【検証】パースニップでワッフルはありか?

火を入れると超甘くなるパースニップ。砂糖の代わりになるか、実験してみました。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
6人分 準備: 20 min 調理: 10 min

材料

パースニップ 4本
◆薄力粉 100g
◆強力粉 100g
◆ベーキングパウダー 小さじ1
◆塩 一つまみ
◆タマゴ 1個
◆溶かしバター 40g
◆ミルク 200ml
◆バニラエッセンス 小さじ1

作り方

1
パースニップはヨーロッパ原産でセリ科の2年草。スープやシチューなどに使われる。ローストして食べると甘くて美味しい。
2
パースニップ4本(520g)を擦る。擦ってわずかな水分を絞ると340gになりました。
3
②をボウルに入れ、●を上から順に全部入れてよく混ぜ、30分ほど冷蔵庫で寝かせます。
4
1/3をワッフルメーカーに敷き詰めて中火で焼いていきます。
5
2分くらいしたら一度ひっくり返してまた2分焼き、その後は焼け具合を見ながらきつね色になるまで焼いていきます。
6
裏表合計6~7分程度で焼き上がり。少し冷ますと生地がちょうどいい感じに硬くなってきます。お好みのタイミングで召し上がれ。
7
フライパンでパンケーキ風に焼いても見ましたが、熱が均等に入るワッフルの方がいい感じでした。

コツ・ポイント

【検証結果】焼くと甘くなるとは言っても、さすがに砂糖の代わりになるほどの甘味ではありませんでした。ただこれはこれで、パースニップ本来の味が堪能できる面白い一品でした。ポン酢やフレンチドレッシングなどにディップしていただけばパースニップの風味を損ねることもなく、サラダ(?)としても面白いかもしれません。

【検証】パースニップでワッフルはありか?

火を入れると超甘くなるパースニップ。砂糖の代わりになるか、実験してみました。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

6人分

準備: 20 min

調理: 10 min

材料

パースニップ 4本
◆薄力粉 100g
◆強力粉 100g
◆ベーキングパウダー 小さじ1
◆塩 一つまみ
◆タマゴ 1個
◆溶かしバター 40g
◆ミルク 200ml
◆バニラエッセンス 小さじ1

【検証】パースニップでワッフルはありか?

レシピID :877 投稿日 15 JUL 2015

6人分

準備 20min
調理 10min
閲覧数 8,252
印刷数 221

お気に入り登録 0

火を入れると超甘くなるパースニップ。砂糖の代わりになるか、実験してみました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4本
100g
100g
小さじ1
一つまみ
1個
40g
200ml
小さじ1

作り方

準備
20min
調理
10min
1
パースニップはヨーロッパ原産でセリ科の2年草。スープやシチューなどに使われる。ローストして食べると甘くて美味しい。
2
パースニップ4本(520g)を擦る。擦ってわずかな水分を絞ると340gになりました。
3
②をボウルに入れ、●を上から順に全部入れてよく混ぜ、30分ほど冷蔵庫で寝かせます。
4
1/3をワッフルメーカーに敷き詰めて中火で焼いていきます。
5
2分くらいしたら一度ひっくり返してまた2分焼き、その後は焼け具合を見ながらきつね色になるまで焼いていきます。
6
裏表合計6~7分程度で焼き上がり。少し冷ますと生地がちょうどいい感じに硬くなってきます。お好みのタイミングで召し上がれ。
7
フライパンでパンケーキ風に焼いても見ましたが、熱が均等に入るワッフルの方がいい感じでした。

コツ・ポイント

【検証結果】焼くと甘くなるとは言っても、さすがに砂糖の代わりになるほどの甘味ではありませんでした。ただこれはこれで、パースニップ本来の味が堪能できる面白い一品でした。ポン酢やフレンチドレッシングなどにディップしていただけばパースニップの風味を損ねることもなく、サラダ(?)としても面白いかもしれません。

HOME
KitchenCIB
240レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
雑味のない一番だしを取り終えたら次は雑味入り、さらに追い鰹で二番だしをとります。
水(軟水), 一番だしで使ったこんぶ, 一番だしで使った鰹節, 追い鰹
HOME
オリジナルはポテトチップスですが、とうもろこしのドリトスでやってみました。 Prep:3min Baking: 20min
Doritos cool original, ピザ用チーズ, ダブルクリーム, 玉ねぎ
HOME
夏用のレシピとしてユーチューブにあがって来た料理研究家リュウジさんの超手抜きレシピ。手抜きなのに妙に美味しくて夏以外もイケる。天かす乗せたりするのもいいらしい。自己流アレンジの可能性無限。やってみて!
豆腐(絹でも木綿でも) , スプリングオニオン, 白だし, ラー油, たまご , ご飯, 刻みのり(オプション), 紅しょうが(オプション)
HOME
これさえあれば何とかなると言われる万能の肉味噌。たしかに焼きナスにかけても大根にかけても、ズッキーニにかけても何でも美味しくなっちゃいます。
うどん, 豚ひき肉, リーク, スプリングオニオン, にんにく, しょうが, ごま油, 甜面醤(てんめんじゃん), オイスターソース, 豆板醤(とうばんじゃん), 砂糖, 塩こしょう, 鶏ガラスープ, しょう油
HOME
バターナッツ(バターナット・スクォッシュ)はパンプキンの仲間。ちょっと味がぼんやりしているのでベーコンとたまねぎを加えてシャキッとさせます。
バターナッツ, たまねぎ, ベーコン, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ味噌), 乾燥ワカメ, サラダ油, 白ごま
HOME
ダブルクリームを使いますが意外としつこくありません。 Prep:10mins cook:10mins Tagliatelle
サーモンフィレ, パンチェッタ pancetta, オリーブオイル, タリアテッレTagliatelle, たまねぎ, グリーンペッパー, レッドペッパー, スプリングオニオン, ダブルクリーム, パルミジャーノレッジーノ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

パフペイストリーをぶつ切りにして広げてそこに抹茶チーズケーキのもとを注いで焼くだけ。簡単にできます。
パフペイストリー, 抹茶パウダー, 水(抹茶用), たまご, グラニュー糖, セルフレイジングフラワー, バニラエクストラクト, クリームチーズ, ダブルクリーム, アイシングシュガー(お好みで)
cookbuzz
PRO
たい焼なんてお店で買うものだと思っていたけれど、焼いてみたら案外楽しい。本来なら人様にお見せするレベルじゃないけど笑って許して。
Self rising flour, グラニュー糖, 塩, ベーキングパウダー, 卵, 溶かしバター, ミルク, バニラエッセンス, アズキ缶
Tobuchan
HOME
しっとり&濃厚コラボのスフレチーズケーキ風なマジックケーキ。
☆卵黄, ☆キャスターシュガー, 水, 無塩バター, 塩, クリームチーズ, 薄力粉(Sauce flour), 牛乳, ★卵白, ★キャスターシュガー
KGOHAN
PRO
ふわふわシフォンケーキの中には、たっぷりの生クリーム。
☆卵白(Lサイズ), ☆砂糖, ★卵黄(Lサイズ), ★砂糖, ★サラダ油, ★水, ★薄力粉, マシュマロ, *ダブルクリーム, *シングルクリーム, *砂糖, *バニラエクストラクト(省略可), *ブランデー(省略可)
KGOHAN
PRO
抹茶と粒あんの黄金コンビです。 Prep:20mins bake: 10mins
【スポンジ】, たまご, 薄力粉, グラニュー糖, ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, バニラエッセンス, 抹茶 maccha, お湯, あずき缶
くっつかないワッフルメーカー入手記念でちょいと焼いてみました。本当にくっつかないスグレモノでした。
Self raising flour, グラニュー糖, 塩, ベーキングパウダー, タマゴ, バター, ミルク, バニラエッセンス
Tobuchan
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME