クレソンとビートルート入りメンチカツ

野菜も一度に食べられる

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)
4人分 準備: 20 min 調理: 20 min

材料

牛ひき肉 400g
クレソンwatercress 1袋(75g程度)
ビートルート 2コ
1コ
小さじ1
粗引き黒胡椒 小さじ1
【A】
パン粉 50g
牛乳 100ml
【B】
小麦粉(plain flour) 適量
1~2コ
パン粉 適量
揚げ油 適量
ホースラディッシュソース 適量
ブラウンソース(お好みで) 適量

作り方

1
ボウルに牛ひき肉、刻んだクレソンとビートルート(写真)、卵、塩、黒胡椒、A(パン粉は牛乳によく浸しておく)を入れる。
2
しっかり粘り気が出るまでこねる。
3
2を8等分にして楕円形の形に整える。
4
Bの小麦粉→溶き卵→パン粉の順で、3に衣をつけ中温(170℃)の油でからりと揚げる。
5
皿に盛り付け、ホースラディッシュソースやブラウンソースを添えれば完成。
6
ビートルートはこんな感じにパックされて売られています。

コツ・ポイント

●ビートルートを刻む時、クッキングシートを敷いておくと、まな板に色がうつらない。●普通のとんかつソースでも、もちろん美味しい。また、マヨネーズとも相性良し。

クレソンとビートルート入りメンチカツ

野菜も一度に食べられる

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)

4人分

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

牛ひき肉 400g
クレソンwatercress 1袋(75g程度)
ビートルート 2コ
1コ
小さじ1
粗引き黒胡椒 小さじ1
【A】
パン粉 50g
牛乳 100ml
【B】
小麦粉(plain flour) 適量
1~2コ
パン粉 適量
揚げ油 適量
ホースラディッシュソース 適量
ブラウンソース(お好みで) 適量

クレソンとビートルート入りメンチカツ

レシピID :323 投稿日 18 APR 2015

4人分

準備 20min
調理 20min
閲覧数 9,098
印刷数 188

お気に入り登録 2

野菜も一度に食べられる

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
400g
1袋(75g程度)
2コ
1コ
小さじ1
小さじ1
50g
100ml
適量
1~2コ
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
20min
調理
20min
1
ボウルに牛ひき肉、刻んだクレソンとビートルート(写真)、卵、塩、黒胡椒、A(パン粉は牛乳によく浸しておく)を入れる。
2
しっかり粘り気が出るまでこねる。
3
2を8等分にして楕円形の形に整える。
4
Bの小麦粉→溶き卵→パン粉の順で、3に衣をつけ中温(170℃)の油でからりと揚げる。
5
皿に盛り付け、ホースラディッシュソースやブラウンソースを添えれば完成。
6
ビートルートはこんな感じにパックされて売られています。

コツ・ポイント

●ビートルートを刻む時、クッキングシートを敷いておくと、まな板に色がうつらない。●普通のとんかつソースでも、もちろん美味しい。また、マヨネーズとも相性良し。

PRO
Yukari Elliott
134レシピ公開中!

YUKARI ELLIOTT
Step into my kitchen!
簡単すぐできるきゅうりと卵の端休め。しゃきしゃききゅうりとまったりゆで卵の美味しさを楽しめる風味豊かな1品です。
きゅうり, 卵, ポン酢しょうゆ, 紫蘇(スプリングオニオン1/2本を刻んで代用可), プチトマト(飾り)
PRO
体に良さそうな食材をタップリとどうぞ!
ミックスきのこ, キヌア&ブルガー小麦, 水, オリーブオイル, パセリ, 【A】, イングリッシュマスタード, レモン汁, はちみつ
PRO
イチジクの食感が楽しい一品です!
栗(真空パックまたは缶詰), A, ソーセージミート, 豚ひき肉, ドライイチジク, 乾燥パン粉, 玉ねぎ, フレッシュ・レモンタイム(小さな2-3枝からなる茎), パセリ, 卵, 塩, 黒こしょう
PRO
ターニップの甘みが充分に引き出される
ターニップturnip, 豚ひき肉, 豆腐, ごま油, しょうが, 水, 顆粒かつおだし, しょうゆ, スプリングオニオン, 片栗粉
PRO
魚介の旨みでダシいらず! 所要時間 25分
乾燥スパゲティ, self-raising flour, シーフードミックス, キャベツ, スプリングオニオン, 卵, 塩, 水, サラダ油, とんかつソース, マヨネーズ, 鰹節、青海苔(お好みで)
PRO
リンゴのドレッシングでさっぱりと!
洋ナシ, スモークサーモン切れ端  smoked salmon trimmings, ブロムリーアップル  bramley apple, レモン汁, エキストラバージンオリーブオイル, ハーブ(飾り用), 黒コショウ(お好みで)
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ほんの少しの和牛でこんなにリッチな一品
牛スライス(できれば和牛), 海老, 卵, アスパラガス, 砂糖, 【ガーリックライス】, ライス, にんじん, 玉ねぎ, にんにく, しそ, 牛脂(できれば和牛のもの), 塩・こしょう, しょうゆ, ごま, 【焼肉ソース】, ●しょうゆ, ●みりん, ●砂糖, ●酢, ●おろしガーリック, ●はちみつ, ごま油
BENIHANA
CHEF
ワサビ多めで引き締まる美味しさ
大根, 塩, 梅干し, めんつゆ(濃縮タイプ), チューブワサビ, かつお節(オプション), 白ごま(オプション)
cookbuzz
PRO
揚げるとさらに甘みが増して美味しい
米, ビートルート, 生えび, [天ぷらの衣], プレーンフラワー, ポテトフラワー(片栗粉), ベーキングパウダー, 玉子1/2コ+水, [天つゆ], だし, しょう油, みりん, 砂糖, 大根おろし またはラディッシュおろし, サラダクレスまたは貝割れ菜
ぼりぼりと歯ざわりが楽しい
カリフラワーcauliflower, サラダオイル, バター, しょうゆ, ねぎ
Mizue
PRO
お酒にも合う懐かしい味
イカ, ラディッシュ, 酒, 砂糖, しょうゆ, みりん, 水溶き片栗粉, 七味唐辛子
Rose Wine
PRO
スプラッツはシシャモに似た小魚。秋冬を中心にフィッシュ・カウンターのあるスーパーで入手できます。骨まで美味しくいただけます。
スプラッツ sprats, 大根またはターニップ, お好みのきのこ, 上新粉またはライスフラワー+塩, 揚げ油, スプリングオニオンまたはチャイブ, A, だし汁, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, 酒

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖