡単に美味しいきのこのパスタを作りました。マッシュルーム、シメジ、エリンギなど好きなきのこでどうぞ。
ポルチーニ茸ペースト, パスタ, 好きなきのこ, 玉ねぎ, ガーリック, バター, 粉末ストック, 水, 白ワイン, パルメザンチーズ, パセリ

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖