豆腐と豚ひき肉のそぼろあんかけ 充填式豆腐でここまで美味しい

イギリスでは日本のように美味しい豆腐に出会うのは至難の業。長期保存できる充填式豆腐は便利だけど味はいまいち。それでもやり方次第でここまで美味しく仕上がります。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 調理: 15 min

材料

豆腐 1丁
小さじ1
ごま油 大さじ2
スプリングオニオン 3本
リーク 5センチ
にんじん 5センチ
豚ひき肉 100g
大さじ2
にんにく 1片
しょうが 1かけ
豆板醤 大さじ1
片栗粉 大さじ1
【合わせダレ】
鶏ガラスープの素 小さじ1
砂糖 小さじ1
しょう油 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
みりん 大さじ1
大さじ1
大さじ2
片栗粉 小さじ1

作り方

1
豆腐は1分ほど塩小さじ1を加えたお湯で煮込み、取り出したらキッチンペーパーで余分な水分をとっておく。
2
豚ひき肉に酒大さじ2をふりかけてフォークで肉をパラパラにしておく。こうしておくと焼いたときに団子にならない。
3
リーク、にんにく、しょうがはみじん切りに。スプリングオニオンは3センチほどの長さに、にんじんは千切りにする。
4
豆腐を24個のサイコロ状に切ったら小麦粉をまぶす。フライパンにごま油をひいたら豆腐の各面を焼いていく。合わせダレを作ってよく混ぜておく。
5
別のフライパンにごま油をひいたら野菜を全て入れて強火で炒め、そこにひき肉も入れて炒める。
6
野菜に火が入ってしんなりしたら4の豆腐をフライパンに入れ、合わせダレを一気にかける。
7
全体をよく混ぜて味をなじませ、タレにとろみがついたらできあがり。

コツ・ポイント

豆腐と豚ひき肉のそぼろあんかけ 充填式豆腐でここまで美味しい

イギリスでは日本のように美味しい豆腐に出会うのは至難の業。長期保存できる充填式豆腐は便利だけど味はいまいち。それでもやり方次第でここまで美味しく仕上がります。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

調理: 15 min

材料

豆腐 1丁
小さじ1
ごま油 大さじ2
スプリングオニオン 3本
リーク 5センチ
にんじん 5センチ
豚ひき肉 100g
大さじ2
にんにく 1片
しょうが 1かけ
豆板醤 大さじ1
片栗粉 大さじ1
【合わせダレ】
鶏ガラスープの素 小さじ1
砂糖 小さじ1
しょう油 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
みりん 大さじ1
大さじ1
大さじ2
片栗粉 小さじ1

豆腐と豚ひき肉のそぼろあんかけ 充填式豆腐でここまで美味しい

レシピID :3290 投稿日 25 SEP 2020

2人分

調理 15min
閲覧数 2,462
印刷数 0

お気に入り登録 1

イギリスでは日本のように美味しい豆腐に出会うのは至難の業。長期保存できる充填式豆腐は便利だけど味はいまいち。それでもやり方次第でここまで美味しく仕上がります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1丁
小さじ1
大さじ2
3本
5センチ
5センチ
100g
大さじ2
1片
1かけ
大さじ1
大さじ1
小さじ1
小さじ1
小さじ1
小さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ2
小さじ1

作り方

調理
15min
1
豆腐は1分ほど塩小さじ1を加えたお湯で煮込み、取り出したらキッチンペーパーで余分な水分をとっておく。
2
豚ひき肉に酒大さじ2をふりかけてフォークで肉をパラパラにしておく。こうしておくと焼いたときに団子にならない。
3
リーク、にんにく、しょうがはみじん切りに。スプリングオニオンは3センチほどの長さに、にんじんは千切りにする。
4
豆腐を24個のサイコロ状に切ったら小麦粉をまぶす。フライパンにごま油をひいたら豆腐の各面を焼いていく。合わせダレを作ってよく混ぜておく。
5
別のフライパンにごま油をひいたら野菜を全て入れて強火で炒め、そこにひき肉も入れて炒める。
6
野菜に火が入ってしんなりしたら4の豆腐をフライパンに入れ、合わせダレを一気にかける。
7
全体をよく混ぜて味をなじませ、タレにとろみがついたらできあがり。
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
本場イタリアのレストラン厨房でシェフたちが食べているまかないパスタ。「貧乏人のスパゲティ」って切ないネーミングだけど、客に出したくないレベルの美味しさ。ペペロンチーノと比べて失敗することほとんどなし。
スパゲティ, オリーブオイル, バター, にんにく, たまご, 塩(パスタ茹で用), ペコリーノロマーノチーズ, 黒コショウ
HOME
美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。 カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。
好みの乾麺讃岐うどん, パンチェッタorベーコン, 玉ねぎ(中サイズ), 黒コショウ, オリーブオイル, たまご 全卵, たまご 卵黄, ペコリーノ・ロマーノチーズ
HOME
正確にはアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ。フライパンの中でオイルに乳化させながらパスタに味を入れていくことをイタリア語でリゾッターレ(risottare)というそうです。リゾットを作る時の方法です。これでパスタの奥深くまでにんにくオイルの味を入れていきます。
スパゲティ, にんにく, 鷹の爪, 塩, オリーブオイル, フラットパセリ
HOME
ぷつぷつプリプリ食感が嬉しい
生えび king prawns, 酒, 片栗粉またはコーンフラワー, 溶き卵, 白ゴマ, 【たれ】, にんにく, しょうゆ, ごま油, 酢, 砂糖
HOME
先に塩を振ってしっかり大根の水分を抜くのがポイント
大根, 塩, 梅干し(あればシソも), マヨネーズ
HOME
まずはアーリオオーリオペペロンチーノの要領でマッシュルームソースを作り、そこからバターとチーズでパスタに絡める一皿です。
マッシュルーム, オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, バター(無塩), パルミジャーノチーズ, パセリ, スパゲッティ
HOME

似たレシピ

なすと豚肉。最強のコンビネーションです。
なす, 豚肉(フィレでもロインでも), ロマーノペッパー(ピーマンでも), しょうが, しょうゆ, みりん, ベジタブルオイル(なす揚げ用)
おつまみ、または、おやつにも
豆腐, サバ缶, [A], 玉子, シングルクリーム, 片栗粉, ライトブラウンシュガー, 塩, 枝豆またはさやいんげん, 炒りゴマ, グリーンリーフ, ラディッシュ, おろししょうが, 天つゆ
最近イギリスでも薄切り肉が手に入るようになってきて嬉しい。ミートスライサーを使う機会も減っちゃった。和食ではあまり見かけないけど、きゅうりって炒めてもとても美味しいの。仕上げのお酢がいい仕事します。
豚コマ肉, きゅうり, 塩(きゅうり用), 米酢, 白ごま, 【タレ】, しょう油, 砂糖, 酒, しょうが(すりおろし), にんにく(すりおろし), ごま油
Tobuchan
HOME
甘じょっぱくて外国の方に受ける味付けです。
豆腐 (medium firm), 片栗粉, ベジタブルオイル, バター, しょう油, 酒, みりん, グラニュー糖, スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
ふんわりの豚のつくねを甘辛く焼き上げます! ご飯に合うこと間違いなし!!! お酒にも〜♫
豚のひき肉, 玉ねぎ, 長ネギ, 卵, 片栗粉, 塩こしょう, しょうが(チューブ), ☆砂糖, ☆みりん, ☆料理酒, ☆しょう油
himawari
HOME
ポインテッドやスイートハートキャベツは日本のキャベツに近いので、どちらかを使えばかなり美味しいご飯のおかずが仕上がります。
スイートハートキャベツ, スプリングオニオン, 豚バラ肉, 塩こしょう, しょうが, ごま油, 【合わせダレ】, めんつゆ(3倍濃縮), しょうゆ, みりん, 酒 , 砂糖, 豆板醤, 味噌(赤または合わせ), すりごま(白), 白ごま
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME