シーブリーム(鯛)の香草蒸し

ロースティングバッグを使えばとってもカンタン

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
1~2人分 準備: 15 min 調理: 20 min

材料

シーブリーム 1尾
コリアンダー 約4枝分(葉のみ)
フェンネル(セロリ代用可) 半コ
しょう油 大さじ2
大さじ2
ごま油 大さじ1/2
砂糖 大さじ1
大さじ1
にんにく(みじん切り) 半片(ペースト小さじ1/4)
しょうが(みじん切り) 適量
ロースティングバッグ 1枚
チリ(お好みで) 適量

作り方

1
内臓、ウロコを取り除いたシーブリームに酒(分量外)をふったあと、さらに塩(分量外)を軽くふって10分ほどおいておく。
2
コリアンダーの葉をざっくり切っておく。フェンネルは薄くスライスし、チリ(お好みで)も細かく刻んでおく。
3
ロースティングバッグにシーブリーム、およびほかの材料をすべて入れる。
4
バッグ付属の専用ヒモで口を閉じる(風船の中に魚がいるイメージで、空気は抜く必要なし)。
5
材料がすべて混ざるように袋ごとふる。
6
5のバッグをオーブントレイに置き、180℃で予熱したオーブンで15分から20分焼く。
7
焼きあがったら袋の先端を切って、汁ごと皿に盛り付ければ出来あがり。
8
ロースティングバッグ(roasting bags、またはoven bags)

コツ・ポイント

【魚屋のつぶやき】●ロースティングバッグ(roasting bags、またはoven bags)は、口を閉じることのできる透明の袋で、中に肉や魚を入れ、そのままオーブンで調理できる便利な商品。ラップ効果で乾燥が防げ、ふんわり仕上がります。大手「Baco」のもの、各スーパーの自社ブランドものなど、各種あり(どれを使っても大差なし)。ラップやアルミホイルのコーナーで見つかるはず。10枚で1.50ポンド

シーブリーム(鯛)の香草蒸し

ロースティングバッグを使えばとってもカンタン

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

1~2人分

準備: 15 min

調理: 20 min

材料

シーブリーム 1尾
コリアンダー 約4枝分(葉のみ)
フェンネル(セロリ代用可) 半コ
しょう油 大さじ2
大さじ2
ごま油 大さじ1/2
砂糖 大さじ1
大さじ1
にんにく(みじん切り) 半片(ペースト小さじ1/4)
しょうが(みじん切り) 適量
ロースティングバッグ 1枚
チリ(お好みで) 適量

シーブリーム(鯛)の香草蒸し

レシピID :311 投稿日 17 APR 2015

1~2人分

準備 15min
調理 20min
閲覧数 11,750
印刷数 217

お気に入り登録 3

ロースティングバッグを使えばとってもカンタン

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1尾
約4枝分(葉のみ)
半コ
大さじ2
大さじ2
大さじ1/2
大さじ1
大さじ1
半片(ペースト小さじ1/4)
適量
1枚
適量

作り方

準備
15min
調理
20min
1
内臓、ウロコを取り除いたシーブリームに酒(分量外)をふったあと、さらに塩(分量外)を軽くふって10分ほどおいておく。
2
コリアンダーの葉をざっくり切っておく。フェンネルは薄くスライスし、チリ(お好みで)も細かく刻んでおく。
3
ロースティングバッグにシーブリーム、およびほかの材料をすべて入れる。
4
バッグ付属の専用ヒモで口を閉じる(風船の中に魚がいるイメージで、空気は抜く必要なし)。
5
材料がすべて混ざるように袋ごとふる。
6
5のバッグをオーブントレイに置き、180℃で予熱したオーブンで15分から20分焼く。
7
焼きあがったら袋の先端を切って、汁ごと皿に盛り付ければ出来あがり。
8
ロースティングバッグ(roasting bags、またはoven bags)

コツ・ポイント

【魚屋のつぶやき】●ロースティングバッグ(roasting bags、またはoven bags)は、口を閉じることのできる透明の袋で、中に肉や魚を入れ、そのままオーブンで調理できる便利な商品。ラップ効果で乾燥が防げ、ふんわり仕上がります。大手「Baco」のもの、各スーパーの自社ブランドものなど、各種あり(どれを使っても大差なし)。ラップやアルミホイルのコーナーで見つかるはず。10枚で1.50ポンド

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
ごぼうがなくても美味しくできる!
パースニップ, にんじん(中), 砂糖, みりん, しょうゆ, 塩, ごま油, 加熱済みムール貝の身, 白ゴマ(仕上げ用)
PRO
豆腐のおかげで口当たりなめらか!
マグロyellow fin tuna, 豆腐, おろししょうが(瓶詰めが便利), 塩コショウ, 缶詰のウォーターチェスナッツ, 【甘酢あん】, 酢, 砂糖, しょうゆ, だしの素(あれば), 片栗粉, 水, 白ごま(お好みで)
PRO
これを食べるために揚げ物がしたくなる!
エイヒレ, 片栗粉もしくはコーンフラワー, 揚げ油, ●しょうゆ, ●みりん, ●酒または白ワイン, ●砂糖, ●白ごま(お好みで)
PRO
スズキやタイとの相性バツグン!
白身魚(フィレ), サンファイア, こしょう, 小麦粉, バター, レモン
PRO
子供も大喜びの組み合わせ!
【たらこソース】, たらこペースト , 豆乳またはミルク, レモン汁または酢, しょうゆ, 【ケチャップライス】, ケチャップ, ウースターシャーソース ※1, 砂糖, ご飯, スイートコーン, グリーンピース ※2, 卵, 塩こしょう
PRO
メープルシロップ使用でまさかの低糖質レシピ。予想外で時代の流れに乗ってしまいました。
カジキマグロ, 醤油, メープルシロップ, 小麦粉, 油
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

お酒の肴にぴったり! 酸味が食欲をそそります
アーティチョーク(瓶詰), 鶏ささみ chicken fillet, ごま油, 塩, 【梅肉ソース】, 梅干, めんつゆ, 水, スプリングオニオンの小口切り
rie-i
PRO
大根の簡単、浅漬け。
大根, すし酢, 塩, 鷹の爪
ryukomama
HOME
ぜったい失敗しようがない1品! 冷めるとさらに味がしみて美味なのでお弁当にもおすすめ
テスコ テリヤキさば缶, コンニャク
シャキシャキした食感に何となくテンションも上がる!
鶏もも肉, ウォータチェスナッツ缶, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 玉ねぎ, ●赤みそ, ●豆板醤, ●みりん, ●鶏がらスープの素, ●ごま油, ●しょうゆ, ●砂糖, ●水, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
とろっとした餡とポリポリフェンネルの相性が抜群
フェンネル fennel, [そぼろ餡], ひき肉(牛以外), だし汁, しょうゆ, みりん, 酒, 砂糖, 水溶き片栗粉
M Kushima
PRO
クリームチーズ、黒コショウとの相性もなかなかでございます。
バゲット, たくあん, クリームチーズ, 黒コショウ, フレッシュパセリ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME