にんじんのナムル

にんじんを弱火でじっくり炒めることでとっても甘くなります。

Recipe By: JAE-JIN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/442)
2-3人分 準備: 5 min 調理: 8 min

材料

にんじん 2
ごま油 大さじ2
2つまみ
白ごま 小さじ1

作り方

1
にんじんをピーラーなどを使って細切りにします。私が使っているのは鉛筆削りみたいなピーラーで簡単にパスタ状になります。普通のピーラーでもOK。
2
フライパンにごま油を敷いたら弱火でにんじんを5-6分、ゆっくりじっくり炒めて甘みを引き出します。もっと長くてもいいです。
3
にんじんがしんなりして甘味が出たらさらに甘味を引き立たせるために塩を2つまみ入れて2分ほど炒めたら火を止めて粗熱を取ります。
4
お皿に盛りつけたら白ごまを指でひねって香りを出しながら振りかけて完成です。

コツ・ポイント

にんじんのナムル

にんじんを弱火でじっくり炒めることでとっても甘くなります。

Recipe By: JAE-JIN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/442)

2-3人分

準備: 5 min

調理: 8 min

材料

にんじん 2
ごま油 大さじ2
2つまみ
白ごま 小さじ1

にんじんのナムル

レシピID :2531 投稿日 21 MAR 2017

2-3人分

準備 5min
調理 8min
閲覧数 17,852
印刷数 45

お気に入り登録 1

にんじんを弱火でじっくり炒めることでとっても甘くなります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2
大さじ2
2つまみ
小さじ1

作り方

準備
5min
調理
8min
1
にんじんをピーラーなどを使って細切りにします。私が使っているのは鉛筆削りみたいなピーラーで簡単にパスタ状になります。普通のピーラーでもOK。
2
フライパンにごま油を敷いたら弱火でにんじんを5-6分、ゆっくりじっくり炒めて甘みを引き出します。もっと長くてもいいです。
3
にんじんがしんなりして甘味が出たらさらに甘味を引き立たせるために塩を2つまみ入れて2分ほど炒めたら火を止めて粗熱を取ります。
4
お皿に盛りつけたら白ごまを指でひねって香りを出しながら振りかけて完成です。
HOME
JAE-JIN
2レシピ公開中!

JAE-JIN
Step into my kitchen!
にんじんを弱火でじっくり炒めることでとっても甘くなります。
にんじん, ごま油, 塩, 白ごま
HOME
ちょっとだけ残ったもやし、無駄にしていませんか? そんな時はすぐナムル。
もやし, 塩, にんにく, こしょう, ごま油, 旨味調味料, 白ごま
HOME

似たレシピ

コクとうまみがしっかりきいてスタミナ抜群 Chicken Korean style
チキンThigh(もも肉) , またはドラムスティック, にんにく, ターニップ(Turnip), 人参, リーク(Leek), 絹さや(Mange Tout), 水, しょうゆ, 酒, だしのもと, 塩、コショウ, あれば、いりゴマ
醤油、だしの素、味の素にいろいろと美味しく作ろうと頑張ってきたのに「ダシダ大さじ1杯」にすべての苦労を一瞬で持って行かれたwww
もやし, にんじん, 赤ピーマン, コショウ, 油, にんにく, ダシダ
プルコギ、甘くて辛くて美味しいですよね。こんなん自宅で食べられたらええなぁ、そう思っている方も多いはず。食べられます。それも超簡単に。特別なスキル必要なし。早速今晩でもやってみましょ!
ビーフのサーロインかリブアイ, たまねぎ, にんじん, スプリングオニオン, しょうゆ, 酒, 砂糖, しょうが, にんにく, ごま油, 追いしょうゆ, 白ごま
Tobuchan
HOME
大きなレタスを買ったら、半分は絶対にこれを作ります♬ 焼肉のお供に、ハンバーグやトンカツの付け合わせに、ぴったりです。 ボウルいっぱいに作っても、あっという間に食べてしまいます!
レタス, 人参, ごま油, 塩, オイスターソース, おろしニンニク, いりごま
himawari
HOME
甘辛さがやみつきになりそう
Wholewheat noodles または冷麺などお好みの麺, 【ナムル】, にんじん, ごま油, すりごま(白), 塩コショウ, すりおろしにんにく, もやし, 【たれ】, コチュジャン , 砂糖, しょうゆ, レモン汁, すりごま
KitchenCIB
HOME
ちょっと手間のかかるビビンバがスイッチポンで完成!
米, 水, ひき肉(牛豚どちらでも), 人参, ズッキーニ, watercress, もやし, しょうゆ, 酒, 砂糖, 塩, にんにくみじん切り
KGOHAN
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME