ステムブロッコリーのヨーグルトパンケーキ

休日のブランチにもピッタリ!

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 準備: 15 min 調理: 10 min

材料

ステムブロッコリー 100g(1/2パック)
1コ
牛乳 80ml
プレーンヨーグルト 50ml
セルフレイジングフラワー 100g
カスターシュガー 大さじ1
小さじ1/4
チェダーチーズ 大さじ2
サラダオイル 小さじ1

作り方

1
ステムブロッコリーの茎の部分を縦半分にしてから、3センチほどの長さにざくざく切る。
2
ボウルに卵、カスターシュガー、塩、牛乳、ヨーグルトを入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。
3
セルフレイジングフラワーをふるいながら加え、ゴムベラなどでさっくり混ぜ合わせる。チーズと①のブロッコリーも加える。
4
フライパンを弱火にかける。濡れ布巾の上などでいったん冷ましたフライパンに、サラダオイル小さじ1/2を入れる。
5
キッチンペーパーで油を全体に広げ、③の生地を半分入れ弱火で片面約5分焼き、表面にプツプツと穴が空いてきたらひっくり返す。
6
さらに3分程度焼き、火が通ったら、もう1枚も同様に焼く。切り分けてお好みでケチャップ(分量外)を添えて温かいうちにどうぞ

コツ・ポイント

●ステムブロッコリーは、「stem broccoli」または「tender-stem broccoli」、「sweet stem broccoli」などの呼び名もある(stem=茎)。茎が柔らかく、房も小ぶりなので、このパンケーキには茹でずにそのまま使用。
●できればふたをして蒸し焼きにすると、早く火が通る。

ステムブロッコリーのヨーグルトパンケーキ

休日のブランチにもピッタリ!

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

準備: 15 min

調理: 10 min

材料

ステムブロッコリー 100g(1/2パック)
1コ
牛乳 80ml
プレーンヨーグルト 50ml
セルフレイジングフラワー 100g
カスターシュガー 大さじ1
小さじ1/4
チェダーチーズ 大さじ2
サラダオイル 小さじ1

ステムブロッコリーのヨーグルトパンケーキ

レシピID :315 投稿日 17 APR 2015

2人分

準備 15min
調理 10min
閲覧数 8,223
印刷数 243

お気に入り登録 5

休日のブランチにもピッタリ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g(1/2パック)
1コ
80ml
50ml
100g
大さじ1
小さじ1/4
大さじ2
小さじ1

作り方

準備
15min
調理
10min
1
ステムブロッコリーの茎の部分を縦半分にしてから、3センチほどの長さにざくざく切る。
2
ボウルに卵、カスターシュガー、塩、牛乳、ヨーグルトを入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。
3
セルフレイジングフラワーをふるいながら加え、ゴムベラなどでさっくり混ぜ合わせる。チーズと①のブロッコリーも加える。
4
フライパンを弱火にかける。濡れ布巾の上などでいったん冷ましたフライパンに、サラダオイル小さじ1/2を入れる。
5
キッチンペーパーで油を全体に広げ、③の生地を半分入れ弱火で片面約5分焼き、表面にプツプツと穴が空いてきたらひっくり返す。
6
さらに3分程度焼き、火が通ったら、もう1枚も同様に焼く。切り分けてお好みでケチャップ(分量外)を添えて温かいうちにどうぞ

コツ・ポイント

●ステムブロッコリーは、「stem broccoli」または「tender-stem broccoli」、「sweet stem broccoli」などの呼び名もある(stem=茎)。茎が柔らかく、房も小ぶりなので、このパンケーキには茹でずにそのまま使用。
●できればふたをして蒸し焼きにすると、早く火が通る。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
イタリアンでおなじみの食材をお寿司に合わせてみました。違和感のなく、とっても美味しいです。騙されたと思って、一度お試しあれ。
炊きたてのご飯 : boiled Japanese rice, すし酢: sushi vineger, おかか : dried bonito flakes, しょうゆ : soy sauce, モッツァレッラチーズ : mozzarella cheese, 生ハム(プロシュート) : prosciutto, フレッシュバジル : fresh basil
PRO
涼しげなグラスに盛っておしゃれな1品に! 所要時間10分 (冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
クリームチーズsoft cheese, カスターシュガー, レモン汁, プレーンヨーグルト, 板ゼラチン, 牛乳, クレームドカシスcreme de cassis, サマーフルーツ, 【飾り用】, ダイジェスティブ・ビスケット(プレーンチョコがけ), クレームドカシス, ジャム, ミントの葉
PRO
ご飯がすすみます! 所要時間 20分
にんじん, 鮭缶, 干ししいたけ, スプリングオニオン, 卵, 干ししいたけの戻し汁, 酒, みそ, 塩, しょうゆ, 砂糖, みりん
PRO
プルプルした食感を楽しみたい 所要時間20分
くず粉arrowroot powder, グラニュー糖, 水, サマーフルーツ
PRO
ご飯にあうだけでなく、ビールのお供にも!
オクラ , 鶏胸肉 , 塩こしょう, 薄力粉 , サラダオイル , 酒 , しょうゆ, しょうが汁
PRO
貴重な「ひじき」な一方で、ずーっと残っている「ひじき」だったりもします。いつも煮物じゃツマンナイから、これまた冷蔵庫のお掃除。貴重であり、大切に取って置き過ぎた梅干しと合わせたら、美味しいサラダに。
ひじき(乾燥): Hijiki seaweed, きゅうり: cucumber, 梅干し: Umeboshi (pickled plum), ごま油: sesame oil, だしの素: Japanese soup stock powder, 塩: salt, いりごま: roasted sesame seeds
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

スモークト・オイスターの缶詰でかなり美味しい日本の味。やみつきです。 Prep:5min cook:10min
Smoked Oyster, たまねぎ, にんじん, マッシュルーム, スプリングオニオン, たまご, 砂糖, しょう油, みりん, だし
Tobuchan
HOME
小腹が空いた時に包丁も使わずにサササッと簡単にできる一皿です。
レタス, たまご, ごま油, 塩こしょう, 鶏がらスープ, ラー油
ロンドンでは少し入手しにくいワイルド・アスパラガスですが、季節になるとボロー・マーケットなどのお店で売っています。すごくおいしいので、見つけたらぜひお試しを!
ワイルド・アスパラガス, 卵, バター, ガーリック(みじん切りに), 好みのパンのスライス, 塩、こしょう、お酢、オリーブオイル
yhiranuma
PRO
一度に栄養もとれて、食べやすくて、満腹満足♫ 時間のない時に、フライパン2つで出来る丼。 それぞれの味で楽しんでも、混ぜて食べても、美味しいですよ!
牛ひき肉, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 卵, きゅうり(千切り), 塩
himawari
HOME
あっという間にできあがり! 所要時間 10分
炊きたてのごはん, アボカド, マヨネーズ, しょうゆ, わさび, もみのり, パルメザンチーズ
Mizue
PRO
さわやかな一品です。 所要時間 10分 (冷やす時間は除く)
きゅうり, 水, 粉ゼラチン, 塩, こぶ茶, レモン汁, しょうが汁, トマト, きゅうりの皮の細切り(飾り用)
Mizue
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖