クレソンとビートルート入りメンチカツ

野菜も一度に食べられる

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)
4人分 準備: 20 min 調理: 20 min

材料

牛ひき肉 400g
クレソンwatercress 1袋(75g程度)
ビートルート 2コ
1コ
小さじ1
粗引き黒胡椒 小さじ1
【A】
パン粉 50g
牛乳 100ml
【B】
小麦粉(plain flour) 適量
1~2コ
パン粉 適量
揚げ油 適量
ホースラディッシュソース 適量
ブラウンソース(お好みで) 適量

作り方

1
ボウルに牛ひき肉、刻んだクレソンとビートルート(写真)、卵、塩、黒胡椒、A(パン粉は牛乳によく浸しておく)を入れる。
2
しっかり粘り気が出るまでこねる。
3
2を8等分にして楕円形の形に整える。
4
Bの小麦粉→溶き卵→パン粉の順で、3に衣をつけ中温(170℃)の油でからりと揚げる。
5
皿に盛り付け、ホースラディッシュソースやブラウンソースを添えれば完成。
6
ビートルートはこんな感じにパックされて売られています。

コツ・ポイント

●ビートルートを刻む時、クッキングシートを敷いておくと、まな板に色がうつらない。●普通のとんかつソースでも、もちろん美味しい。また、マヨネーズとも相性良し。

クレソンとビートルート入りメンチカツ

野菜も一度に食べられる

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)

4人分

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

牛ひき肉 400g
クレソンwatercress 1袋(75g程度)
ビートルート 2コ
1コ
小さじ1
粗引き黒胡椒 小さじ1
【A】
パン粉 50g
牛乳 100ml
【B】
小麦粉(plain flour) 適量
1~2コ
パン粉 適量
揚げ油 適量
ホースラディッシュソース 適量
ブラウンソース(お好みで) 適量

クレソンとビートルート入りメンチカツ

レシピID :323 投稿日 18 APR 2015

4人分

準備 20min
調理 20min
閲覧数 9,173
印刷数 188

お気に入り登録 2

野菜も一度に食べられる

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
400g
1袋(75g程度)
2コ
1コ
小さじ1
小さじ1
50g
100ml
適量
1~2コ
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
20min
調理
20min
1
ボウルに牛ひき肉、刻んだクレソンとビートルート(写真)、卵、塩、黒胡椒、A(パン粉は牛乳によく浸しておく)を入れる。
2
しっかり粘り気が出るまでこねる。
3
2を8等分にして楕円形の形に整える。
4
Bの小麦粉→溶き卵→パン粉の順で、3に衣をつけ中温(170℃)の油でからりと揚げる。
5
皿に盛り付け、ホースラディッシュソースやブラウンソースを添えれば完成。
6
ビートルートはこんな感じにパックされて売られています。

コツ・ポイント

●ビートルートを刻む時、クッキングシートを敷いておくと、まな板に色がうつらない。●普通のとんかつソースでも、もちろん美味しい。また、マヨネーズとも相性良し。

PRO
Yukari Elliott
134レシピ公開中!

YUKARI ELLIOTT
Step into my kitchen!
家にある野菜で手軽に作る栄養満点のスープです☆豆乳を使うと更にヘルシーでやさしいお味。ぜひお試しくださいね。
玉ねぎ, ニンジン, トマト, パースニップ, 赤パプリカ, 固形スープの素, 水, 豆乳, バター
PRO
ボリューム満点&子供も大人も大好き! 所要時間 25分
乾燥スパゲティ, 卵, サラダ油, バター, 玉ねぎ(小), フランクフルトソーセージ(細長いもの), 緑のパプリカgreen pepper, ケチャップ, 粒マスタード
PRO
忙しい時にうれしいカンタン前菜
串, ウズラの卵(固ゆで), プチトマト, モッツァレラチーズ (ボール型) , サラミ(円形), きゅうり(乱切り), ハム(円形), バジルの葉, 【ソースA】,  バルサミコ酢,  ゴールデンシロップ,  エキストラバージン・ オリーブオイル, 【ソースB】, マヨネーズ, カレー粉, 塩コショウ
PRO
生ハムとバジルとの相性も抜群です!
トマト, 生ハム, バジルの葉, 小麦粉(プレーン), 溶き卵, 揚げ油, ☆パン粉, ☆パルメザンチーズ, ☆ミックスハーブ, ●エクストラバージンオリーブオイル, ●バルサミコ酢, ●玉ねぎ(みじん切り), ●生パセリ(みじん切り), ●塩
PRO
ハリバット(おひょう) 和風の甘辛味がご飯に合う
ハリバット, プレーンフラワー, しめじ, スプリングオニオン, オリーブオイル, にんにく, [A], はちみつ, しょうゆ, レモン汁
PRO
超カンタンなのにおしゃれなドリンク
紅茶(ヨークシャー・ゴールド), 水, レモネード, 氷, お好みで, ライムやレモンの皮、ミント
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ご飯のお供としてだけでなく、使い道いろいろ 材料は18センチ四方程度の保存パック1袋分
【好みの野菜】, 水, 酢, 砂糖, 塩, 昆布茶, 大根など, ラディッシュ, セロリ, にんじん, 白菜, きゅうり, キャベツ, シトラス類の皮(お好みで)
yhiranuma
PRO
シソが定番の大根サラダ。コリアンダーで一気にアジア風
大根, たくあん, コリアンダーリーフ, ポン酢
KitchenCIB
HOME
今多く出回っているグリーンピースを使ったかき揚げです。グリーンピースの大きさにわせてたの材料も小さくカットしたあられかき揚げです。天丼には甘だれでどうぞ。
グリーンピース(さやから出したもの), えび(小さくカット), 玉ねぎ(小さくカット), 小麦粉, 氷水, 卵黄, 醤油, キャスターシュガー, オイスターソース
yhiranuma
PRO
南フランスのレシピをアレンジ
ビートルート(調理済み), オリーブ, アンチョビ, ケイパー, にんにく, エクストラバージン・オリーブオイル, リンゴ酢, マスタード, パセリ, 塩こしょう
Yukiko
PRO
コールラビ、、、なんだか聖書本みたいな名前ですが、キャベツの茎が肥大化したもの。サクサクしていて、癖もないので、和にもイタリアンにもなってくれるイイ奴。照り焼きや濃いめおかずの副菜としてどうぞ。
コールラビ: kohlrabi, かにかま: seafood stick, 塩: salt, ワインビネガー: white wine vinegar, ごま油: roasted sesame oil, 薄口醤油: light soy sauce, すりごま、もしくはいりごま: (ground) roasted sesame seeds
Mizue
PRO
お酒の肴にぴったり! 酸味が食欲をそそります
アーティチョーク(瓶詰), 鶏ささみ chicken fillet, ごま油, 塩, 【梅肉ソース】, 梅干, めんつゆ, 水, スプリングオニオンの小口切り
rie-i
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO