ボルシチ風 真っ赤なビートルートスープ

ビートルートがた~っぷり食べられる

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
3~4人分

材料

ビートルート 中2コ(約240g)
玉ねぎ 小1コ
セロリ 1本
キャベツ(サボイキャベツなど) 100g
ソーセージ 3~4本(250g程度)
ローリエ bayleaf 1枚
にんにく 1かけ
トマトペースト 小さじ1
白ワイン 40ml
750ml
コンソメスープの素 固形2コ
リンゴ酢 cider vinegar 大さじ1~1.5
しょうゆ 小さじ1
乾燥ハーブ 適量
塩こしょう 適量
サワークリーム 適量

作り方

1
beetroot
日本ではビーツ。健康に良い「スーパーフード」として、改めて注目を集めています。
2
玉ねぎ、セロリをざく切りにする。キャベツは千切り、ビーツは皮をむいて幅の狭い短冊切りにする。
3
煮込み用の鍋にオリーブオイル(大さじ1、分量外)を入れて熱し、玉ねぎ、セロリを炒める。
4
半透明になったら、ソーセージ、にんにく、トマトペーストを入れ、さらに炒め、白ワインを入れて煮詰める。
5
④に水、固形コンソメ、ビートルート、キャベツ、ローリエ、乾燥ハーブ(ローズマリー、タイムなど)を加える。
6
⑤を30~40分程、ビートルートが柔らかくなるまで煮込む。
7
リンゴ酢、塩、こしょう、しょうゆで味を調えれば出来上がり。器に盛り、サワークリームを添えて食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

ボルシチ風 真っ赤なビートルートスープ

ビートルートがた~っぷり食べられる

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

3~4人分

材料

ビートルート 中2コ(約240g)
玉ねぎ 小1コ
セロリ 1本
キャベツ(サボイキャベツなど) 100g
ソーセージ 3~4本(250g程度)
ローリエ bayleaf 1枚
にんにく 1かけ
トマトペースト 小さじ1
白ワイン 40ml
750ml
コンソメスープの素 固形2コ
リンゴ酢 cider vinegar 大さじ1~1.5
しょうゆ 小さじ1
乾燥ハーブ 適量
塩こしょう 適量
サワークリーム 適量

ボルシチ風 真っ赤なビートルートスープ

レシピID :1221 投稿日 28 OCT 2015

3~4人分

閲覧数 9,434
印刷数 67

お気に入り登録 1

ビートルートがた~っぷり食べられる

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
中2コ(約240g)
小1コ
1本
100g
3~4本(250g程度)
1枚
1かけ
小さじ1
40ml
750ml
固形2コ
大さじ1~1.5
小さじ1
適量
適量
適量

作り方

1
beetroot
日本ではビーツ。健康に良い「スーパーフード」として、改めて注目を集めています。
2
玉ねぎ、セロリをざく切りにする。キャベツは千切り、ビーツは皮をむいて幅の狭い短冊切りにする。
3
煮込み用の鍋にオリーブオイル(大さじ1、分量外)を入れて熱し、玉ねぎ、セロリを炒める。
4
半透明になったら、ソーセージ、にんにく、トマトペーストを入れ、さらに炒め、白ワインを入れて煮詰める。
5
④に水、固形コンソメ、ビートルート、キャベツ、ローリエ、乾燥ハーブ(ローズマリー、タイムなど)を加える。
6
⑤を30~40分程、ビートルートが柔らかくなるまで煮込む。
7
リンゴ酢、塩、こしょう、しょうゆで味を調えれば出来上がり。器に盛り、サワークリームを添えて食卓へどうぞ。
PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
野菜たっぷりヘルシー
アーティチョーク・ハーツの水煮, 玉ねぎ, コジェット, パプリカ(赤・黄), ミニトマト, [A], オリーブオイル, にんにくのみじん切り, クラッシュトチリ crushed chilli, [B], アンチョビ(オイル漬け), ケイパー, オリーブ, ローリエ, 白ワイン, [C], バルサミコ酢, 醤油, みりん, 塩コショウ
PRO
電子レンジでカスタードを作れば失敗知らず
《カスタード》, 【A】, 全卵(M), コーンスターチ(ふるっておく), 砂糖, 牛乳(フルファット), バニラペースト(またはエッセンス), 【B】, ダブルクリーム, 《パイ》, 冷凍パイシート, 溶き卵
PRO
サクっとした油揚げの食感が好アクセント 所要時間 25分
鴨胸肉, 油揚げ, いちじく, いんげん豆 French beans, 塩, 【A】, みりん, 白みそ, しょうが(しぼり汁)
PRO
ちょっとオシャレな前菜がほしい時にピッタリ! 所要時間 15分
そら豆, フランスパンの薄切り, 生ハム, 【A】, リコッタチーズ, レモン汁, オリーブオイル, にんにく(みじん切り), ブラックペッパー・塩
PRO
マシュマロを使えば超カンタン! 所要時間10分 (冷蔵庫で冷やす時間は除く)
マシュマロ(白) marshmallow, ダブルクリーム, パッションフルーツ&マンゴー・スムージー, ライムの絞り汁, グリークヨーグルト, フレッシュ・マンゴー, パッションフルーツ
PRO
味噌やわさびの効いたソースが食欲をそそる
【A】, 木綿豆腐, 玉ねぎ, スモークサーモン(トリミング), 油 , みりん, しょうゆ, 【B】, アボカド, 白味噌, レモン汁, わさび, マヨネーズ, 【C】, ご飯, バター, すりごま, 海苔, 飾り用アボカド, とろけるチーズ
PRO

似たレシピ

消化を助けてくれます
ビートルート, お好みのサラダパック, [A], グリークヨーグルト, 米酢または   サイダービネガーなどお好みの酢, はちみつ, シーソルト, オリーブオイル
冷たくしても温めても好評の色鮮やかな1品 所要時間25分
ビートルート (調理済み), オリーブオイル, 玉ねぎ, ブイヨン, 塩コショウ, 残りご飯 , 生クリーム
Nanita
PRO
栄養もたっぷりで子供たちにも大人気
[A], ビートルート, 玉ねぎ, セロリ, 人参, ピーマン, マッシュルーム, [B], 牛ひき肉 extra lean, ベーコン, [C], ビーフストック, トマト缶, しょうゆ, トマトケチャップ, 湯, にんにく, ベイリーフ, ローズマリー
デザート感覚で食べたくなる美味しさ! 所要時間15分 (オーブンで焼く時間は除く)
ビートルート(生), ひよこ豆(ボイル済み缶詰), オリーブオイル, 【A】オリーブオイル, 【B】おろしにんにく, 【C】プレーンヨーグルト , パニーニ
Nanita
PRO
ビートルートの美味しさ、新発見!
オリーブオイル, ベビー・ビートルート(生), ニューポテト, 塩
Nanita
PRO
野菜入りとは思えない、おしゃれなスイーツ 幅8センチ×長さ12センチ×高さ4センチの型使用
ビートルート(調理済み), ラズベリー, クリームチーズ, ダブルクリーム, 板ゼラチン, 砂糖, ビスケット, バター
Yukiko
PRO

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME