ソーセージボールとたっぷり野菜のお味噌汁

ソーセージの中身ってしっかり味がついているのでミートボールとしても使えますよ。

Recipe By: Orange House (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/439)
2人分 調理: 12 min

材料

ソーセージ 2
キャベツの葉(Sweetheart) 3-4
にんじん 1/2
セロリ 1
たまねぎ 1/2
しょうが 1片
ポテト(中サイズ) 2-3
お湯 600ml
だしの素 小さじ1/2
味噌 35-40g

作り方

1
ソーセージは必須ですが、他のお野菜は余りものなら何でも。ただ、セロリやにんじん、たまねぎなどの香味野菜は入れたいですね。
2
ソーセージは皮を取り除いてからお肉を手で丸めてミートボールにします。1本から4-5個作ります。野菜は火が入りやすいように薄切りに。
3
お鍋にサラダ油大さじ1を敷いたらミートボールを入れて中火で3分ほど炒めます。うまみがどんどん出てきます。
4
ミートボールがきつね色になったら野菜を全部入れて一緒に炒めていきます。しんなりしてきたらお湯とだしを入れて煮込みます。
5
ソーセージから灰汁が出るのですくいます。お湯が2/3程度まで減ったら火を弱火にして味噌を溶かし入れたらできあがり。
6
お椀やティーカップにたまごを割り入れ、たっぷりの水を注いだらラップして70秒電子レンジへ。これでポーチドエッグができます。
7
スープ皿に盛り付けたらポーチドエッグを飾って完成です。

コツ・ポイント

ソーセージボールとたっぷり野菜のお味噌汁

ソーセージの中身ってしっかり味がついているのでミートボールとしても使えますよ。

Recipe By: Orange House (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/439)

2人分

調理: 12 min

材料

ソーセージ 2
キャベツの葉(Sweetheart) 3-4
にんじん 1/2
セロリ 1
たまねぎ 1/2
しょうが 1片
ポテト(中サイズ) 2-3
お湯 600ml
だしの素 小さじ1/2
味噌 35-40g

ソーセージボールとたっぷり野菜のお味噌汁

レシピID :2521 投稿日 20 MAR 2017

2人分

調理 12min
閲覧数 6,634
印刷数 2

お気に入り登録 0

ソーセージの中身ってしっかり味がついているのでミートボールとしても使えますよ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2
3-4
1/2
1
1/2
1片
2-3
600ml
小さじ1/2
35-40g

作り方

調理
12min
1
ソーセージは必須ですが、他のお野菜は余りものなら何でも。ただ、セロリやにんじん、たまねぎなどの香味野菜は入れたいですね。
2
ソーセージは皮を取り除いてからお肉を手で丸めてミートボールにします。1本から4-5個作ります。野菜は火が入りやすいように薄切りに。
3
お鍋にサラダ油大さじ1を敷いたらミートボールを入れて中火で3分ほど炒めます。うまみがどんどん出てきます。
4
ミートボールがきつね色になったら野菜を全部入れて一緒に炒めていきます。しんなりしてきたらお湯とだしを入れて煮込みます。
5
ソーセージから灰汁が出るのですくいます。お湯が2/3程度まで減ったら火を弱火にして味噌を溶かし入れたらできあがり。
6
お椀やティーカップにたまごを割り入れ、たっぷりの水を注いだらラップして70秒電子レンジへ。これでポーチドエッグができます。
7
スープ皿に盛り付けたらポーチドエッグを飾って完成です。
HOME
Orange House
10レシピ公開中!

ORANGE HOUSE
Step into my kitchen!
イギリスでも手に小さ目の大根とおおぶりのキュウリでも美味しいサラダが作れます。
大根, きゅうり, 塩, 塩こしょう, ツナ缶(in sunflower oil), マヨネーズ, ビネガー, チリパウダー(一味)
HOME
イギリスのスーパーでも普通に売られているチョイサム。小松菜に近い野菜です。使わないのはもったいない。
チョイサム株, 塩, サラダ油(茹で用), だし, しょう油, わさび(チューブ), 白ごま
HOME
ツナとキュウリはサラダでも相性が良いですが、炒めても仲良し!
きゅうり, にんにく, しょうが, 豆板醤, 砂糖, 白ごま, ツナ缶(in sunflower oil: 小)
HOME
長野県民はお味噌汁にレタスをどっさり入れていただきます。シャッキリレタスから甘味が出て美味しいですよ。
信州味噌, だしの素, お湯, 豆腐, 油揚げ, 玉レタス
HOME
イギリスで簡単に手に入るチョイサムを小松菜に見立てて作るナムルです。
チョイサム株, 塩, サラダ油, ●ごま油, ●しょう油, ●砂糖, ●塩, ●擦りおろしにんにく, ●白ごま, ●スプリングオニオン
HOME
ここのところチェダーと並んで人気のレッドレスターとチーズと相性のいいブランストンピクルス、そしてきゅうりを巻いちゃいました。この分量で中巻き2本作れます。
すし飯, スプリングオニオン, レッドレスター, きゅうり, ブランストンピクルス(スモールチャンク), のり, 白ごま
HOME

似たレシピ

別名テリヤキうどん。伊勢地方で普通に食べられているうどんですが、簡単でとっても美味しいですよ! 所要時間20分
乾麺か冷凍うどん , ねぎ Spring onions, 卵, しょうが, 【タレ】, 酒, 砂糖, しょう油, かつお節
野菜がたっぷりとれる
出し汁, 豚肉, 菊芋, 味噌, スプリングオニオン, 七味唐辛子, [A], にんじん, リーク, 大根(なければラディッシュ), あれば昆布
かつてロンドンの回転ずし店「itsu」でお味噌汁を頼んだら出て来たのがこのコリアンダー入りのお味噌汁。「なんじゃこりゃ」と思って飲んだものの飲み終わる頃には「これ、ありかも!」。お試しください!
お湯, だしの素(顆粒), 玉ねぎ, 味噌(赤、または合わせ味噌), コリアンダー, 豆腐(絹でも木綿でも)
Tobuchan
HOME
フィッシュストックを溶いたスープに焼きのりと溶きたまごを入れるだけ。和風海鮮スープのできあがり。 Prep:1min cook:2mins
フィッシュストック, お湯, 焼き海苔, たまご, 白ごま
英国人の義母に教わった簡単スープのレシピです。
ニンジン, 玉ネギ, トマト缶 (ホールでもチョップドでもOK), ニンニク, スープの素, オリーブオイル, 塩・こしょう
豚汁が美味しいのは豚から出る脂のおかげ。このポーランド製のベーコンならとんでもなく美味しく仕上がります。
Morliny社製ポリッシュベーコン, にんじん(中サイズ), セロリ, ポテト(中サイズ), 白菜の葉, お湯, だしの素, 味噌

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖