チキンとなすとオクラの麻婆

アジア系のお店で日本サイズのBaby Aubergine(ベビーナス)とオクラをゲット。やっぱりピリ辛で食べたい!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 8 min 調理: 12 min

材料

鶏もも肉 2
オクラ 10-12
ベビーなす 2
たまねぎ 1/2
マッシュルーム 4
しょう油 小さじ1
ごま油 小さじ1
塩こしょう 各一つまみ
片栗粉 小さじ1
サラダ油 大さじ3
豆板醤 大さじ1
味噌 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょう油 小さじ2
チキンストック 200ml
水溶き片栗粉 適量
ごま油 小さじ1

作り方

1
ベビーナスはサイズは使いやすいのですが、少々皮も身も硬いので先に素揚げをすることにします。
2
チキンは一口大にカットしたらしょう油、ごま油、塩こしょう、片栗粉を揉み込んでマリネします。ナスは皮に薄く切り込みを入れて各6等分。
3
ナスはさっと2分ほど素揚げしたらお皿に取り出しておきます。
4
3の油をそのままに強火で熱したら豆板醤、味噌、砂糖、しょう油を先に入れて30秒ほど焼いたらそこにチキンを入れて炒め、いわゆる肉みそを作ります
5
チキンにしっかり火が通り、ソースもしっかり絡んだらナスを含む野菜を全部入れてソースと絡めながら強火で炒めます。
6
野菜が少ししんなりしたらチキンストックを入れ、強火で煮詰めてソースを減らし、ほどよい味加減になったところで水溶き片栗粉を入れてとろみ付け。
7
味が決まったら最後に香りづけのごま油を小さじ1まわしかけてできあがり。

コツ・ポイント

チキンとなすとオクラの麻婆

アジア系のお店で日本サイズのBaby Aubergine(ベビーナス)とオクラをゲット。やっぱりピリ辛で食べたい!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 8 min

調理: 12 min

材料

鶏もも肉 2
オクラ 10-12
ベビーなす 2
たまねぎ 1/2
マッシュルーム 4
しょう油 小さじ1
ごま油 小さじ1
塩こしょう 各一つまみ
片栗粉 小さじ1
サラダ油 大さじ3
豆板醤 大さじ1
味噌 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょう油 小さじ2
チキンストック 200ml
水溶き片栗粉 適量
ごま油 小さじ1

チキンとなすとオクラの麻婆

レシピID :2567 投稿日 03 APR 2017

2人分

準備 8min
調理 12min
閲覧数 9,762
印刷数 11

お気に入り登録 2

アジア系のお店で日本サイズのBaby Aubergine(ベビーナス)とオクラをゲット。やっぱりピリ辛で食べたい!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2
10-12
2
1/2
4
小さじ1
小さじ1
各一つまみ
小さじ1
大さじ3
大さじ1
大さじ1
大さじ1
小さじ2
200ml
適量
小さじ1

作り方

準備
8min
調理
12min
1
ベビーナスはサイズは使いやすいのですが、少々皮も身も硬いので先に素揚げをすることにします。
2
チキンは一口大にカットしたらしょう油、ごま油、塩こしょう、片栗粉を揉み込んでマリネします。ナスは皮に薄く切り込みを入れて各6等分。
3
ナスはさっと2分ほど素揚げしたらお皿に取り出しておきます。
4
3の油をそのままに強火で熱したら豆板醤、味噌、砂糖、しょう油を先に入れて30秒ほど焼いたらそこにチキンを入れて炒め、いわゆる肉みそを作ります
5
チキンにしっかり火が通り、ソースもしっかり絡んだらナスを含む野菜を全部入れてソースと絡めながら強火で炒めます。
6
野菜が少ししんなりしたらチキンストックを入れ、強火で煮詰めてソースを減らし、ほどよい味加減になったところで水溶き片栗粉を入れてとろみ付け。
7
味が決まったら最後に香りづけのごま油を小さじ1まわしかけてできあがり。
HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
色々な食材が中途半端にちょっとずつ残ってしまうってこと、よくありますね。それはむしろひとりメシにもってこい。ちょっとずつ使って美味しい一品作ります。
鶏モモ肉, ポテト, リーク, たまねぎ, 塩こしょう, サラダ油, 酒, 砂糖, しょうゆ, 豆板醤, 水, スプリングオニオン
HOME
中国語では「姜葱牛肉」。食材も調味料もミニマムなのに出来上がりは店の味。ご飯がススムわ~。片栗粉をまぶしたビーフを先にサックリ上げておけばとってもテンダーに仕上がりま~す。
ビーフ(Thin cut steak beef), たまねぎ(中), スプリングオニオン(わけぎ), しょうが, 白コショウ, 片栗粉, サラダ油, ごま油 , 【タレ】, 水, オイスターソース, しょう油
HOME
ビールやワインにもピッタリ! パーティでも人気者です
スモークトベーコン, スィートコーン, ブラックオリーブ, QPマヨネーズ, 一味とうがらし, リッツなどのクラッカー
HOME
イギリスがアフリカ並みに暑くなっちゃってビックリの2022年。夏バテ防止のためにもちゃんと食べなきゃなんだけど、熱々料理はさすがに厳しい。こんな時は冷製明太スパゲティですね。
スパゲティ, 明太子, 白だし, オリーブオイル, にんにく, クラッシュドチリ(一味でも), レモンの皮(お好みで), レモン(お好みで), ミント(お好みで)
HOME
料理研究家コウケンテツさんレシピのアレンジ版。イギリスでは日本酒が安くないので白ワインで代用。それがまたちょっとお洒落だったりして。焼いてから蒸すのでお肉しっとり柔らか。
鶏もも肉(皮つき), リーク, サラダ油, 生姜(すりおろし), 白ワイン, 白ごま, 【味噌だれ】, 合わせみそ, みりん, しょうゆ, 砂糖
HOME
たまごだけなのにお菓子みたいな仕上がり
たまご, 塩, 砂糖, バター
HOME

似たレシピ

とっても簡単なのに信じられないくらいに美味しい一品です。
鶏もも肉, 塩こしょう, パプリカ, オリーブオイル, にんにく(みじんぎり), はちみつ, チキンストック, しょう油, 米酢, 白ごま, スプリングオニオン
Hualin
HOME
メレンゲを乗せちゃいました。
たまご, 鶏もも肉, 玉ねぎ, にんじん, マッシュルーム, インゲン, めんつゆ, 白ワイン, 薄め用の水
KitchenCIB
HOME
麻婆豆腐や回鍋肉の要領で最初にお肉と味噌を焼いていくのがポイント
ぶたフィレ(ひき肉でも), なす(中サイズ), グリーンペッパー, 豆板醤, 味噌, 砂糖, ベジタブルオイル, チキンストック, 水溶き片栗粉, 白ごま
KitchenCIB
HOME
セロリとチキンの相性はバツグン。セロリのクランチーサを残すのがポイントです。
セロリ, にんじん(中サイズ), 鶏むね肉, しょうが, シャロット, チキンマリネソース, ◆コーンフラワー(または片栗粉), ◆塩, ◆しょうが, ◆料理酒, ◆サラダ油, ◆はちみつ, チキンストック, スプリングオニオン
Hualin
HOME
ハヤシライスのハヤシって、何? 林さんが発明したレシピかと思ったらハッシュド・ビーフが語源らしい。なんだかよく分からないけど、おいしいからいいか。
ランプステーキ肉, 玉ねぎ(中), マッシュルーム, バター, 小麦粉, トマトケチャップ, トマトパサータ , 赤ワイン, ウスターソース, ビーフストック(ストックキューブ1.5個), 塩こしょう
Tobuchan
HOME
S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, にんじん, たまねぎ, いも, にんにく, しょうが, Knorr チキンストック, こくまろカレー, 湯, ゆでたまご(お好み)
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖