炊飯器で作る「栗おこわ」

生の栗を驚くほど簡単にむいて、炊飯器でこれまた簡単に栗おこわを作っちゃいました!

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
6人分

材料

生の栗 700〜1000g
お米 1.5合
もち米 1.5合
お湯 500ml+α
昆布 1枚
大さじ

作り方

1
生栗を洗って2〜3時間水につけておきます(虫を追い出すため)
2
冷凍用袋に栗を入れて24時間以上冷凍します。←冷凍することで劇的にむきやすくなります。
3
<翌日>お湯500mlに昆布を入れて置いておきます。
4
もち米とうるち米を一緒にといで炊飯器のかまに入れます。
5
冷凍庫から出した栗を鍋に入れ、お湯を注ぎます。
6
栗を茹でます。沸騰したら弱火10分。
7
お湯につけた状態で栗を一個ずつ取り出し、皮をむいていきます。栗の底を包丁でカットして、切り口から皮をむいていきます。
8
炊飯器にお米、昆布だし(水を足して540mlにします)、栗、塩を入れて炊きます。
(お好みで昆布も入れてください。)
9
炊けたら栗を潰さないよう優しく全体を混ぜます。

コツ・ポイント

・栗のむき方は動画をご覧になってください。
・お湯がぬるくなると剥きにくくなりますので、お湯が冷めたら新しいお湯を足してください。
・浸水時間を30分ほど取ってください
・完全に戻っていない昆布を入れると水を吸って硬く炊き上がるので注意

炊飯器で作る「栗おこわ」

生の栗を驚くほど簡単にむいて、炊飯器でこれまた簡単に栗おこわを作っちゃいました!

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

6人分

材料

生の栗 700〜1000g
お米 1.5合
もち米 1.5合
お湯 500ml+α
昆布 1枚
大さじ

炊飯器で作る「栗おこわ」

レシピID :3351 投稿日 03 DEC 2020

6人分

閲覧数 1,842
印刷数 0

お気に入り登録 0

生の栗を驚くほど簡単にむいて、炊飯器でこれまた簡単に栗おこわを作っちゃいました!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
700〜1000g
1.5合
1.5合
500ml+α
1枚
大さじ

作り方

1
生栗を洗って2〜3時間水につけておきます(虫を追い出すため)
2
冷凍用袋に栗を入れて24時間以上冷凍します。←冷凍することで劇的にむきやすくなります。
3
<翌日>お湯500mlに昆布を入れて置いておきます。
4
もち米とうるち米を一緒にといで炊飯器のかまに入れます。
5
冷凍庫から出した栗を鍋に入れ、お湯を注ぎます。
6
栗を茹でます。沸騰したら弱火10分。
7
お湯につけた状態で栗を一個ずつ取り出し、皮をむいていきます。栗の底を包丁でカットして、切り口から皮をむいていきます。
8
炊飯器にお米、昆布だし(水を足して540mlにします)、栗、塩を入れて炊きます。
(お好みで昆布も入れてください。)
9
炊けたら栗を潰さないよう優しく全体を混ぜます。

コツ・ポイント

・栗のむき方は動画をご覧になってください。
・お湯がぬるくなると剥きにくくなりますので、お湯が冷めたら新しいお湯を足してください。
・浸水時間を30分ほど取ってください
・完全に戻っていない昆布を入れると水を吸って硬く炊き上がるので注意

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
油淋鶏風ですが、簡単に作れるように子供も好きな味にアレンジ。
鶏モモ肉, 片栗粉(corn flour), ☆コーンシロップ (韓国の水飴), ☆日本酒(白ワイン), ★しょうゆ, ★砂糖 , ★日本酒, ★みりん, ★黒酢, リーク(スプリングオニオン ), 油
PRO
旬のアスパラと卵をオーブンで焼いただけの簡単グラタン。 ブランチにぴったり♪
アスパラガス, たまご, ソーセージ(ベーコン), マヨネーズ, 牛乳, イングリッシュマスタード, 塩, ブラックペッパー, とけるタイプのチーズ
PRO
簡単、材料二つでできるエッグタルト。
All Butter Puff Sheet(パイシート), Vanilla Custard
PRO
新鮮なスプラットを自分でさばいて南蛮漬けにしたら、臭みもなく美味しくなりました♪
Sprats, 人参, 玉ねぎ, セロリ, ☆しょうゆ, ☆砂糖, ☆酢, ☆水, ☆酒(白ワイン・ドライ), コーンフラワー(片栗粉), 揚げ油
PRO
思い立ったらすぐに作ることが出来る様にレシピを簡素化 ♪ 甘さ控えめのモンブランです。
栗のピューレ, 砂糖, バター, ダブルクリーム, ☆ダブルクリーム, ☆ホイッピングクリーム, ☆砂糖, ブランデー, Large flan case, お湯, 茹でた栗
PRO
ホワイトソース不要の「時短」「手抜きを感じさせない」マカロニグラタンです。
シーフードミックス, パスタ(De Cecco Pasta Cavatappi), リーク, マッシュルーム, バター, 薄力粉, ワイン, 塩, こしょう, ダブルクリーム
PRO

似たレシピ

サクサクした食感が新鮮!
寿司飯, のり(半分), サラダ菜round lettuce, クリスプスready salted crisps, フィッシュフィンガー(冷凍), きゅうり(1センチ角でのりの長さのもの), マヨネーズ
Mizue
PRO
切って入れるだけの超簡単メニュー 所要時間 45分
米, オイルサーディン缶, バター, しょうゆ, みりん, しょうが, スプリングオニオン
並べて置いてぐいっと押すだけ。簡単過ぎてびっくり cook: 15mins(ご飯炊く時間除く)
炊き立てのご飯, 寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン
KitchenCIB
HOME
みんなが大好きなチキンカツをソースと一緒に巻いちゃいました。
チキンカツ, チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, たまご, パン粉, すし飯, ご飯1合分, すし酢, トンカツソース, マスタード, サラダ菜
イギリス近海でとれるロッククラブと呼ばれるカニは日本の毛ガニや花咲ガニと比べて味が淡泊であまり美味しくありません。だったらカニカマでじゅうぶん美味しくなります。カニには敵わないけど。
カニカマ, スプリングオニオン, グリーンピーズ(お好みで), たまご, 塩, サラダ油, 紅しょうが, 【たれの材料】, 鶏がらスープ, しょうゆ, みりん, ごま油, オイスターソース, 酢, 水溶き片栗粉
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に残っている野菜やお肉、ツナ缶などを使って簡単に炊き込みご飯。基本の調味料に何でも合わせてどうぞ。
米, 水, 醤油, みりん, 酒, 蓮根, 人参, アスパラ, ツナ缶(オイル入り), 出汁の素

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME