ビーフ&トマト中華の炒め物

ビーフとトマトの相性は抜群です。ご飯が止まらなくなる美味しいレシピです。

Recipe By: Fengge (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/441)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

ビーフステーキ肉 200g
スプリングオニオン 2
トマト(中サイズ) 3
しょうが 1片
しょう油 小さじ1
サラダ油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1.5
ごま油 大さじ1.5
しょう油 大さじ1.5
150ml
水溶きコーンスターチ(片栗粉でも) 適量

作り方

1
ビーフは細切りにしてボウルに入れ、しょう油、コーンスターチ大さじ1、サラダ油大さじを入れたら手でよく揉み込んでおきます。
2
フライパンに油大さじ1を敷いて強火で熱したらしょうがのみじん切りを30秒炒め、そこに1のビーフを入れて3分ほど炒めたらお皿に取っておきます。
3
同じフライパンに油大さじ1を敷いたらトマトとざく切りにスプリングオニオンを入れて2分ほど炒めます。
4
しょう油、オイスターソース、ごま油、水を入れたら蓋をして2分ほど蒸し焼きにし、蓋を取ったら2のビーフを戻し混ぜながらソースに絡めます。
5
仕上げに水溶きコーンスターチ(または片栗粉)を入れてトロミをつけたらできあがり。

コツ・ポイント

ビーフ&トマト中華の炒め物

ビーフとトマトの相性は抜群です。ご飯が止まらなくなる美味しいレシピです。

Recipe By: Fengge (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/441)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

ビーフステーキ肉 200g
スプリングオニオン 2
トマト(中サイズ) 3
しょうが 1片
しょう油 小さじ1
サラダ油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1.5
ごま油 大さじ1.5
しょう油 大さじ1.5
150ml
水溶きコーンスターチ(片栗粉でも) 適量

ビーフ&トマト中華の炒め物

レシピID :2523 投稿日 20 MAR 2017

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 7,694
印刷数 13

お気に入り登録 0

ビーフとトマトの相性は抜群です。ご飯が止まらなくなる美味しいレシピです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
2
3
1片
小さじ1
大さじ1
大さじ1.5
大さじ1.5
大さじ1.5
150ml
適量

作り方

準備
10min
調理
10min
1
ビーフは細切りにしてボウルに入れ、しょう油、コーンスターチ大さじ1、サラダ油大さじを入れたら手でよく揉み込んでおきます。
2
フライパンに油大さじ1を敷いて強火で熱したらしょうがのみじん切りを30秒炒め、そこに1のビーフを入れて3分ほど炒めたらお皿に取っておきます。
3
同じフライパンに油大さじ1を敷いたらトマトとざく切りにスプリングオニオンを入れて2分ほど炒めます。
4
しょう油、オイスターソース、ごま油、水を入れたら蓋をして2分ほど蒸し焼きにし、蓋を取ったら2のビーフを戻し混ぜながらソースに絡めます。
5
仕上げに水溶きコーンスターチ(または片栗粉)を入れてトロミをつけたらできあがり。
HOME
Fengge
4レシピ公開中!

FENGGE
Step into my kitchen!
子どもの頃、よくお母さんが作ってくれた中国の典型的な家庭料理です。
たまご, トマト(中サイズ), たまねぎ, 塩こしょう, 水溶きコーンスターチ(または片栗粉), トマトピューレ, トマトケチャップ, 砂糖, チキンパウダー(鶏ガラスープの素), 水, スプリングオニオン
HOME
甘味噌のホイシンソースと辛味噌の豆板醤がいい仕事をします。
ステーキビーフ, しょう油(ビーフ下味用), サラダ油(ビーフ下味用), コーンスターチ(ビーフ下味用), にんにく, しょうが, エシャロット, たまねぎ, ペッパー(緑と赤), 塩こしょう, 【ソース】, ごま油, 豆板醤, ホイシンソース, しょう油, コーンスターチ(片栗粉), ビーフストック
HOME
素朴な家庭料理ですがとても美味しいです。お酒のつまみとしてもイケます。
ポークロイン, ポテト, スプリングオニオン, 酒, しょう油, 塩こしょう, サラダ油, にんにく, 水, オイスターソース, 塩
HOME
ビーフとトマトの相性は抜群です。ご飯が止まらなくなる美味しいレシピです。
ビーフステーキ肉, スプリングオニオン, トマト(中サイズ), しょうが, しょう油, サラダ油, オイスターソース, ごま油, 水, 水溶きコーンスターチ(片栗粉でも)
HOME

似たレシピ

イギリスに来て驚いたことの一つ。サラダに入っているマッシュルームとカリフラワーが生(なま)。ええ~!と驚いたけど、変にいじってマズくなるより美味しいのよね。買っても余りがちなマッシュルーム消費レシピ。
牛(Thin cut steak beef), たまねぎ, マッシュルーム , にんにく, しょうが, チリフレーク, スプリングオニオン, サラダ油, 砂糖 , しょうゆ, 片栗粉, ごま油, 【タレ】, 酒, オイスターソース, 砂糖, 水, 白コショウ
ブラックビーンソースは豆鼓を使ったソース。豆鼓買ってきて一から作るのはなかなかハードル高いので今回はLee Lum Kee社のソースを使用。チキンでやってもおいしいです。
牛肉(今回はリブアイステーキ) , グリーンペッパー, イエローまたはレッドペッパー, たまねぎ, にんじん, にんにく, しょうが, サラダ油, ブラックビーンソース , 【肉下味用】, しょうゆ, にんにくすりおろし, しょうがすりおろし, 塩, 片栗粉 , 【調理用】, ビーフストックキューブ, お湯, 白コショウ
cookbuzz
PRO
牛肉の下ごしらえにひと工夫あります。これでお肉が俄然柔らかくなりますよ。
ビーフ(テンダーロインなど), 塩こしょう, 卵白, ごま油, コーンスターチ(または片栗粉), オイル, にんじん, セロリ, たまねぎ, グリーンペッパー, マッシュルーム, にんにく, しょうが, ライスワイン(酒), お湯, オイスターソース, 豆板醤, 砂糖, しょう油, 水溶きコーンスターチ
Zixin
HOME
どの国でも民人が最も食べているのは家庭料理。簡単なのが家庭料理。家でカモ肉のコンフィとか作っている人、それ家庭料理ちゃうでぇ。下準備が完了したらもう8割方終了。あとは焼くだけの地味~に美味しい中華です
ビーフ(Thin cut steak beef), スプリングオニオン(わけぎ), たまご, にんにく, しょうが, しょう油, 塩, サラダ油, 【お肉下味用】, オイスターソース, しょうゆ, 酒, 白コショウ, 砂糖, 水, 片栗粉, ごま油
Tobuchan
HOME
中国語では「姜葱牛肉」。食材も調味料もミニマムなのに出来上がりは店の味。ご飯がススムわ~。片栗粉をまぶしたビーフを先にサックリ上げておけばとってもテンダーに仕上がりま~す。
ビーフ(Thin cut steak beef), たまねぎ(中), スプリングオニオン(わけぎ), しょうが, 白コショウ, 片栗粉, サラダ油, ごま油 , 【タレ】, 水, オイスターソース, しょう油
Tobuchan
HOME
ピリ辛でご飯がすすむ
牛ひき肉, ごま油, にんにく, しょうが, 唐辛子, 砂糖, しょうゆ, 味噌, チキンストック, トマト, スプリングオニオン, 片栗粉, 塩コショウ

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪