皮が器に☆しっとりアボカドグラタン

切って混ぜて焼いたら、香ばしくて濃厚な熱々アボカドグラタンの出来上がり♫
簡単なのに、濃厚で美味しくて、気付いたら2個目に手が出ています。
生では食べない人も、これになったらペロリと食べています。

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
8人分 調理: 30 min

材料

アボカド 4個
ベーコン,ハム 100g
マヨネーズ 大さじ4
ブラックペッパー 少々
ガーリックパウダー 少々
ピザチーズ(とろけるチーズ) 120g(4枚)
パセリ 少々

作り方

1
材料です。
2
アボカドを洗って半分に切り、種を取り除いたアボカドの実をスプーンで取り出す。
3
2のアボカドとベーコン(ハム)を5mm〜1cm角に切り、マヨネーズ、ブラックペッパー、ガーリックパウダーと混ぜる。
4
2の皮に3を詰める。
5
4のアボカドの上に、ピザチーズかとろけるチーズを乗せ、トースターでチーズがとろけるまで5〜10分焼く。上にパセリを散らしたら完成。

コツ・ポイント

アボカドの皮は器にするので、綺麗にくりぬいてください。
柔らかいアボカドの場合、角切りではなく、潰してまぜてもしっとりして美味しいです。

皮が器に☆しっとりアボカドグラタン

切って混ぜて焼いたら、香ばしくて濃厚な熱々アボカドグラタンの出来上がり♫
簡単なのに、濃厚で美味しくて、気付いたら2個目に手が出ています。
生では食べない人も、これになったらペロリと食べています。

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

8人分

調理: 30 min

材料

アボカド 4個
ベーコン,ハム 100g
マヨネーズ 大さじ4
ブラックペッパー 少々
ガーリックパウダー 少々
ピザチーズ(とろけるチーズ) 120g(4枚)
パセリ 少々

皮が器に☆しっとりアボカドグラタン

レシピID :2105 投稿日 05 OCT 2016

8人分

調理 30min
閲覧数 7,850
印刷数 10

お気に入り登録 0

切って混ぜて焼いたら、香ばしくて濃厚な熱々アボカドグラタンの出来上がり♫
簡単なのに、濃厚で美味しくて、気付いたら2個目に手が出ています。
生では食べない人も、これになったらペロリと食べています。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4個
100g
大さじ4
少々
少々
120g(4枚)
少々

作り方

調理
30min
1
材料です。
2
アボカドを洗って半分に切り、種を取り除いたアボカドの実をスプーンで取り出す。
3
2のアボカドとベーコン(ハム)を5mm〜1cm角に切り、マヨネーズ、ブラックペッパー、ガーリックパウダーと混ぜる。
4
2の皮に3を詰める。
5
4のアボカドの上に、ピザチーズかとろけるチーズを乗せ、トースターでチーズがとろけるまで5〜10分焼く。上にパセリを散らしたら完成。

コツ・ポイント

アボカドの皮は器にするので、綺麗にくりぬいてください。
柔らかいアボカドの場合、角切りではなく、潰してまぜてもしっとりして美味しいです。

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
甘辛いつゆが絡んだご飯の上に、ふわふわとろとろの卵に包まれた柔らかい鶏肉が♫ 忙しくても、圧力鍋を使えば、あっという間に味の染み込んだ美味しい親子丼に変身!
鶏もも肉(1口大), 卵, 玉ねぎ(薄切り), マッシュルーム(薄切り), 人参(薄切り), しょう油, みりん, 酒, 砂糖, 和風顆粒だし, 水
HOME
みんなが大好きなカレー♫ 忙しくても、圧力鍋を使って短時間で柔らかく煮込んで! フーフーして食べたら、にっこり笑顔になりますよ(*^^*)
鶏もも肉(1口大), 玉ねぎ(みじん切り、薄切り), じゃが芋(12等分), 人参(乱切り), にんにく(みじん切り), サラダ油, 水, カレールー
HOME
こんなに長ネギが甘いなんて!とびっくりされます♫ どんなお料理にも合うやさしいお味です。 おかわり続出!!!
長ネギ, 水, 卵, 味覇, 酒, 塩, 片栗粉
HOME
甘みのある長ネギと塩気のあるベーコン、濃厚なチーズの組み合わせは美味しすぎ~♬ おかずに、酒の肴にもってこいです!!!
長ネギ, ベーコン, ピザチーズ, 塩コショウ
HOME
ピーマンからお肉が離れない!!! 色鮮やかでハリのあるピーマンがきれいです♬
ピーマン, 合挽肉, 玉ねぎ, パン粉, 牛乳, 卵, 塩コショウ, 片栗粉
HOME
みんなが大好きな卵をたっぷり使ったかに玉です。 あんもいっぱいかけて、召し上がってください。
卵, カニカマ, 鶏がらスープの素, ごま油, 水, 料理酒, しょう油, 砂糖, 米酢, 片栗粉
HOME

似たレシピ

Tahini(練りごま)とめんつゆで簡単美味しいセサミドレッシング
そば, タヒニ, ごまドレッシング, めんつゆ(3倍濃縮), 水, すりごま, マヨネーズ, 白ごま, サラダ類
じゃがいもと一緒にブロッコリをマッシュして作るコロッケです。プレーンでそのままでも十分おいしいです。中に好みの具材を入れるとまた違った味わいに。
じゃがいも(中), ブロッコリ, バター, クリーム, チェダーチーズ, 塩、こしょう, 小麦粉、卵、パン粉, 揚げ用油
yhiranuma
PRO
市販の焼きそばに肉野菜をたっぷり入れて普通に作った焼きそばを溶きたまごと一緒に焼くだけのトルティーヤ。案外いけるんです。
焼きそば, たまねぎ, にんじん, ベーコン, キャベツ, スプリングオニオン, 塩こしょう, たまご, サラダ油, 紅しょうが
ダイエットにも良いとされているさっぱりサラダです。
そば, アボカド, チェリートマト, サラダリーフ, 白ごま, わさびしょう油ドレッシング, しょう油, 酢, ごま油, オリーブオイル, はちみつ(ゴールデンシロップ), 練りワサビ
パルメザンチーズ入りの衣が美味しさのヒミツ
なす, 薄力粉, 卵, パン粉, パルミジャーノレッジャーノ , サラダオイル, キャベツ(千切り), 中濃ソース(お好みで)
Mizue
PRO
ビールのおつまみに最高です
納豆(ひき割りではないもの), パルメザンチーズ(粉状にしたもの), 小麦粉, 黒こしょう, オリーブオイル
Rose Wine
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME