ラムチョップの香草焼き

春らしさあふれるラム肉を使ったメイン

Recipe By: MiwaPucci (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/478)
3~4人分 調理: 40 min

材料

ラムチョップ lamb chop 6-8本
オリーブオイル(マリネ用) 大さじ2
【A】
オリーブオイル 大さじ2
ミント、ローズマリー、タイム、パセリ 各大さじ1
にんにく(みじん切り) 3片分
ブレッドクラム breadcrumbs またはパン粉 大さじ2
塩コショウ 少々
マヨネーズ 小さじ6~8
ズッキーニ、パプリカ(お好みで) 適量

作り方

1
ラムチョップは、脂身の部分と身の部分に軽く切れ目を入れ、オリーブオイルを振りかけ、室温で1時間マリネする。
2
ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、香草パン粉を作る。
3
オーブンを180℃に予熱する。
4
オーブン対応スキレットもしくはフライパンを、油をひかずに熱し、温まったら①のラムチョップを並べ入れて塩コショウ(分量外)する。
5
焼き目が付くように強めの火加減で両面約5分ずつ焼く。
6
オーブン対応スキレットならそのまま、そうでなければ、オーブン用トレイに、焼き目がついた⑤を移し替える。
7
上面にマヨネーズ(お好みで粒マスタードを加えても美味)を塗る。その上に②を乗せ、スプーンの背などで軽く押し付け、均等にならす。
8
⑦をオーブンで5分焼き、取り出したらアルミホイルでカバーして5~10分、余熱で火を通せば出来上がり。
9
⑧の作業中に付け合わせの野菜(ズッキーニ、パプリカなど)を、オリーブオイル(分量外)をひいたフライパンでソテーする。
10
軽く塩コショウ(分量外)し、⑥のラムチョップとともに盛り付けて食卓へ。

コツ・ポイント

ラムチョップの香草焼き

春らしさあふれるラム肉を使ったメイン

Recipe By: MiwaPucci (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/478)

3~4人分

調理: 40 min

材料

ラムチョップ lamb chop 6-8本
オリーブオイル(マリネ用) 大さじ2
【A】
オリーブオイル 大さじ2
ミント、ローズマリー、タイム、パセリ 各大さじ1
にんにく(みじん切り) 3片分
ブレッドクラム breadcrumbs またはパン粉 大さじ2
塩コショウ 少々
マヨネーズ 小さじ6~8
ズッキーニ、パプリカ(お好みで) 適量

ラムチョップの香草焼き

レシピID :3081 投稿日 23 MAY 2019

3~4人分

調理 40min
閲覧数 3,680
印刷数 1

お気に入り登録 0

春らしさあふれるラム肉を使ったメイン

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
6-8本
大さじ2
大さじ2
各大さじ1
3片分
大さじ2
少々
小さじ6~8
適量

作り方

調理
40min
1
ラムチョップは、脂身の部分と身の部分に軽く切れ目を入れ、オリーブオイルを振りかけ、室温で1時間マリネする。
2
ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、香草パン粉を作る。
3
オーブンを180℃に予熱する。
4
オーブン対応スキレットもしくはフライパンを、油をひかずに熱し、温まったら①のラムチョップを並べ入れて塩コショウ(分量外)する。
5
焼き目が付くように強めの火加減で両面約5分ずつ焼く。
6
オーブン対応スキレットならそのまま、そうでなければ、オーブン用トレイに、焼き目がついた⑤を移し替える。
7
上面にマヨネーズ(お好みで粒マスタードを加えても美味)を塗る。その上に②を乗せ、スプーンの背などで軽く押し付け、均等にならす。
8
⑦をオーブンで5分焼き、取り出したらアルミホイルでカバーして5~10分、余熱で火を通せば出来上がり。
9
⑧の作業中に付け合わせの野菜(ズッキーニ、パプリカなど)を、オリーブオイル(分量外)をひいたフライパンでソテーする。
10
軽く塩コショウ(分量外)し、⑥のラムチョップとともに盛り付けて食卓へ。
PRO
MiwaPucci
24レシピ公開中!

MIWAPUCCI
Step into my kitchen!
とってもカンタンにできる華やかな1品
調理済みビートルート, クリームチーズ, パルメザンチーズ, 卵, ナツメグ(けずったもの), 塩(岩塩がオススメ), コショウ, フィロ・シート filo pastry sheets, 無塩バター, ヒマワリのタネ
PRO
冷やした白ワインのおつまみに最適!
アボカド(完熟したもの), プチトマト, パンチェッタ(イタリアン・ベーコン), チコリ, 【セサミソース】, サワークリーム, ごま油, 鶏ガラスープの素, 塩, マヨネーズ, 砂糖, こしょう
PRO
ボリュームたっぷりのヘルシーな1品!
バターナットスクウォッシュ, オリーブオイル, 塩, クスクス, 湯(クスクス用), ズッキーニ(小), トマト(小), ブラックオリーブ, オレガノ, フェタチーズ, パルミジャーノ(お好みで)
PRO
コクのあるソースが美味!
バターナットスクウォッシュ, オリーブオイル, バター, にんにく, 玉ねぎ(小), セージ, ナツメグ, 塩コショウ, チキンスープストック, ベーコンまたはパンチェッタ, 赤パプリカ, チェダーチーズ, ダブルクリーム, ペンネ, パルミジャーノ(お好みで), パセリ(飾り用)
PRO
シンプルに砂糖+レモン汁で食べるのがイースター式
小麦粉, 塩, 卵, 牛乳, 水, バター, グラニュー糖, レモン汁, ラズベリー、ブルーベリー、キウイなど飾り用フルーツ
PRO
子供たちも大喜びのワイン抜きレシピ! フォンデュの器にしたパンを後で食べるのもお楽しみに!
ベビーポテト, オリーブオイル, 丸型ブレッドローフ bread loaf, 【A】, コーンフラワー, にんにく(すりおろしたもの), チキンスープストック※1.下記参照, 牛乳, ダブルクリーム, グリュイエールチーズ Gruyère cheese, ピザ用チーズ grated cheese, 飾り用パセリ(みじん切り), フォンデュ用具材※2.下記参照
PRO

似たレシピ

やわらかく仕上がった肉が美味!
ラム肩肉の角切り diced shoulder, 玉ねぎ, にんじん, セロリ, にんにく, トマトの水煮缶, コジェット, 小麦粉, サイダー(リンゴ酒), ローズマリー, ローリエ, レーズン, コンソメ, パプリカパウダー, カイエンペッパー
Yukiko
PRO
ご飯がすすむアジアン風の1品 所要時間20分
ラムチョップ, オリーブオイル, にんにく(スライス用), にんにく(すりおろし用), ねぎ, しょうゆ soy sauce, オイスターソースoyster sauce, バルサミコ, 黒コショウ
Yukiko
PRO
キュートなひと口サイズ! うずら卵のピクルスを使うのがミソです。
ラムミンチ肉, 塩・胡椒, ナツメグパウダー, プレーンヨーグルト, パン粉(つなぎ用), うずら (quail) 茹で卵のピクルス, 強力粉, パン粉(衣用), 揚げ油
Nanita
PRO
サクサクと、いい感じの歯ざわり
ラムチョップ, しょうゆ, 酒, しょうが, 薄力粉, マッツォミール, サラダオイル(揚げ油として)
Mizue
PRO
ウィリアム王子も大好きなラムバーガー。豆腐を加え、また肉や英国の香草(ミント、パクチー等)の匂いが苦手な方にも向く様、大葉と生姜を代用。仕上げを照り焼きにして和風にしました。
ラムひき肉, 豆腐, 大葉(4枚ぐらい), 生姜擦り下ろし, 玉ねぎ(みじん切り), 卵, 醤油, みりん, 水, 添え野菜(キャベツ、きのこ等)
低温のオーブンでじーっくり調理!
ラムのショルダージョイント shoulder joint, じゃがいも(中), 玉ねぎ(中), ケール, にんじん(中), にんにく, ローズマリー, 固形ベジタブルキューブ, 湯, 塩

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME