ラムチョップのにんにく&ねぎソース

ご飯がすすむアジアン風の1品
所要時間20分

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
2人分 調理: 20 min

材料

ラムチョップ 4本
オリーブオイル 大さじ4
にんにく(スライス用) 2片
にんにく(すりおろし用) 半片
ねぎ 40g
しょうゆ soy sauce 小さじ2
オイスターソースoyster sauce 小さじ1
バルサミコ 小さじ2/3
黒コショウ 少々

作り方

1
ラムチョップに塩コショウ(分量外)をふっておく。
2
にんにく&ねぎソースを作る。オリーブオイルを小鍋に入れ、スライスしたにんにくを揚げる。キツネ色になったら取り出しておく。
3
火を止めてから②の鍋に小口切りにしたねぎ、すりおろしたにんにく、しょうゆ、オイスターソース、バルサミコを加える。
4
ラムチョップをフライパンで表面に焦げ目がつくまで強火で焼く。
5
④のラムチョップを180℃に予熱したオーブンで、4~5分ほど(大きさによる)様子を見ながら焼く。
6
取り出したラムを皿に盛り、③のソースをかけ、②のにんにくチップを添えれば出来上がり。
7
盛り付けに青梗菜、バスマティライスなどを添えるのも◎。

コツ・ポイント

●肉を焼き過ぎないように気を付けます。
●③で味見をする際、舌をやけどしないように注意してください。

ラムチョップのにんにく&ねぎソース

ご飯がすすむアジアン風の1品
所要時間20分

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

2人分

調理: 20 min

材料

ラムチョップ 4本
オリーブオイル 大さじ4
にんにく(スライス用) 2片
にんにく(すりおろし用) 半片
ねぎ 40g
しょうゆ soy sauce 小さじ2
オイスターソースoyster sauce 小さじ1
バルサミコ 小さじ2/3
黒コショウ 少々

ラムチョップのにんにく&ねぎソース

レシピID :1898 投稿日 19 MAY 2016

2人分

調理 20min
閲覧数 9,568
印刷数 159

お気に入り登録 0

ご飯がすすむアジアン風の1品
所要時間20分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4本
大さじ4
2片
半片
40g
小さじ2
小さじ1
小さじ2/3
少々

作り方

調理
20min
1
ラムチョップに塩コショウ(分量外)をふっておく。
2
にんにく&ねぎソースを作る。オリーブオイルを小鍋に入れ、スライスしたにんにくを揚げる。キツネ色になったら取り出しておく。
3
火を止めてから②の鍋に小口切りにしたねぎ、すりおろしたにんにく、しょうゆ、オイスターソース、バルサミコを加える。
4
ラムチョップをフライパンで表面に焦げ目がつくまで強火で焼く。
5
④のラムチョップを180℃に予熱したオーブンで、4~5分ほど(大きさによる)様子を見ながら焼く。
6
取り出したラムを皿に盛り、③のソースをかけ、②のにんにくチップを添えれば出来上がり。
7
盛り付けに青梗菜、バスマティライスなどを添えるのも◎。

コツ・ポイント

●肉を焼き過ぎないように気を付けます。
●③で味見をする際、舌をやけどしないように注意してください。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
じっくりマリネ→焼くだけの簡単メニュー! 所要時間20分(マリネする時間は除く)
鶏もも肉, ココナツフレーク(飾り用), コリアンダー, プチトマト, 【マリネ液】, ココナツミルク, ナンプラー, ブラウンシュガー, 豆板醤, にんにく(すりおろし), レモングラス, 塩コショウ
PRO
休日のブランチにもピッタリ! 所要時間15分
無塩バター, にんにく, クミンパウダー , カレーパウダー (ミディアムマイルド), チリパウダー, オクラ, 卵, グリークヨーグルト, サワードー・ブレッド
PRO
瓶詰の白アスパラガスを使えば手軽
白アスパラガス(瓶詰), 豆乳(牛乳でも可), 卵(L), 白みそ, 塩, 鶏ささみ、エビなど好みの具, 【仕上げ用あん】, 瓶詰アスパラガスの汁, だし汁 , しょうゆ(できればうす口), みりん, 水溶き片栗粉
PRO
ベトナム式前菜をおしゃれにアレンジ 所要時間 15分
アボカド, マンゴー, 生春巻きの皮(小), コリアンダー, (a)エビ, (b)生ハム, 【ソース】, (A)タイ式スイートチリソース, レモン, (B)サワークリーム, にんにく(すりおろしたもの), レモン汁, 塩
PRO
フィッシュソースで本格派の味に!
白菜, むきえび, ローストしたカシューナッツ またはピーナツ, にんじん, ミントの葉, ドレッシング, フィッシュソース, レモン汁, 酢, ブラウンシュガー, ごま油
PRO
甘酸っぱいたれとの相性の良さが楽しめる
鴨胸肉, なす, 温かいご飯, 【A】, 赤ワイン, バルサミコ酢, しょうゆ, はちみつ, チキンストック
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ホーム・パーティーの前菜にもおススメ! 所要時間20分
アボカド, レモン汁, ねぎ(スプリングオニオン), しょうゆ, マヨネーズ, パン粉, パルメザン・チーズ, オリーブオイル
Mizue
PRO
甘じょっぱくて外国の方に受ける味付けです。
豆腐 (medium firm), 片栗粉, ベジタブルオイル, バター, しょう油, 酒, みりん, グラニュー糖, スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
ポーランド製の豚バラハムが美味しいんです。 prep:15mins cppk:12mins
豚バラの燻製, ポインテドキャベツ, たまねぎ, グリーンペッパー(ピーマン), レッドペッパー(ピーマン), スプリングオニオン, たまご, 【ソース】, グラニュー糖, しょう油 soy sauce, 酒 sake (or white whine), みりん mirin, だしの素, お湯
Tobuchan
HOME
マヨネーズと味噌の相性はバツグン。今回は絡み追加で韓国味噌のコチュジャンを使いました。なければ日本の合わせ味噌+豆板醤でもOKです。
ナス, 豚バラ肉, 塩こしょう, スプリングオニオン, 小麦粉, サラダ油, 【合わせダレ】, マヨネーズ, コチュジャン, 砂糖, めんつゆ(3倍濃縮), 水, 白ごま(あれば)
Tobuchan
HOME
やわらかく仕上がった肉が美味!
ラム肩肉の角切り diced shoulder, 玉ねぎ, にんじん, セロリ, にんにく, トマトの水煮缶, コジェット, 小麦粉, サイダー(リンゴ酒), ローズマリー, ローリエ, レーズン, コンソメ, パプリカパウダー, カイエンペッパー
Yukiko
PRO
ソーセージの旨味と玉ねぎの甘味だけでとっても美味しい一品。ソーセージから出る美味しい肉汁をたまねぎが含んでとっても美味しくなります。シンプルだけど酒のつまみにも、ご飯のお供にも。
お好みのイギリスソーセージ, たまねぎ, スプリングオニオン, 塩こしょう, サラダ油, しょう油

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME