マッシュルーム・オムレツ 旨味たっぷり封じ込め

きのこはグアニル酸という旨味がたっぷり。しっかり焼くことでマッシュルーム自身が持つ旨味をしっかり引き出します。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 12 min

材料

チェストナットマッシュルーム
スプリングオニオン
たまねぎ 1/4
たまご
パルミジャーノ・レッジャーノ 大さじ2
バター 小さじ1
オリーブオイル 小さじ1
塩こしょう 少々
ミルク 大さじ2
プチトマト 2個

作り方

1
マッシュルームは軽く表面のごみをふき取ってから3ミリ厚くらいにスライスしておきます。
2
たまねぎとスプリングオニオンは粗みじんに。フライパンにオイル大さじ1をひいたら中火で温め、マッシュルームとたまねぎを先にじっくり炒めます。
3
5分ほど炒めたらマッシュルームが水分を出し始めます。この辺りで火を停めたらスプリングオニオンを加えて余熱で火を入れ、お皿にとっておきます。
4
ボウルにたまご、削ったチーズ、ミルク、塩こしょう少々入れたらよく混ぜます。
5
フライパンにバターをひいたら4を全量入れて中火でゆっくり焼き、ゴムベラで焦げないようにゆっくりかき混ぜ、固まってきたら表面をならします。
6
オムレツの半分に3のマッシュルームソテーを広げます。
7
マッシュルームを乗せていない側を折りたたんで半月型にしフライパンの淵でオムレツ型に整形したら皿に盛って出来上がり。プチトマトを飾ればグー。
8
ひっくり返してお皿に盛りつければ裏の多少の不細工は隠蔽できます。うっひっひ

コツ・ポイント

マッシュルーム・オムレツ 旨味たっぷり封じ込め

きのこはグアニル酸という旨味がたっぷり。しっかり焼くことでマッシュルーム自身が持つ旨味をしっかり引き出します。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 12 min

材料

チェストナットマッシュルーム
スプリングオニオン
たまねぎ 1/4
たまご
パルミジャーノ・レッジャーノ 大さじ2
バター 小さじ1
オリーブオイル 小さじ1
塩こしょう 少々
ミルク 大さじ2
プチトマト 2個

マッシュルーム・オムレツ 旨味たっぷり封じ込め

レシピID :3288 投稿日 25 SEP 2020

1人分

調理 12min
閲覧数 2,948
印刷数 0

お気に入り登録 0

きのこはグアニル酸という旨味がたっぷり。しっかり焼くことでマッシュルーム自身が持つ旨味をしっかり引き出します。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/4
大さじ2
小さじ1
小さじ1
少々
大さじ2
2個

作り方

調理
12min
1
マッシュルームは軽く表面のごみをふき取ってから3ミリ厚くらいにスライスしておきます。
2
たまねぎとスプリングオニオンは粗みじんに。フライパンにオイル大さじ1をひいたら中火で温め、マッシュルームとたまねぎを先にじっくり炒めます。
3
5分ほど炒めたらマッシュルームが水分を出し始めます。この辺りで火を停めたらスプリングオニオンを加えて余熱で火を入れ、お皿にとっておきます。
4
ボウルにたまご、削ったチーズ、ミルク、塩こしょう少々入れたらよく混ぜます。
5
フライパンにバターをひいたら4を全量入れて中火でゆっくり焼き、ゴムベラで焦げないようにゆっくりかき混ぜ、固まってきたら表面をならします。
6
オムレツの半分に3のマッシュルームソテーを広げます。
7
マッシュルームを乗せていない側を折りたたんで半月型にしフライパンの淵でオムレツ型に整形したら皿に盛って出来上がり。プチトマトを飾ればグー。
8
ひっくり返してお皿に盛りつければ裏の多少の不細工は隠蔽できます。うっひっひ
HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
レンジでチンして油汚れなし
なす, セロリ, プチトマト, ★赤みそ, ★豆板醤, ★酢, ★ごま油, ★鶏がらスープの素, ★水
HOME
帝国ホテルの村上信夫料理長のレシピを参考にお弟子さんだった三國清三シェフがアレンジしたレシピのパクリ。巨匠二人のパクリだから美味しいに決まっております。
鶏もも肉, マッシュルーム, 塩こしょう, オリーブオイル , カレー粉, 白ワイン, 白ご飯, バター(無塩), しょう油
HOME
もうすぐクリスマスなので色合いをそれっぽくしてみました。 にんにくとアンチョビで芽キャベツの苦みを和らげているので子供たちも食べてくれます。 準備:5分 調理時間:15分
芽キャベツ Brussels sprouts, レッドチリ, にんにく, アンチョビ, 玉ねぎ, パンチェッタ(角切り), プチトマト, サラダ油, バター, ペコリーノロマーノチーズ
HOME
粒入りマスタードをたっぷり使った生クリームのソースが新鮮です。
鶏もも肉, 塩コショウ, 【ソース】, 玉ねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンブイヨン, シングルクリーム, 粒マスタード, フレッシュパセリ
HOME
足すのは水100mlだけ。あとは缶詰の照り焼きソースが勝手に仕事します! 所要時間:10分
Tescoの照り焼きサバ缶, 水, 【野菜はお好みで】, にんじん, たまねぎ, プチトマト, スプリングオニオン(わけぎ), たまご, サラダ油
HOME
ポーランド製の豚バラハムが美味しいんです。 prep:15mins cppk:12mins
豚バラの燻製, ポインテドキャベツ, たまねぎ, グリーンペッパー(ピーマン), レッドペッパー(ピーマン), スプリングオニオン, たまご, 【ソース】, グラニュー糖, しょう油 soy sauce, 酒 sake (or white whine), みりん mirin, だしの素, お湯
HOME

似たレシピ

サーモン、アスパラガスはオランデーズソースとの相性が抜群。なので一緒に。
サーモンフィレ, アスパラガス, 塩コショウ, 【オランデーズソース】, 卵黄, レモンジュース, 水, バター, チャイブ
Julia
HOME
ホワイトアスパラの定番。マヨネーズよりオシャレなオランデーズソースに挑戦 White Asparagus
ホワイトアスパラガス, レモン汁, 【オランデーズソース】Sauce Hollandaise, 卵黄, 白ワイン, バター, 塩
澄ましバターとレモン汁が決めてです。
卵黄, 塩コショウ, レモンジュース, 水, バター
Julia
HOME
イギリスではカリフラワーを生で食べる人、多いのよね。最初ビックリしたけどやってみたらボリボリとした食感がたまらない。今じゃすっかり生カリ・マヨ派。味が淡白なカリフラワーはチーズとの相性が抜群です。
カリフラワー, 塩, 黒コショウ, バター , にんにくすりおろし, たまご, パルミジャーノチーズ, スプリングオニオン, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME
バナナを刻んで混ぜ込んで焼くだけ。
◆Self rising flour, ◆グラニュー糖, ◆塩, ◆たまご, ◆溶かしバター, ◆牛乳, バニラエッセンス, バナナ, ミルクチョコ
Tobuchan
HOME
カスタードクリームを混ぜたアーモンド生地(フランジパーヌクリーム)をこっそり手抜きでタルトにしました♪
カスタードクリーム, コーンスターチ, 無塩バター, 砂糖, たまご, アーモンドプードル, Shortcrust, 洋梨の缶詰(ジュース漬け)
KGOHAN
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO