あら美味しいソーセージパイ パーティに、おやつに。

ソーセージロールが好きになったらあなたもイギリス滞在が長い。で、パフペイストリーでやってみたらとんでもなく美味しくなりましたの。おほほ。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
15個分 準備: 15 min 調理: 20 min

材料

パフペイストリー 1
フランクフルターソーセージ 5
ドミノ パスタソース(sun dried tomato) 1
粒マスタード 適量
モッツアレラチーズ 適量
卵黄 1

作り方

1
使用した材料。考えたらこれらを並べて包んで焼くだけなので調理はしていないんですね。調理なしで美味しいパイ!
2
パフペイストリーを15個に切り分けます。ピザカッターだとあっという間。そこに3分の1にカットしたフランクフルターを置きます。
3
150g入りのパスタペーストをスプーンで置いていき、粒入りマスタードを各小さじ1くらいのせます。
4
モッツアレラチーズの刻んだものが売られているのでそれを各ひとつまみ。
5
ぎょうざのように真ん中で合わせたら指でつぶして接着し、あとはぎょうざのようにひだをつけます。しっかり着けないと焼いている時に開きます。
6
焼き上がりが綺麗になるので卵黄を刷毛で塗ります。180℃に予熱しておいたオーブンで20分程度焼きます。
7
焼きたてはパイ生地もフワフワでとっても美味しいです!ぜひお試しください。

コツ・ポイント

あまり欲張って具材を一杯入れると閉じられなくなります。手巻き寿司と同じです。

あら美味しいソーセージパイ パーティに、おやつに。

ソーセージロールが好きになったらあなたもイギリス滞在が長い。で、パフペイストリーでやってみたらとんでもなく美味しくなりましたの。おほほ。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

15個分

準備: 15 min

調理: 20 min

材料

パフペイストリー 1
フランクフルターソーセージ 5
ドミノ パスタソース(sun dried tomato) 1
粒マスタード 適量
モッツアレラチーズ 適量
卵黄 1

あら美味しいソーセージパイ パーティに、おやつに。

レシピID :2706 投稿日 01 AUG 2017

15個分

準備 15min
調理 20min
閲覧数 8,395
印刷数 1

お気に入り登録 0

ソーセージロールが好きになったらあなたもイギリス滞在が長い。で、パフペイストリーでやってみたらとんでもなく美味しくなりましたの。おほほ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
5
1
適量
適量
1

作り方

準備
15min
調理
20min
1
使用した材料。考えたらこれらを並べて包んで焼くだけなので調理はしていないんですね。調理なしで美味しいパイ!
2
パフペイストリーを15個に切り分けます。ピザカッターだとあっという間。そこに3分の1にカットしたフランクフルターを置きます。
3
150g入りのパスタペーストをスプーンで置いていき、粒入りマスタードを各小さじ1くらいのせます。
4
モッツアレラチーズの刻んだものが売られているのでそれを各ひとつまみ。
5
ぎょうざのように真ん中で合わせたら指でつぶして接着し、あとはぎょうざのようにひだをつけます。しっかり着けないと焼いている時に開きます。
6
焼き上がりが綺麗になるので卵黄を刷毛で塗ります。180℃に予熱しておいたオーブンで20分程度焼きます。
7
焼きたてはパイ生地もフワフワでとっても美味しいです!ぜひお試しください。
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
NHK「ためしてガッテン」でやっていた自分好みの濃厚な目玉焼きを作るためのレシピです。やってみると「なるほど」でした。Ultimate Fried Egg
たまご, サラダ油, 水
HOME
さっぱりサラダ感覚でいただく
ライスヌードル, えび, きゅうり, トマト, スプリングオニオン, コリアンダー, ごま油, 調味料, スイートチリソース, ライム汁または レモン汁, ナンプラー, 一味唐辛子
HOME
レンジでチンの時代、30分もトロトロ煮るのは時代遅れかもしれませんが、なんせこれがオリジナルらしいので、知っておいて損はなし。
ポリッジ, 水, 塩
HOME
赤坂璃宮、赤坂本店のヘッドシェフ、譚 彦彬(タンヒコアキ)氏指南の、おうちでできる簡単青椒肉絲(チンジャオロース)です。
グリーンパプリカ, レッドパプリカ, しいたけ, もやし, スウェード, 豚ロース, 【調味料】A, しょうゆ, コショウ, サラダ油, 片栗粉, 【合わせ調味料】B,  水,  鶏がらスープの素(粉末),  塩,  砂糖,  しょう油,  オイスターソース,  片栗粉, にんにく(みじん切り), 酒(白ワイン可), ごま油
HOME
まずはアーリオオーリオペペロンチーノの要領でマッシュルームソースを作り、そこからバターとチーズでパスタに絡める一皿です。
マッシュルーム, オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, バター(無塩), パルミジャーノチーズ, パセリ, スパゲッティ
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
HOME

似たレシピ

以前作ったコジェットの味噌おやき(レシピID385)の発展バージョンです。全て感覚だけでやった割にそれなりの一品になりました。
コジェット(ズッキーニ), 塩, 強力粉(Strong), ベーキングパウダー, 打ち粉用強力粉, トマト&バジル ペースト, grated モッツアレラチーズ
パフペイストリーをぶつ切りにして広げてそこに抹茶チーズケーキのもとを注いで焼くだけ。簡単にできます。
パフペイストリー, 抹茶パウダー, 水(抹茶用), たまご, グラニュー糖, セルフレイジングフラワー, バニラエクストラクト, クリームチーズ, ダブルクリーム, アイシングシュガー(お好みで)
cookbuzz
PRO
じっくり炒めた玉ねぎの旨みが楽しめる!
パフペストリー, 玉ネギ(中), にんにく(みじん切り), 砂糖, 白ワインビネガー, オイル, ニューポテト, 卵, シングルクリーム, ディジョンマスタード, 塩こしょう, チェダーチーズまたはパルメザンチーズ(おろす), バター, パセリ(飾り用)
yhiranuma
PRO
ラップに巻いたまま食べられてラクチン!
ソフトトルティーヤ, 鶏むね肉, リーフサラダ, アボカド, チェダーチーズ(すりおろし), サラダ油, マヨネーズ, 【照り焼きソース】, しょうゆ, 砂糖, 水, 酒
ホーム・パーティーの前菜にもおススメ! 所要時間20分
アボカド, レモン汁, ねぎ(スプリングオニオン), しょうゆ, マヨネーズ, パン粉, パルメザン・チーズ, オリーブオイル
Mizue
PRO
朝食にもおやつにもオススメ! 材料(18センチ パウンドケーキ型1コ分)
薄力粉, 塩, 卵, 牛乳, サラダオイル, 無塩バター, 玉ねぎ, ブロッコリー, ブリーチーズ, 塩コショウ
Mizue
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖