ラムチョップのにんにく&ねぎソース

ご飯がすすむアジアン風の1品
所要時間20分

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
2人分 調理: 20 min

材料

ラムチョップ 4本
オリーブオイル 大さじ4
にんにく(スライス用) 2片
にんにく(すりおろし用) 半片
ねぎ 40g
しょうゆ soy sauce 小さじ2
オイスターソースoyster sauce 小さじ1
バルサミコ 小さじ2/3
黒コショウ 少々

作り方

1
ラムチョップに塩コショウ(分量外)をふっておく。
2
にんにく&ねぎソースを作る。オリーブオイルを小鍋に入れ、スライスしたにんにくを揚げる。キツネ色になったら取り出しておく。
3
火を止めてから②の鍋に小口切りにしたねぎ、すりおろしたにんにく、しょうゆ、オイスターソース、バルサミコを加える。
4
ラムチョップをフライパンで表面に焦げ目がつくまで強火で焼く。
5
④のラムチョップを180℃に予熱したオーブンで、4~5分ほど(大きさによる)様子を見ながら焼く。
6
取り出したラムを皿に盛り、③のソースをかけ、②のにんにくチップを添えれば出来上がり。
7
盛り付けに青梗菜、バスマティライスなどを添えるのも◎。

コツ・ポイント

●肉を焼き過ぎないように気を付けます。
●③で味見をする際、舌をやけどしないように注意してください。

ラムチョップのにんにく&ねぎソース

ご飯がすすむアジアン風の1品
所要時間20分

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

2人分

調理: 20 min

材料

ラムチョップ 4本
オリーブオイル 大さじ4
にんにく(スライス用) 2片
にんにく(すりおろし用) 半片
ねぎ 40g
しょうゆ soy sauce 小さじ2
オイスターソースoyster sauce 小さじ1
バルサミコ 小さじ2/3
黒コショウ 少々

ラムチョップのにんにく&ねぎソース

レシピID :1898 投稿日 19 MAY 2016

2人分

調理 20min
閲覧数 9,990
印刷数 159

お気に入り登録 0

ご飯がすすむアジアン風の1品
所要時間20分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4本
大さじ4
2片
半片
40g
小さじ2
小さじ1
小さじ2/3
少々

作り方

調理
20min
1
ラムチョップに塩コショウ(分量外)をふっておく。
2
にんにく&ねぎソースを作る。オリーブオイルを小鍋に入れ、スライスしたにんにくを揚げる。キツネ色になったら取り出しておく。
3
火を止めてから②の鍋に小口切りにしたねぎ、すりおろしたにんにく、しょうゆ、オイスターソース、バルサミコを加える。
4
ラムチョップをフライパンで表面に焦げ目がつくまで強火で焼く。
5
④のラムチョップを180℃に予熱したオーブンで、4~5分ほど(大きさによる)様子を見ながら焼く。
6
取り出したラムを皿に盛り、③のソースをかけ、②のにんにくチップを添えれば出来上がり。
7
盛り付けに青梗菜、バスマティライスなどを添えるのも◎。

コツ・ポイント

●肉を焼き過ぎないように気を付けます。
●③で味見をする際、舌をやけどしないように注意してください。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
蓮の花のような
クローブ・アーティチョーク, [A], 鶏肉ミンチ, 玉ねぎ, しょうが, 酒, しょうゆ, 片栗粉, 塩, からし・酢・しょうゆ
PRO
味のしみ込んだゆで卵も美味!
豚バラ肉, 玉ねぎ, しいたけ(他のキノコでも可), しょうが, にんにく, ごま油, たけのこ水煮(あれば), 水, ゆで卵, 茹でたチンゲン菜, 【調味料A】, 酒, しょうゆ, 砂糖, オイスターソース, 酢, 八角(スターアニス)
PRO
色彩鮮やか、おもてなしにも便利
小えび, 1センチの角切りにしたマンゴー, サンファイア, [A], レモン, オリーブオイル, ワインビネガー, 粒マスタード, コショウ, パセリ
PRO
夏本番のつもり、でどうぞ!?
そら豆, だし汁, 豆乳, 木綿豆腐, 【A】, 白みそ, タヒニ, 【B】, すりごま, しょうが汁, 塩, しそ、のり
PRO
チキンで作るより格段に手軽!
うずら, もち米, 松の実, くこの実goji berry, くり(缶詰など調理済みのもの), しょうが, ねぎ, 大根, にんにく, 水, 鶏ガラスープの素, 酒, 干し椎茸, 塩、コショウ
PRO
そら豆の緑色とサーモンのピンクがきれい
米, そら豆, サーモン, しょうが(千切り), 【A】, 昆布, 酒, 塩
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

プリプリな食感がたまらない
ターキーひき肉, エビ(生)prawn, A, スプリングオニオン(緑の葉の部分のみ)の小口切り, しょうがのみじん切り, いりゴマ(白), 卵, 塩コショウ, 酒, 片栗粉, 【ソース】, しょうゆ, 砂糖, 【付け合せ】, テンダー・ステム・ブロッコリー, パースニップ, マッシュルーム
solco
PRO
油淋鶏風ですが、簡単に作れるように子供も好きな味にアレンジ。
鶏モモ肉, 片栗粉(corn flour), ☆コーンシロップ (韓国の水飴), ☆日本酒(白ワイン), ★しょうゆ, ★砂糖 , ★日本酒, ★みりん, ★黒酢, リーク(スプリングオニオン ), 油
KGOHAN
PRO
やわらかく仕上がった肉が美味!
ラム肩肉の角切り diced shoulder, 玉ねぎ, にんじん, セロリ, にんにく, トマトの水煮缶, コジェット, 小麦粉, サイダー(リンゴ酒), ローズマリー, ローリエ, レーズン, コンソメ, パプリカパウダー, カイエンペッパー
Yukiko
PRO
ゼロカロリー、ゼロ糖質でイギリスでも注目されているコンニャク。レシピを広げましょう!
こんにゃく, ポークロイン, レッドチリ, スプリングオニオン, しょうが, 塩こしょう, 砂糖(こんにゃく茹で時), サラダ油, 味噌(赤), 酒, みりん, 砂糖, 白ごま
Tobuchan
HOME
甘じょっぱくて外国の方に受ける味付けです。
豆腐 (medium firm), 片栗粉, ベジタブルオイル, バター, しょう油, 酒, みりん, グラニュー糖, スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
市販の焼きそばに肉野菜をたっぷり入れて普通に作った焼きそばを溶きたまごと一緒に焼くだけのトルティーヤ。案外いけるんです。
焼きそば, たまねぎ, にんじん, ベーコン, キャベツ, スプリングオニオン, 塩こしょう, たまご, サラダ油, 紅しょうが

新着レシピ

パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME