柔らか鶏モモ肉のネギソース

油淋鶏風ですが、簡単に作れるように子供も好きな味にアレンジ。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
4人分

材料

鶏モモ肉 500〜600g
片栗粉(corn flour) 適量
☆コーンシロップ (韓国の水飴) 大さじ2
☆日本酒(白ワイン) 大さじ2
★しょうゆ 大さじ4
★砂糖  大さじ2
★日本酒 大さじ1
★みりん 大さじ1
★黒酢 大さじ1
リーク(スプリングオニオン ) 1本
大さじ3〜5

作り方

1
鶏もも肉を均一な厚さにします。フォークを使ってお肉に穴をあけていきます。☆印のしょうゆ麹、日本酒、水あめに2時間(〜ひと晩)ほど漬け込みます
2
ねぎソースを作ります。★印の調味料とみじん切りにしたリークを入れます。沸騰したら弱火にして5分ほど煮て火を止めます。
3
鶏もも肉に片栗粉をつけて、たっぷりの油で焼きます。火の通りが悪いようなら途中蓋をします。カリッとさせるため最後は蓋を取って強火にします。
4
鶏肉が色よく焼けたらお皿に盛り、ねぎソースをたっぷりとかけたら完成です。

コツ・ポイント

・韓国の水飴(コーンシロップ 、オリゴ糖)につけることによって柔らかく仕上がり、臭みもなくなります。焦げやすいので注意。
・皮なし鶏もも肉をしっとりカリッと焼きあげるため片栗粉をまぶしています。

柔らか鶏モモ肉のネギソース

油淋鶏風ですが、簡単に作れるように子供も好きな味にアレンジ。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

4人分

材料

鶏モモ肉 500〜600g
片栗粉(corn flour) 適量
☆コーンシロップ (韓国の水飴) 大さじ2
☆日本酒(白ワイン) 大さじ2
★しょうゆ 大さじ4
★砂糖  大さじ2
★日本酒 大さじ1
★みりん 大さじ1
★黒酢 大さじ1
リーク(スプリングオニオン ) 1本
大さじ3〜5

柔らか鶏モモ肉のネギソース

レシピID :2950 投稿日 25 DEC 2018

4人分

閲覧数 2,742
印刷数 0

お気に入り登録 0

油淋鶏風ですが、簡単に作れるように子供も好きな味にアレンジ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
500〜600g
適量
大さじ2
大さじ2
大さじ4
大さじ2
大さじ1
大さじ1
大さじ1
1本
大さじ3〜5

作り方

1
鶏もも肉を均一な厚さにします。フォークを使ってお肉に穴をあけていきます。☆印のしょうゆ麹、日本酒、水あめに2時間(〜ひと晩)ほど漬け込みます
2
ねぎソースを作ります。★印の調味料とみじん切りにしたリークを入れます。沸騰したら弱火にして5分ほど煮て火を止めます。
3
鶏もも肉に片栗粉をつけて、たっぷりの油で焼きます。火の通りが悪いようなら途中蓋をします。カリッとさせるため最後は蓋を取って強火にします。
4
鶏肉が色よく焼けたらお皿に盛り、ねぎソースをたっぷりとかけたら完成です。

コツ・ポイント

・韓国の水飴(コーンシロップ 、オリゴ糖)につけることによって柔らかく仕上がり、臭みもなくなります。焦げやすいので注意。
・皮なし鶏もも肉をしっとりカリッと焼きあげるため片栗粉をまぶしています。

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
プリン好きにはたまらない! ふわ軽スポンジ&カスタード&フランのコラボが最高の組み合わせ。
卵白, キャスターシュガー, 卵黄, 水, 無塩バター, 薄力粉(Sauce flour), バニラエクストラクト, 塩, 牛乳
PRO
電子レンジで加熱3分、下茹でなしであっという間にマリネの完成。
カリフラワー, きゅうり, 乾燥わかめ, 酢, 砂糖, 塩
PRO
おにぎりの具として、溶けるチーズと共にトーストに具としても使える作り置きお惣菜です。
ツナ缶(ミニ), コーン, カリフラワー, マヨネーズ, ケチャップ
PRO
イギリスのソーセージと野菜コンソメを使ったズボラ美味しいピリ辛スープです。
イギリスのソーセージ, たまねぎ, もやし, 豆腐, コチュジャン, みそ, しょうゆ, ごま油, ベジタブルストックパウダー, にんにくみじん切り, 水, しろごま(お好みで), クレソンまたはロケット
PRO
お財布にも胃にもダイエッターにもやさしいたまご炒めです。
豆腐, もやし, 人参, Watercresson, きのこ(あれば), しょうゆ, みりん, 鰹節, ごま油, たまご
PRO
油淋鶏風ですが、簡単に作れるように子供も好きな味にアレンジ。
鶏モモ肉, 片栗粉(corn flour), ☆コーンシロップ (韓国の水飴), ☆日本酒(白ワイン), ★しょうゆ, ★砂糖 , ★日本酒, ★みりん, ★黒酢, リーク(スプリングオニオン ), 油
PRO

似たレシピ

コロナで長引く自宅待機。料理の腕が相当上がった方も多いのではないでしょうか。そこで引き籠り時間あるあるレシピ「ここまでの味が自宅でも味わえるのか」をご紹介します。
鶏もも肉(大), 塩コショウ, サラダ油, リーク, しょうゆ, 砂糖, ごま油, 酢, すりおろしにんにく, すりおろししょうが, いりごま, 水, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, にんじん, たまねぎ, いも, にんにく, しょうが, Knorr チキンストック, こくまろカレー, 湯, ゆでたまご(お好み)
KitchenCIB
HOME
みりん無しでも照焼き味に!
鶏胸肉, 人参, 玉ねぎ, しょうが, 乾燥ひじき, 片栗粉, マッシュルーム
Holly
HOME
宮崎出身の方がマンゴーよりも美味しいと自慢するチキン南蛮を作ってみた。
チキン(もも), 塩コショウ, 小麦粉, たまご, 【甘酢の部】, 酢, 砂糖, しょう油, みりん, 鶏がらスープの素, 塩, 【タルタルソースの部】, 玉ねぎ, ハードボイルドたまご, マヨネーズ, ピクルス, パセリ
KitchenCIB
HOME
バターとにんにくが香ばしい美味しい一品です。
鶏もも肉(皮付), 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油, アスパラガス, チェストナッツマッシュルーム, バター, しょう油, にんにく, 砂糖, 酒, 白ごま
糖質ゼロ、低カロリーなしらたきを1袋入れてかさまし。ヘルシーでお腹ぱんぱん。
しらたき, にんじん(中サイズ), スプリングオニオン, たまご, 豆腐(できれば木綿), 焼きのり, しょう油(たまご味付け用), ごま油, みりん, しょう油
cookbuzz
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME