☆ふっくら☆高野豆腐の含め煮

口に入れた瞬間に、お出汁がじゅわ~っと口の中に広がります。
栄養があって老若男女、みんな大好きな和の副菜ですね♪
ストック出来る乾物であり、短時間で出来るので、もう一品!という時にもってこいです!

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
4人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

高野豆腐 4枚
人参 1本
いんげん 8本
干し椎茸 2枚
だし汁 350cc
砂糖 大さじ4
みりん 大さじ1
しょう油 大さじ1
ひとつまみ

作り方

1
材料です。
2
高野豆腐をぬるま湯で戻して、水気をよく絞って、好きな形に切る。

3
干し椎茸は水に浸して戻し、石づきを切り落として薄切りにする。戻し汁は50mlとっておく。
4
人参はいちょう切り、もしくは薄切りにする。
5
鍋に全ての調味料と人参と干し椎茸を入れて沸かしてから、2の高野豆腐を入れ、落し蓋をして弱火でコトコト10分ほど煮含める。
6
冷凍いんげんとは、耐熱容器に入れ、塩をひとつまみ加えて、ラップをして600Wの電子レンジに1分かける。
7
5に6のいんげんを加えて一煮立ちさせ、器に盛る。

コツ・ポイント

彩りは、いんげんでも絹さやでもほうれん草でも枝豆でも!!!
卵でとじて栄養価アップもいいですね。
夏は、冷やすと口当たりが良くて美味ですよ♪
生のいんげんを使う場合は、筋を取って耐熱容器に水大さじ2と和風顆粒だし小さじ1/2といんげんを入れてラップをし、600Wの電子レンジに2分かける。器に高野豆腐、人参、干し椎茸を盛り付けて、いんげんをカットして飾る。

☆ふっくら☆高野豆腐の含め煮

口に入れた瞬間に、お出汁がじゅわ~っと口の中に広がります。
栄養があって老若男女、みんな大好きな和の副菜ですね♪
ストック出来る乾物であり、短時間で出来るので、もう一品!という時にもってこいです!

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

4人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

高野豆腐 4枚
人参 1本
いんげん 8本
干し椎茸 2枚
だし汁 350cc
砂糖 大さじ4
みりん 大さじ1
しょう油 大さじ1
ひとつまみ

☆ふっくら☆高野豆腐の含め煮

レシピID :2988 投稿日 15 JAN 2019

4人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 2,391
印刷数 0

お気に入り登録 0

口に入れた瞬間に、お出汁がじゅわ~っと口の中に広がります。
栄養があって老若男女、みんな大好きな和の副菜ですね♪
ストック出来る乾物であり、短時間で出来るので、もう一品!という時にもってこいです!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4枚
1本
8本
2枚
350cc
大さじ4
大さじ1
大さじ1
ひとつまみ

作り方

準備
15min
調理
15min
1
材料です。
2
高野豆腐をぬるま湯で戻して、水気をよく絞って、好きな形に切る。

3
干し椎茸は水に浸して戻し、石づきを切り落として薄切りにする。戻し汁は50mlとっておく。
4
人参はいちょう切り、もしくは薄切りにする。
5
鍋に全ての調味料と人参と干し椎茸を入れて沸かしてから、2の高野豆腐を入れ、落し蓋をして弱火でコトコト10分ほど煮含める。
6
冷凍いんげんとは、耐熱容器に入れ、塩をひとつまみ加えて、ラップをして600Wの電子レンジに1分かける。
7
5に6のいんげんを加えて一煮立ちさせ、器に盛る。

コツ・ポイント

彩りは、いんげんでも絹さやでもほうれん草でも枝豆でも!!!
卵でとじて栄養価アップもいいですね。
夏は、冷やすと口当たりが良くて美味ですよ♪
生のいんげんを使う場合は、筋を取って耐熱容器に水大さじ2と和風顆粒だし小さじ1/2といんげんを入れてラップをし、600Wの電子レンジに2分かける。器に高野豆腐、人参、干し椎茸を盛り付けて、いんげんをカットして飾る。

カテゴリー

日本
HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
口に入れた瞬間に、お出汁がじゅわ~っと口の中に広がります。 栄養があって老若男女、みんな大好きな和の副菜ですね♪ ストック出来る乾物であり、短時間で出来るので、もう一品!という時にもってこいです!
高野豆腐, 人参, いんげん, 干し椎茸, だし汁, 砂糖, みりん, しょう油, 塩
HOME
お鍋一つで、味が染みた美味しいサラダが~♬ 早めに作って冷蔵庫で冷やすとより一層美味!!!
春雨, 人参, 豆苗, ハム, 卵, 砂糖, 米酢, 醤油, ごま油
HOME
ピーマンからお肉が離れない!!! 色鮮やかでハリのあるピーマンがきれいです♬
ピーマン, 合挽肉, 玉ねぎ, パン粉, 牛乳, 卵, 塩コショウ, 片栗粉
HOME
たくさん作るのにあっという間に食べてしまうサラダです♫ お肉の付け合わせに、魚料理の小鉢に、酒の肴に、何にでも合います。 持ち寄りパーティーに大好評です!
白菜, 塩, 砂糖, 和風顆粒だし, マヨネーズ, すりごま, かつお節(小分けタイプ)
HOME
フライパンで簡単にふっくら鯖が焼けます♫ しっとり美味しくて、ご飯が進みます。
塩さば(半身), サラダ油
HOME
お浸しによく使う小松菜ですが、卵でとじるとご飯によく合う副菜になります♬ 優しいお味でほっこりしますよ!
小松菜, 卵, 水, 砂糖, みりん, しょう油, 和風顆粒だし
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

火を通したリークは甘みを増して美味しい野菜。シンプルに塩、胡椒味です。ガーリックチップを作り、そのオイルもしっかりリークに絡めて焼くのでほのかにコクのある美味しさが生まれます!シンプルイスベスト!
リーク, にんにく, オリーブオイル, 塩, 粗挽き黒故障, 赤唐辛子輪切り【オプショナル】
短時間で完成するほっこり煮物。
コールラビ, エビ, だし, しょうゆ, 塩, みりん, 日本酒, ☆片栗粉, ☆水
KGOHAN
PRO
シャキシャキしたしょうがが決め手
オクラ, しょうが, 豚ロース, 片栗粉, 酒, しょうゆ, みりん, ごま油, 塩コショウ
Rose Wine
PRO
アツアツ、フワフワのうちに食べたい! 所要時間 25分
絹ごし豆腐, 【揚げ衣】, 薄力粉, コーンスターチ, ベーキング・パウダー, 卵(L), 塩, 水, サラダ油, 揚げ油(サラダ油), 青海苔, 黒粒胡椒
Nanita
PRO
スタミナ丼と言いながら夏だけじゃなく、寒い冬にも美味しく頂ける優れモノをご紹介しちゃう。肝心の薄切りお肉は馴染みの日本食材店ですき焼き用をゲット。料理研究家リュウジさんのレシピに若干手を加えたもの。
豚の薄切り(すき焼き用), リーク(細めのもの), スプリングオニオン, ご飯, 海苔(お好みで), たまご(お好みで), サラダ油, ラー油(お好みで), 【タレ】, しょう油, みりん, 酒(白ワインでも), 鶏がらスープの素, 豆板醤, 砂糖, おろしにんにく(チューブ), 水
cookbuzz
PRO
炊飯器より早く炊けて、甘みが出て、ふっくらもっちり♫ 始めチョロチョロ 中ぱっぱ 赤子泣いても 蓋取るな!!!
お米, 水
himawari
HOME

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO