旬の生ホタテのソテー、ペストソース添え

イギリスでは3月がホタテの旬。身も大きく、味もしっかり。この季節ならではの食材を美味しく。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
2人分 準備: 5 min 調理: 5 min カロリー: 400 cals

材料

生ホタテ 10個
バター 大きめ一かけ
ペストソース 大匙2
塩コショウ お好み
レモン お好み

作り方

1
今日はボルディエの海藻バターで贅沢に。ヒラメやホタテのソテーにこのバターが一番合うことは、パリのレストランで教わりました。
2
フライパンにバターを溶かし、小麦粉をまぶした生ホタテを強火でソテー。目安片面1分、中はレアーに。焼いた後、残りバターにペストを混ぜ、かける。

コツ・ポイント

旬の食材を楽しむため、あまり加熱せず、バターとペストソースも、良質のものを用意すると、一層美味しくなります。塩コショウ、レモンはお好みで。バターとペストソースを緩くするには?クセのないオリーブオイルを少々加えて。

旬の生ホタテのソテー、ペストソース添え

イギリスでは3月がホタテの旬。身も大きく、味もしっかり。この季節ならではの食材を美味しく。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

2人分

準備: 5 min

調理: 5 min

カロリー: 400 cals

材料

生ホタテ 10個
バター 大きめ一かけ
ペストソース 大匙2
塩コショウ お好み
レモン お好み

旬の生ホタテのソテー、ペストソース添え

レシピID :3191 投稿日 22 MAR 2020

2人分

準備 5min
調理 5min
カロリー400cals
閲覧数 3,115
印刷数 4

お気に入り登録 0

イギリスでは3月がホタテの旬。身も大きく、味もしっかり。この季節ならではの食材を美味しく。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
10個
大きめ一かけ
大匙2
お好み
お好み

作り方

準備
5min
調理
5min
1
今日はボルディエの海藻バターで贅沢に。ヒラメやホタテのソテーにこのバターが一番合うことは、パリのレストランで教わりました。
2
フライパンにバターを溶かし、小麦粉をまぶした生ホタテを強火でソテー。目安片面1分、中はレアーに。焼いた後、残りバターにペストを混ぜ、かける。

コツ・ポイント

旬の食材を楽しむため、あまり加熱せず、バターとペストソースも、良質のものを用意すると、一層美味しくなります。塩コショウ、レモンはお好みで。バターとペストソースを緩くするには?クセのないオリーブオイルを少々加えて。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
今や星付きレストランでも定着した真空調理法(sous-vide)。この原理を自宅で専用器具無しで応用。とろとろ柔らかいスペアリブを作りました。他の肉料理にも活用できます。柔らかいお肉を食べたい時に
スペアリブ用お肉(牛、豚), 耐熱ジップロックの袋, 塩コショウ, Fajita BBQ調味料, 砂糖と蜂蜜, 赤ワイン, ニンニク、ハーブ
HOME
モッツアレラのカプレーゼ、美味しいけど水っぽい。そこでこれからの季節、トマトをオーブンでセミドライにして、旨み濃厚かつ水っぽくないカプレーゼを。作ったセミドライトマトは他の料理にも色々活用できます。
トマト, モッツアレラ, 塩, オリーブオイル, バルサミコ酢
HOME
クリスマス残りのターキーをイギリスパブ風サンドイッチにリメイク。一緒に合わせるブリーチーズの塩味と、クランベリージャムの甘味が絶妙です。
パン, ターキー, ブリーチーズ, クランベリージャム, リーフチコリなど青菜
HOME
自宅で作るホットスモークサーモン。スーパーで売っているパックの切身も、豊潤な香りともっちりトロトロの食感で、ゴージャスなディナーに。
スモークチップ, 生鮭, 塩、砂糖
HOME
ジューサーの搾りかす、栄養分はあまり残っていませんが、繊維質はタップリ。これを再利用するのに、チキンティッカをつくりました。
ジューサー搾りかす, 炒め用油, 玉ねぎ, 鶏胸肉, Tikka curry powder, トマトピューレ, シングルクリーム, 水, チキンストックの素
HOME
ポルチーニ茸のペーストを使って、簡単に美味しいきのこのパスタを作りました。マッシュルーム、シメジ、エリンギなど好きなきのこでどうぞ。
ポルチーニ茸ペースト, パスタ, 好きなきのこ, 玉ねぎ, ガーリック, バター, 粉末ストック, 水, 白ワイン, パルメザンチーズ, パセリ
HOME

似たレシピ

プリプリの海老と白身魚を使ったしんじょを蓮根に乗せ焼きました。しんじょの味に蓮根の歯応えが加わり、美味しい一品です。塩コショウ、レモン果汁、醤油、出し汁など多岐にお好みでどうぞ。
生海老, 白身魚, 蓮根, 卵白, 片栗粉, みりん, 塩, 醤油, サラダオイル
JasmineAndAlmondさんの「食材2つ!もやしとツナの炒め物」を真似&アレンジ
Pointed cabbage, ツナ缶(ひまわり油), サラダ油, しょう油, マヨネーズ, めんつゆ, 塩コショウ, 白ごま
Tobuchan
HOME
マテ貝(レイザークラム)は気になっていたけど食べた事がない方多いのでは??
マテ貝, 刻みにんにく, 炒め油, スナップエンドウ, 白ワイン, バター, 醤油
甘辛のふりかけがごはんとよくあいます。
オイルサーディン缶, スプリングオニオン, しょうが, にんにく, 白ゴマまたはすりゴマ, しょうゆ, みりん, 豆板醤, 酢
おつまみにも、急な来客にもおかずにも♩しかしアポなし来客で御飯を食べて行くシチュエーションってあるのかな?
イカ, マヨネーズ, ポン酢, 炒め油
ホカホカご飯のおかずにピッタリの1品! 所要時間10分
プレイスのフィレ, コーンフラワーもしくは片栗粉(なければ小麦粉でも可), 【ソース】, スイートチリソース, しょうゆ, 白ワインもしくは酒

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖