クレソンとビートルート入りメンチカツ

野菜も一度に食べられる

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)
4人分 準備: 20 min 調理: 20 min

材料

牛ひき肉 400g
クレソンwatercress 1袋(75g程度)
ビートルート 2コ
1コ
小さじ1
粗引き黒胡椒 小さじ1
【A】
パン粉 50g
牛乳 100ml
【B】
小麦粉(plain flour) 適量
1~2コ
パン粉 適量
揚げ油 適量
ホースラディッシュソース 適量
ブラウンソース(お好みで) 適量

作り方

1
ボウルに牛ひき肉、刻んだクレソンとビートルート(写真)、卵、塩、黒胡椒、A(パン粉は牛乳によく浸しておく)を入れる。
2
しっかり粘り気が出るまでこねる。
3
2を8等分にして楕円形の形に整える。
4
Bの小麦粉→溶き卵→パン粉の順で、3に衣をつけ中温(170℃)の油でからりと揚げる。
5
皿に盛り付け、ホースラディッシュソースやブラウンソースを添えれば完成。
6
ビートルートはこんな感じにパックされて売られています。

コツ・ポイント

●ビートルートを刻む時、クッキングシートを敷いておくと、まな板に色がうつらない。●普通のとんかつソースでも、もちろん美味しい。また、マヨネーズとも相性良し。

クレソンとビートルート入りメンチカツ

野菜も一度に食べられる

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)

4人分

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

牛ひき肉 400g
クレソンwatercress 1袋(75g程度)
ビートルート 2コ
1コ
小さじ1
粗引き黒胡椒 小さじ1
【A】
パン粉 50g
牛乳 100ml
【B】
小麦粉(plain flour) 適量
1~2コ
パン粉 適量
揚げ油 適量
ホースラディッシュソース 適量
ブラウンソース(お好みで) 適量

クレソンとビートルート入りメンチカツ

レシピID :323 投稿日 18 APR 2015

4人分

準備 20min
調理 20min
閲覧数 7,573
印刷数 182

お気に入り登録 2

野菜も一度に食べられる

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
400g
1袋(75g程度)
2コ
1コ
小さじ1
小さじ1
50g
100ml
適量
1~2コ
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
20min
調理
20min
1
ボウルに牛ひき肉、刻んだクレソンとビートルート(写真)、卵、塩、黒胡椒、A(パン粉は牛乳によく浸しておく)を入れる。
2
しっかり粘り気が出るまでこねる。
3
2を8等分にして楕円形の形に整える。
4
Bの小麦粉→溶き卵→パン粉の順で、3に衣をつけ中温(170℃)の油でからりと揚げる。
5
皿に盛り付け、ホースラディッシュソースやブラウンソースを添えれば完成。
6
ビートルートはこんな感じにパックされて売られています。

コツ・ポイント

●ビートルートを刻む時、クッキングシートを敷いておくと、まな板に色がうつらない。●普通のとんかつソースでも、もちろん美味しい。また、マヨネーズとも相性良し。

PRO
Yukari Elliott
134レシピ公開中!

YUKARI ELLIOTT
Step into my kitchen!
家にある材料で作りました。ゆで卵でボリューム満点♪ベーコンのコクと玉ねぎの甘みも加わって絶品簡単メインのサラダです。エキストラバージンオイルとバルサミコグレイズで簡単ドレッシング♪
レタス, プチトマト, アスパラガス , ベーコン, 玉ねぎ, 卵, オリーブオイル, エキストラバージンオイル, バルサミコグレイズ, 塩、胡椒, パセリみじん切り
PRO
シンプル・イズ・ザ・ベスト!
ターニップ, オリーブオイル, しょうゆ, わさび
PRO
ヘルシーなのにコクのある美味しさ! 調理時間 10分
モッツァレラチーズ, スプリングオニオン, 白ごま(すりごま), かつお節, [A], 淡口しょうゆ, ゴマ油, はちみつ
PRO
ビールやワインのお供にもオススメ 所要時間15分
玉ねぎ(小), カレー粉, 塩, コリアンダー(パクチー), セルフレージングフラワー, 水, 揚げ油
PRO
ガーリックとカレー風味で美味しさ100%!味付けも海外でも手に入りやすい食材です。長時間マリネしなくてもしっかり手で揉みこんでみると不思議!しっかり味がついてます☆
鶏もも肉, 揚げ油, 片栗粉, A  しょうゆ, A  ごま油, A  酒, A  ガーリックパウダー, A  カレーパウダー
PRO
おなじみのスコッチエッグをアレンジ!
ミニチュアポテト, 薄力粉 plain flour, 卵, パン粉, 揚げ油, 【A】, 豚ひき肉, 塩, こしょう, ドライタイム dried thyme, 生パン粉
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

野菜たっぷりヘルシー
アーティチョーク・ハーツの水煮, 玉ねぎ, コジェット, パプリカ(赤・黄), ミニトマト, [A], オリーブオイル, にんにくのみじん切り, クラッシュトチリ crushed chilli, [B], アンチョビ(オイル漬け), ケイパー, オリーブ, ローリエ, 白ワイン, [C], バルサミコ酢, 醤油, みりん, 塩コショウ
Yukiko
PRO
お酒にも合う懐かしい味
イカ, ラディッシュ, 酒, 砂糖, しょうゆ, みりん, 水溶き片栗粉, 七味唐辛子
Rose Wine
PRO
南フランスのレシピをアレンジ
ビートルート(調理済み), オリーブ, アンチョビ, ケイパー, にんにく, エクストラバージン・オリーブオイル, リンゴ酢, マスタード, パセリ, 塩こしょう
Yukiko
PRO
オニオンスライスをちょっと発展させてサーモンソテーの上に乗せてみました。
オニオンスライス, たまねぎ, にんじん, ●ガーキン(ピクルス), ●めんつゆ, ●米酢, ●ポン酢, ●水, ●砂糖, ●鷹の爪, サーモン, 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油
KitchenCIB
HOME
ビールのつまみにも、お弁当のおかずにも便利です。
じゃがいも(King Edward など), 薄力粉, サラダ油, 豚ひき肉, コショウ(挽きたてのブラックペッパー), セージ, タイム, 塩
Mizue
PRO
揚げるとさらに甘みが増して美味しい
米, ビートルート, 生えび, [天ぷらの衣], プレーンフラワー, ポテトフラワー(片栗粉), ベーキングパウダー, 玉子1/2コ+水, [天つゆ], だし, しょう油, みりん, 砂糖, 大根おろし またはラディッシュおろし, サラダクレスまたは貝割れ菜

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME