ブリじゃなくてシャケ大根

イギリスで手に入りづらいブリに替わって脂の乗ったサーモンがいい仕事します。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2-3人分 準備: 10 min 調理: 60 min

材料

サーモンフィレ 2
大根 15cmくらい
だし昆布 5×5cm相当
800ml
大さじ3
砂糖 大さじ3
しょう油 大さじ4
しょうが 1片

作り方

1
大根の皮は厚めに剥いて1.5cm厚食らいに輪切りにします。
2
沸騰したお湯に大根を入れたら中火弱にして20分ほどコトコト煮込みます。
3
その間にサーモンを一口大にそぎ切りにしたものを沸騰したお湯に1分くぐらせてすぐに氷水にとって冷やしたら水気を拭き取ります。
4
大根を20分煮たらキッチンペーパーに取り出して水気を切って冷まします。
5
大根の粗熱がとれたらお鍋に大根を並べ、水を注ぎ、だしこんぶを入れたら火を点け、酒と砂糖を入れて沸騰したら中火にして20分コトコト煮ます。
6
20分煮たらサーモンとしょう油を入れてさらに15分煮たらしょうがの薄切りを入れて5分煮ます。
7
火を止めて冷まします。冷める時に大根に味が入ります。冷めたら温め直してお皿に盛っていただきます。

コツ・ポイント

●Step5でお湯が沸騰したらこんぶは取り出します(苦くなるので)。
●先にしょう油を入れると甘味が入りづらくなります。なのでStep5で先に砂糖を入れ、しょう油はその20分後に入れます。

ブリじゃなくてシャケ大根

イギリスで手に入りづらいブリに替わって脂の乗ったサーモンがいい仕事します。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2-3人分

準備: 10 min

調理: 60 min

材料

サーモンフィレ 2
大根 15cmくらい
だし昆布 5×5cm相当
800ml
大さじ3
砂糖 大さじ3
しょう油 大さじ4
しょうが 1片

ブリじゃなくてシャケ大根

レシピID :2462 投稿日 06 MAR 2017

2-3人分

準備 10min
調理 60min
閲覧数 14,361
印刷数 14

お気に入り登録 0

イギリスで手に入りづらいブリに替わって脂の乗ったサーモンがいい仕事します。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2
15cmくらい
5×5cm相当
800ml
大さじ3
大さじ3
大さじ4
1片

作り方

準備
10min
調理
1h
1
大根の皮は厚めに剥いて1.5cm厚食らいに輪切りにします。
2
沸騰したお湯に大根を入れたら中火弱にして20分ほどコトコト煮込みます。
3
その間にサーモンを一口大にそぎ切りにしたものを沸騰したお湯に1分くぐらせてすぐに氷水にとって冷やしたら水気を拭き取ります。
4
大根を20分煮たらキッチンペーパーに取り出して水気を切って冷まします。
5
大根の粗熱がとれたらお鍋に大根を並べ、水を注ぎ、だしこんぶを入れたら火を点け、酒と砂糖を入れて沸騰したら中火にして20分コトコト煮ます。
6
20分煮たらサーモンとしょう油を入れてさらに15分煮たらしょうがの薄切りを入れて5分煮ます。
7
火を止めて冷まします。冷める時に大根に味が入ります。冷めたら温め直してお皿に盛っていただきます。

コツ・ポイント

●Step5でお湯が沸騰したらこんぶは取り出します(苦くなるので)。
●先にしょう油を入れると甘味が入りづらくなります。なのでStep5で先に砂糖を入れ、しょう油はその20分後に入れます。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
アボカドを半分に切って種を取ってポッカリ空いた種の跡地に蜂蜜を入れるだけ。これ、レシピって言っていいのでしょうか。 Prep:1min cook:1min
よ~く熟したアボカド, お好みの蜂蜜
HOME
アラブの練り胡麻「タヒニ」は胡麻風味ドレッシングにしたりほうれん草と和えたり、結構手軽でいい仕事をしてくれます。
もやし, ごま油, ▼タヒニ, ▼しょう油, ▼めんつゆ, 一味, スプリングオニオン, 白ごま
HOME
白身のたんぱく質と塩が結合してメレンゲをしっかり固めます。 Prep:5mins cook:5mins
たまご, 塩, サラダ油
HOME
ブロッコリー食べれば医者いらず。スーパーフードたっぷりのパスタです。 Prep:5mins cook:10mins
ブロッコリー, チェリートマト, パンチェッタ(ベーコンでも), 鷹の爪, ニンニク, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
HOME
ローマの3大パスタとは「カルボナーラ」「アマトリチャーナ」そしてこの「カッチョ・エ・ペペ」。 カッチョはチーズ、ペペはコショウ。黒コショウをしっかり煎るのがコツです。
スパゲティ, ペコリーノ・ロマーノチーズ, 黒コショウ, 塩(パスタ茹で用)
HOME
イギリスで手に入る食材だけでかなり近い味が出せます。
トマトケチャップ, ウスターソース, 粒マスタード
HOME

似たレシピ

牛乳がいい仕事をする1品!
ターニップ, 鮭, にんじん, しいたけ or 干ししいたけ, しょうゆ, 顆粒かつおだし, しょうが 適量, A, 酒, みりん, 牛乳
お鍋一つでほっこり大根のそぼろあんかけ。濃いめの味でご飯にぴったり♪
大根, 鶏ひき肉, だし, しょうゆ, 砂糖, 酒, みりん, 塩, 生姜すりおろし, 片栗粉, 水
KGOHAN
PRO
短時間でもだいこんにしっかりうま味が入ります。
豚ロースフィレ, 塩こしょう, 酒, しょう油, 片栗粉, だいこん, スプリングオニオン, ごま油, 【あわせ調味料】, オイスターソース, 豆板醤, 砂糖, みりん, 水
大根は先に20分茹でておくことでやわらか煮込みができあがります。
チキンもも肉, 塩こしょう, 大根, だし汁, 酒, みりん, しょう油, スプリングオニオン
cookbuzz
PRO
おふくろの味! 所要時間 35分
鮭の切り身, 茹でたじゃがいも, 油揚げ, こんにゃく, 干ししいたけ, 味噌, 鶏がらスープ, スプリングオニオン, 山椒(あれば)
yhiranuma
PRO
圧力鍋で煮たら柔らかくて美味しくなりました。苦手だった昆布巻きが大好きになりました♪
昆布, 生鮭, しょうゆ, 砂糖, みりん, 日本酒, 昆布の戻し汁
KGOHAN
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖