丸ごとチキンと野菜の蒸し焼き

チキンと野菜の旨みがお互いをひきたてあう

Recipe By: motoko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/466)
5-6人分 調理: 100 min

材料

丸鶏 1羽(約2キロ)
セロリ 1本(100g)
にんじん 3本(350~400g)
たまねぎ 1~2コ(200g)
にんにく 1片
バター 30g
バジル(みじん切り) 大さじ1
ベーコン 3枚
レモン 1/2
小さじ2
コショウ 少々
タイム 2~3本

作り方

1
オーブンを200℃で予熱する。セロリは約1センチ幅、玉ねぎはくし形に切る。にんじんは拍子木切りに、にんにくはみじん切りにする。
2
オーブンに入れられるホウロウ鍋に油大さじ1(分量外)を入れ、熱してから①の野菜をすべて加え、炒める。
3
室温に戻したバターにバジルを混ぜて、鶏の肉と皮の間にすきまを作り、そこに塗りこむ。半分に切ったレモンを鶏の中に入れる。
4
③の野菜の上に鶏をのせて、細切りにしたベーコン(今回はunsmoked streaky baconを使用)、白ワインとタイムを加える。
5
④に塩コショウをしてから蓋をして、オーブンの中段に入れ、200℃で約1時間半(※)焼く。
6
蓋を外して、上段で10分焼き、焼き色をつける。
7
鍋から鶏を取り出してスライスし、器に盛りつければ出来上がり。残りの野菜と焼き汁はコンロにかけて温めておき、鶏肉のスライスに添える。

コツ・ポイント

※⑤で焼き時間は鶏の大きさによって変えてください。基本を2キロの鶏で1時間半とし、約300gごとに10分調整(焼く時間を長くしたり短くしたりする)します。

丸ごとチキンと野菜の蒸し焼き

チキンと野菜の旨みがお互いをひきたてあう

Recipe By: motoko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/466)

5-6人分

調理: 100 min

材料

丸鶏 1羽(約2キロ)
セロリ 1本(100g)
にんじん 3本(350~400g)
たまねぎ 1~2コ(200g)
にんにく 1片
バター 30g
バジル(みじん切り) 大さじ1
ベーコン 3枚
レモン 1/2
小さじ2
コショウ 少々
タイム 2~3本

丸ごとチキンと野菜の蒸し焼き

レシピID :2765 投稿日 14 DEC 2017

5-6人分

調理 100min
閲覧数 3,549
印刷数 0

お気に入り登録 1

チキンと野菜の旨みがお互いをひきたてあう

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1羽(約2キロ)
1本(100g)
3本(350~400g)
1~2コ(200g)
1片
30g
大さじ1
3枚
1/2
小さじ2
少々
2~3本

作り方

調理
1h40min
1
オーブンを200℃で予熱する。セロリは約1センチ幅、玉ねぎはくし形に切る。にんじんは拍子木切りに、にんにくはみじん切りにする。
2
オーブンに入れられるホウロウ鍋に油大さじ1(分量外)を入れ、熱してから①の野菜をすべて加え、炒める。
3
室温に戻したバターにバジルを混ぜて、鶏の肉と皮の間にすきまを作り、そこに塗りこむ。半分に切ったレモンを鶏の中に入れる。
4
③の野菜の上に鶏をのせて、細切りにしたベーコン(今回はunsmoked streaky baconを使用)、白ワインとタイムを加える。
5
④に塩コショウをしてから蓋をして、オーブンの中段に入れ、200℃で約1時間半(※)焼く。
6
蓋を外して、上段で10分焼き、焼き色をつける。
7
鍋から鶏を取り出してスライスし、器に盛りつければ出来上がり。残りの野菜と焼き汁はコンロにかけて温めておき、鶏肉のスライスに添える。

コツ・ポイント

※⑤で焼き時間は鶏の大きさによって変えてください。基本を2キロの鶏で1時間半とし、約300gごとに10分調整(焼く時間を長くしたり短くしたりする)します。

HOME
motoko
24レシピ公開中!

MOTOKO
Step into my kitchen!
美味しさのヒミツはさっぱりドレッシング!
鶏もも肉, 【漬け汁】, しょうゆ, 酒, しょうが, 【照り焼き用たれ】, みりん, 砂糖, サラダ油, キヌア, きゅうり, セロリ, ラディッシュ, 【サラダ用ドレッシング】, レモン, エシャロット(みじん切り), 塩
HOME
チキンと野菜の旨みがお互いをひきたてあう
丸鶏, セロリ, にんじん, たまねぎ, にんにく, バター, バジル(みじん切り), ベーコン, レモン, 塩, コショウ, タイム
HOME
優しい味のあったかメイン!
バター, にんじん, セロリ, たまねぎ, じゃがいも, 小麦粉, 野菜ストック, 燻製ハドックhaddock, ミルク, 塩, こしょう
HOME
中につめるご飯にもイカの身をプラス!
冷凍イカ ※下コラム参照, 玉ねぎ, 赤ピーマン, サラダ油, 塩, ご飯, レモン汁, 長めのつまようじ, ラズベリー、ブルーベリー、キウイなど飾り用フルーツ, 【アマトリチャーナソース】, オリーブオイル, にんにく, 赤唐辛子, トマト水煮缶, べーコン, 砂糖
HOME
しっとりとした仕上がりが決め手!
薄力粉(セルフレイジング), 卵(M), 砂糖, 無塩バター, アーモンドパウダー, バニラエクストラクト, ブルーベリー
HOME
じっくり炒めた野菜の旨味が楽しめる前菜!
赤ピーマン, コジェット(ズッキーニ), にんじん, しいたけ, ニンニク, 塩, こしょう, サラダ油, フィロペイストリー, 【スイート&サワーソース】, 赤唐辛子(できれば生のもの), 米酢, 砂糖, ナンプラー, 水, ケチャップ
HOME

似たレシピ

コーンチップのDORITOS CHILLI HEATWAVEを砕いてパン粉替わりに使ってみました。
鶏むね肉, 冷凍イカ, 塩コショウ, DORITOS CHILLI HEATWAVE, 小麦粉, たまご, スプレーオイル
Tobuchan
HOME
オーブンに入れるだけの簡単レシピ
鶏のもも肉(骨付き), コリアンダー, 調味料, アプリコットジャム, レモン汁, しょうゆ
お酒のつまみにピッタリ 所要時間 40分
手羽先 chicken wings, おろしにんにく, おろししょうが, 豆板醤, 砂糖, しょうゆ, 酒, 塩コショウ
Rose Wine
PRO
たっぷりのスプリングオニオンが味の決め手
パフペーストリー puff pastry, 厚さ4ミリ 直径15センチのもの , 鶏もも肉, スプリングオニオン, チェダーチーズすりおろし, 溶き卵, 【A】, しょうゆ, 砂糖, 酒
スーパーで手に入るハリッサペーストとチキンをマリネし、仕上げに塩レモン(こちらもスーパーで入手可)を振りかけた簡単チキン料理。
チキン手羽 : chicken wings, ハリッサペースト: harissa paste, オリーブオイル: olive oil, 塩: salt, 塩コショウ: salt & ground black peppercorns, レモンの塩漬け: preserved lemon, フレッシュコリアンダー: coriander leaves
Mizue
PRO
イギリスの伝統的な料理。余ったローストチキン再生レシピとして重宝です。 Chicken & Mushroom Pie
チキン(胸+もも), 塩コショウ, マッシュルーム, バター, オリーブオイル, にんにく, たまねぎ, タイム, 小麦粉, Knorr チキンストック, Thick ダブルクリーム, Puff Pastry, たまご
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖