アメリケーヌ風お味噌汁 Miso soup

エビの殻がいい仕事をします。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 5 min 調理: 20 min

材料

頭付冷凍エビ 10
冷凍エビ 10
レッドチリ 適量
レッドペッパー 1/4
スィートハートキャベツ 4枚
バター 小さじ1
味噌(赤、または合わせ味噌) 40g
フィッシュストックキューブ
お湯 600ml
たまねぎ(中サイズ) 1/4
しょうが 薄切り2枚
サーモンフィレ

作り方

1
鍋にバターを溶かし頭付冷凍エビとスライスした玉ねぎを入れて強火で炒めます。
2
4-5分で冷凍エビが溶けて焼け始め、いい香りがしてくるのでトングなどで頭をぎゅっと押してジュースを出します。この作業が一番大切。
3
レッドペッパー、レッドチリのみじん切り、しょうがのスライスを入れて一緒に2,3分炒めます。
4
フィッシュストックを溶いたお湯を入れて5分ほど強火で煮たら中火にして味噌を溶かし入れます。
5
予め薄めに塩をしておいたサーモンをそっと入れ、中火でことこと5分ほど煮ます。
6
ぶつ切りにしたキャベツを入れて2分ほど煮たら頭付エビを取り出し、代わりにエビの身を入れて火を止めます。
7
サーモンをそっと取り出したら熱いので気をつけながら手で壊さないように筋にそって裂いていき、スープ皿に綺麗に盛り付けます。
8
サーモンを持ったらあとは残りの具材をバランスよく盛り付け、最後にスープを回し掛けたら完成です。
9
Step6で取り出した頭付エビを再利用するレシピはこちら

小エビのから揚げ
レシピID :2399

コツ・ポイント

エビの頭をギュウギュウした後にフィッシュストックを入れると泡がたくさん浮かんできます。灰汁のように見えてもこれがエビから出たうまみなので可能な限り掬わないようにしてください。風味がいなくなってしまいます。
だしがある人はフィッシュストックを使わずだしを使っていただいても結構です。

アメリケーヌ風お味噌汁 Miso soup

エビの殻がいい仕事をします。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 5 min

調理: 20 min

材料

頭付冷凍エビ 10
冷凍エビ 10
レッドチリ 適量
レッドペッパー 1/4
スィートハートキャベツ 4枚
バター 小さじ1
味噌(赤、または合わせ味噌) 40g
フィッシュストックキューブ
お湯 600ml
たまねぎ(中サイズ) 1/4
しょうが 薄切り2枚
サーモンフィレ

アメリケーヌ風お味噌汁 Miso soup

レシピID :2398 投稿日 13 FEB 2017

2人分

準備 5min
調理 20min
閲覧数 7,242
印刷数 3

お気に入り登録 0

エビの殻がいい仕事をします。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
10
10
適量
1/4
4枚
小さじ1
40g
600ml
1/4
薄切り2枚

作り方

準備
5min
調理
20min
1
鍋にバターを溶かし頭付冷凍エビとスライスした玉ねぎを入れて強火で炒めます。
2
4-5分で冷凍エビが溶けて焼け始め、いい香りがしてくるのでトングなどで頭をぎゅっと押してジュースを出します。この作業が一番大切。
3
レッドペッパー、レッドチリのみじん切り、しょうがのスライスを入れて一緒に2,3分炒めます。
4
フィッシュストックを溶いたお湯を入れて5分ほど強火で煮たら中火にして味噌を溶かし入れます。
5
予め薄めに塩をしておいたサーモンをそっと入れ、中火でことこと5分ほど煮ます。
6
ぶつ切りにしたキャベツを入れて2分ほど煮たら頭付エビを取り出し、代わりにエビの身を入れて火を止めます。
7
サーモンをそっと取り出したら熱いので気をつけながら手で壊さないように筋にそって裂いていき、スープ皿に綺麗に盛り付けます。
8
サーモンを持ったらあとは残りの具材をバランスよく盛り付け、最後にスープを回し掛けたら完成です。
9
Step6で取り出した頭付エビを再利用するレシピはこちら

小エビのから揚げ
レシピID:2399

コツ・ポイント

エビの頭をギュウギュウした後にフィッシュストックを入れると泡がたくさん浮かんできます。灰汁のように見えてもこれがエビから出たうまみなので可能な限り掬わないようにしてください。風味がいなくなってしまいます。
だしがある人はフィッシュストックを使わずだしを使っていただいても結構です。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
オニオンスライスをちょっと発展させてサーモンソテーの上に乗せてみました。
オニオンスライス, たまねぎ, にんじん, ●ガーキン(ピクルス), ●めんつゆ, ●米酢, ●ポン酢, ●水, ●砂糖, ●鷹の爪, サーモン, 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油
HOME
オリジナルはポテトチップスですが、とうもろこしのドリトスでやってみました。 Prep:3min Baking: 20min
Doritos cool original, ピザ用チーズ, ダブルクリーム, 玉ねぎ
HOME
なかなか使い切らないフィロを一気に大量消費するスイーツです。見かけはお弁当の玉子焼きのようでお弁当箱に入っていても違和感なし。それがまた意外性があって面白かったりして。
granny smith 青りんご, royal gala 赤りんご, 砂糖, シナモン(パウダー), バター, 【カスタード】, 薄力粉, たまご, 牛乳, 【fulo浸し液】, バター(焼き上げ用)
HOME
ほうれん草は英語でスピニッチといいます。日本のほうれん草と違って葉っぱだけ。おひたしとかにするのはちょっと難しいけど、胡麻和えなら何とか!
ほうれん草(Young Spinach), しょうゆ , 砂糖, すりごま, 白ごま
HOME
marrowとは大きく育ったコジェット(ズッキーニ)のことです。器として使えば美味しくいただけます。
マロウ, にんじん, にんにく, マッシュルーム, コジェット, ベーコン, オリーブオイル, トマト缶, 鶏がらスープ, 米
HOME
簡単にゴージャス感たっぷりのイタリア料理ができます。パーティに最高! Pollo alla parmigiana Prep:15mins cook:15mins
チキン胸肉, 塩こしょう, ローズマリー, チェリートマト, オリーブオイル, モッツアレラチーズ, パルメザンチーズ, 白ワイン, フレッシュパセリの刻み
HOME

似たレシピ

うま味の3大トリオ、トマト(グルタミン酸)、ベーコン(イノシン酸)、グアニル酸(マッシュルーム)の競演。ちょっと欲張り過ぎでしょうか。
ベーコン, トマト(中サイズ), マッシュルーム, レタスの葉, お湯, だしの素, 味噌
パプリカがたっぷり効いたチョリソとポテトを使ったお味噌汁。温まります。
チョリソ, たまねぎ(中サイズ), ポテト(中サイズ), サラダ油, フィッシュストック, ミソ(赤、または合わせ味噌), お湯, たまご, スプリングオニオン
冷蔵庫に半端に残った野菜は全部放り込んで無駄なしおみそ汁。海苔1枚追加でグンと味がアップグレード
サンドイッチ用ハム, ポテト(中サイズ), にんじん(小), 白菜の葉, たまねぎ, しょうが, 鷹の爪(ドライドチリ), だし, お湯, ミソ, 焼き海苔, サラダ油
海老の頭を安く手に入れたので、だしの効いたお味噌汁にしました。
海老の頭, 味噌, ほんだし, ねぎ, 水, 油
baba-chan
HOME
お鍋をしたり煮物を作った後の残り汁、お肉やお魚、野菜の出汁が出て美味しいですよね。食事の最後に雑炊や麺で食べない時に、玉ねぎを丸ごと煮て翌日のおかずにしましょう。
玉ねぎ, 鍋、煮物の残り汁, 薬味
イギリスでも手に入る日本ハムの粗挽きソーセージでポトフを作りました。いい出汁が出ます。
粗挽きソーセージ, チョリソ, じゃがいも(中), にんじん(大), たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム(中), ラディッシュ, オリーブオイル, チキンストック(, タイム, ローズマリー, たまご, 塩コショウ, 冷凍グリーンピース

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖