マジックチーズケーキ

しっとり&濃厚コラボのスフレチーズケーキ風なマジックケーキ。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
8人分

材料

☆卵黄 3個
☆キャスターシュガー 60g
大さじ1
無塩バター 30g
ひとつまみ
クリームチーズ 180g
薄力粉(Sauce flour) 60g
牛乳 270g
★卵白 3個
★キャスターシュガー 60g

作り方

1
オーブンは170度に予熱しておきます。型にクッキングシートを敷きます。(一体型がおすすめ。)クリームチーズは室温で柔らかくしておきます。
2
ボウルに☆卵黄、☆キャスターシュガー、水を入れてホイッパーで白っぽくなるまで混ぜます。
3
次に溶かしたバターを少しずつ加えてまぜていきます。さらに塩を入れて混ぜます。
4
③に柔らかくなったクリームチーズを加えて良く混ぜます。ふるった薄力粉も加えてさっくりと混ぜます。
5
電子レンジで少し温めた牛乳を④に少しずつ加えて混ぜていきます。
6
別のボウルに卵白を入れて電動ミキサーで泡立てます。少し泡立ったらキャスターシュガーを2回に分けて入れて、つやのあるメレンゲを作ります。
7
⑤卵黄のボウルにメレンゲを加えて、ホイッパーで10回ほどさくっとまぜます。
8
型に生地を流しいれます。メレンゲの大きな塊はならしてください。(混ぜすぎ注意)
9
オーブンを150度に下げて50分焼きます。
10
焼きあがったらそのまま冷まし、粗熱が覚めたら型からはずして冷蔵庫で冷やして完成です。

コツ・ポイント

・メレンゲと卵黄の生地は、完全に混ぜ合わせないでください。卵黄生地の上にメレンゲが浮いている状態で焼くと3層に分かれます。
・Sauce flourではなくPlain flourを使う場合は50gにしてください。
・温度が高いと大きく膨らみ、ひび割れするので注意。
・18cm丸形を使用

マジックチーズケーキ

しっとり&濃厚コラボのスフレチーズケーキ風なマジックケーキ。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

8人分

材料

☆卵黄 3個
☆キャスターシュガー 60g
大さじ1
無塩バター 30g
ひとつまみ
クリームチーズ 180g
薄力粉(Sauce flour) 60g
牛乳 270g
★卵白 3個
★キャスターシュガー 60g

マジックチーズケーキ

レシピID :3214 投稿日 13 MAY 2020

8人分

閲覧数 2,940
印刷数 1

お気に入り登録 0

しっとり&濃厚コラボのスフレチーズケーキ風なマジックケーキ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3個
60g
大さじ1
30g
ひとつまみ
180g
60g
270g
3個
60g

作り方

1
オーブンは170度に予熱しておきます。型にクッキングシートを敷きます。(一体型がおすすめ。)クリームチーズは室温で柔らかくしておきます。
2
ボウルに☆卵黄、☆キャスターシュガー、水を入れてホイッパーで白っぽくなるまで混ぜます。
3
次に溶かしたバターを少しずつ加えてまぜていきます。さらに塩を入れて混ぜます。
4
③に柔らかくなったクリームチーズを加えて良く混ぜます。ふるった薄力粉も加えてさっくりと混ぜます。
5
電子レンジで少し温めた牛乳を④に少しずつ加えて混ぜていきます。
6
別のボウルに卵白を入れて電動ミキサーで泡立てます。少し泡立ったらキャスターシュガーを2回に分けて入れて、つやのあるメレンゲを作ります。
7
⑤卵黄のボウルにメレンゲを加えて、ホイッパーで10回ほどさくっとまぜます。
8
型に生地を流しいれます。メレンゲの大きな塊はならしてください。(混ぜすぎ注意)
9
オーブンを150度に下げて50分焼きます。
10
焼きあがったらそのまま冷まし、粗熱が覚めたら型からはずして冷蔵庫で冷やして完成です。

コツ・ポイント

・メレンゲと卵黄の生地は、完全に混ぜ合わせないでください。卵黄生地の上にメレンゲが浮いている状態で焼くと3層に分かれます。
・Sauce flourではなくPlain flourを使う場合は50gにしてください。
・温度が高いと大きく膨らみ、ひび割れするので注意。
・18cm丸形を使用

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
やっぱり豆もやしのナムルは美味しい♪
豆もやし, 塩, にんにくすりおろし, ごま油, 白ごま
PRO
プリン好きにはたまらない! ふわ軽スポンジ&カスタード&フランのコラボが最高の組み合わせ。
卵白, キャスターシュガー, 卵黄, 水, 無塩バター, 薄力粉(Sauce flour), バニラエクストラクト, 塩, 牛乳
PRO
こんにゃく, ゆず茶, 味噌, 水
PRO
とろーりチーズとキムチの最強コンビで簡単美味しいキンパの完成
温かいごはん, キムチ, ツナ(ミニサイズ1缶), とけるタイプのチーズ, 醤油, コチュジャン, ごま油, 海苔
PRO
有頭海老, 水, 醤油, 酒, みりん
PRO
お抹茶の香りと小豆入りクリームがベストマッチ。
たまごMサイズ, 薄力粉, 抹茶, キャスターシュガー(卵白用), キャスターシュガー(卵黄用), 牛乳, バター, ☆ダブルクリーム, ☆キャスターシュガー, ☆ゆで小豆, ★ダブルクリーム, ★シングルクリーム, ★キャスターシュガー, *お湯, *キャスターシュガー, *ブランデー
PRO

似たレシピ

事前に栗のシロップ漬を作っておくと便利!
【ビスケット生地】, バター, 粉砂糖または キャスター・シュガー, 卵黄1コ+牛乳, 薄力粉, アーモンドパウダー, バニラエキストラクト, 【アーモンドクリーム】, キャスター・シュガー, 卵白, ラム酒, 栗のシロップ漬
monaka
PRO
だし巻き卵をお菓子にできないかと思っていたら初心はどこへ!美味しいクレープができちゃいました。
Self Rising Flour, グラニュー糖, たまご, 牛乳, バター, バナナ, nutella
Tobuchan
HOME
リュバーブの時期になると、毎年必ず焼くフランスの簡単おうち菓子です。
リュバーブ Rhubarb, バター(型に塗る用), 卵, 砂糖, 塩, 溶かしバター(生地用), 牛乳, 生クリーム(ダブル)
Nanita
PRO
サラダ・ニソワーズの材料で作ったサンドイッチ。いつものツナマヨネーズとは少し違った味わいです。
ツナ缶, トマト(スライスする), ジェムレタス, 赤玉ねぎ(スライスする), カラマタオリーブ(種を除く), ゆで卵(スライスする), マヨネーズかマスタード, パン
yhiranuma
PRO
ふわふわシフォンケーキの中には、たっぷりの生クリーム。
☆卵白(Lサイズ), ☆砂糖, ★卵黄(Lサイズ), ★砂糖, ★サラダ油, ★水, ★薄力粉, マシュマロ, *ダブルクリーム, *シングルクリーム, *砂糖, *バニラエクストラクト(省略可), *ブランデー(省略可)
KGOHAN
PRO
少し苦めの抹茶ガトー、とろ〜り生クリームが好相性です。
ホワイトチョコレート, 無塩バター, ダブルクリーム, 卵黄, グラニュー糖, 卵白, 薄力粉(Plain flour), 抹茶
KGOHAN
PRO

新着レシピ

パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME