牛とトマトは相性抜群 魅惑のビートマ 番茄炒牛肉

ロンドンの中華街にあるぶっかけ中華メシ店で初めて見た時まずビックリ。トマトを炒める?牛と一緒に? 騙されたと思って食べて見なはれと、言われて食べたらまさに目からウロコ。美味しいです。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1-2人分 調理: 10 min

材料

牛肉(リブアイやサーロイン) 150-200g
トマト(中)
玉ねぎ(小)
スプリングオニオン
サラダ油 大さじ2
【肉下味用】
しょうゆ 大さじ1
大さじ1
こしょう 一つまみ
片栗粉 小さじ2
【味付け用】
しょうゆ 大さじ2
オイスターソース 大さじ1
大さじ1
砂糖 大さじ1
ごま油 小さじ1
こしょう 一つまみ
白ごま(仕上げ用) お好みで

作り方

1
食べた時に柔らかいのがいいので、なるべくステーキ肉を。今回はリブアイステーキを使用。写真は2個だけど、トマトは3個が望ましい。
2
牛肉を一口サイズにスライスして下味用調味料を揉みこんで10分ほどつけておく。
3
フライパンに油大さじ1をひいたらお肉を2分ほど中火で炒める。
4
櫛切りにしたたまねぎを加えてさらに2分ほど炒めたら器に取り出す。
5
4のフライパンに油大さじ1を加えたら一口サイズに切ったトマトを入れて3~4分炒める。途中、水を大さじ2ほど加えて焦げをこそげ取る。
6
4のビーフとたまねぎを戻して一緒に炒めつつ調味料を入れる。小口切りにしたスプリングオニオンを加える。
7
ビーフの下味用調味料に加えた片栗粉によってソースにとろみがつく。器に盛ったらお好みでしろごまをふって出来上がり。

コツ・ポイント

牛とトマトは相性抜群 魅惑のビートマ 番茄炒牛肉

ロンドンの中華街にあるぶっかけ中華メシ店で初めて見た時まずビックリ。トマトを炒める?牛と一緒に? 騙されたと思って食べて見なはれと、言われて食べたらまさに目からウロコ。美味しいです。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1-2人分

調理: 10 min

材料

牛肉(リブアイやサーロイン) 150-200g
トマト(中)
玉ねぎ(小)
スプリングオニオン
サラダ油 大さじ2
【肉下味用】
しょうゆ 大さじ1
大さじ1
こしょう 一つまみ
片栗粉 小さじ2
【味付け用】
しょうゆ 大さじ2
オイスターソース 大さじ1
大さじ1
砂糖 大さじ1
ごま油 小さじ1
こしょう 一つまみ
白ごま(仕上げ用) お好みで

牛とトマトは相性抜群 魅惑のビートマ 番茄炒牛肉

レシピID :3383 投稿日 23 JUN 2021

1-2人分

調理 10min
閲覧数 2,561
印刷数 7

お気に入り登録 3

ロンドンの中華街にあるぶっかけ中華メシ店で初めて見た時まずビックリ。トマトを炒める?牛と一緒に? 騙されたと思って食べて見なはれと、言われて食べたらまさに目からウロコ。美味しいです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150-200g
大さじ2
大さじ1
大さじ1
一つまみ
小さじ2
大さじ2
大さじ1
大さじ1
大さじ1
小さじ1
一つまみ
お好みで

作り方

調理
10min
1
食べた時に柔らかいのがいいので、なるべくステーキ肉を。今回はリブアイステーキを使用。写真は2個だけど、トマトは3個が望ましい。
2
牛肉を一口サイズにスライスして下味用調味料を揉みこんで10分ほどつけておく。
3
フライパンに油大さじ1をひいたらお肉を2分ほど中火で炒める。
4
櫛切りにしたたまねぎを加えてさらに2分ほど炒めたら器に取り出す。
5
4のフライパンに油大さじ1を加えたら一口サイズに切ったトマトを入れて3~4分炒める。途中、水を大さじ2ほど加えて焦げをこそげ取る。
6
4のビーフとたまねぎを戻して一緒に炒めつつ調味料を入れる。小口切りにしたスプリングオニオンを加える。
7
ビーフの下味用調味料に加えた片栗粉によってソースにとろみがつく。器に盛ったらお好みでしろごまをふって出来上がり。
PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
なかなか海外ではできまぜんが、覚えておいて損はない正しいだしの取り方
【一番だし】, 軟水(Volvic やAshbeckなど), だしこんぶ, かつお節, 【二番だし】, 軟水
PRO
ゼロカロリー、低糖質、低炭水化物でダイエットに良いと最近イギリスで話題のこんにゃくライスを使ってオムライスならぬオムこんにゃく。
こんにゃくライス, たまご, バター, たまねぎ, グリーンペッパー, ストリーキーベーコン, 塩こしょう, トマトケチャップ, ホールグレインマスタード, しょう油, サラダ油
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
PRO
元卓球の日本代表、石川佳純様がかつては苦手だったナスが、中国で紅焼茄子(ホンシャオチェズ)を食べて一気にナス好きになっちゃったというレシピ。ビックリするほど簡単で美味しくできちゃう優れものレシピ。
ナス, 塩, 片栗粉, サラダ油, スプリングオニオン, 【たれ】, にんにく, しょう油, オイスターソース, 砂糖, チリ(お好みで), 鶏がらスープの素(お好みで), 水
PRO
生クリームを使ったチキン料理。骨付き肉を焼いていくので時間は少しかかるけど、基本ほったらかし。子どもが外でフォークやナイフのデビューをする前にちょうどいい練習台になるかも。
チキンレッグ, たまねぎ, にんにく, トマトピューレ, ベビープラムトマト, シングルクリーム, 塩こしょう, オリーブオイル
PRO
日本では「ピカタ」と呼ぶけどイタリアでは「ピッカータ」や「ピカータ」と呼んでいる人が多いみたい。要はバターで焼いてレモン汁絞っただけの超簡単料理なんだけどこれがとっても美味しいの。
鶏むね肉, レモン, 小麦粉, パルミジャーノレッジャーノ, 塩こしょう, オリーブオイル, バター, 白ワイン, ニンニク(みじん切り), チキンストック, ケイパー, フラットパセリ
PRO

似たレシピ

中国語では「姜葱牛肉」。食材も調味料もミニマムなのに出来上がりは店の味。ご飯がススムわ~。片栗粉をまぶしたビーフを先にサックリ上げておけばとってもテンダーに仕上がりま~す。
ビーフ(Thin cut steak beef), たまねぎ(中), スプリングオニオン(わけぎ), しょうが, 白コショウ, 片栗粉, サラダ油, ごま油 , 【タレ】, 水, オイスターソース, しょう油
Tobuchan
HOME
アジア系のお店で日本サイズのBaby Aubergine(ベビーナス)とオクラをゲット。やっぱりピリ辛で食べたい!
鶏もも肉, オクラ, ベビーなす, たまねぎ, マッシュルーム, しょう油, ごま油, 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油, 豆板醤, 味噌, 砂糖, チキンストック, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
中華ではピーナツを炒めものやスープに入れたりするけど和食ではあんまり見ることはないですね。今回は今個人的にはまっているハニーローストの甘いカシュー&ピーナッツを使いました。美味しいわあー。
チキンもも肉(胸でもOK), ベルペッパー(緑) , ベルペッパー(赤), 玉ねぎ, 塩こしょう, サラダ油, 【ソース】, しょうが(おろし), にんにく(おろし), 片栗粉, しょう油, 砂糖, 酢, 水
ねっとりオクラにはピリ辛ソースがよく合うんです。
ステーキビーフ, オクラ, たまねぎ, スプリングオニオン, にんにく, しょう油, 酒, コーンフラワー(または片栗粉), ごま油, サラダ油, 豆板醤, 砂糖
Tobuchan
HOME
セロリとチキンの相性はバツグン。セロリのクランチーサを残すのがポイントです。
セロリ, にんじん(中サイズ), 鶏むね肉, しょうが, シャロット, チキンマリネソース, ◆コーンフラワー(または片栗粉), ◆塩, ◆しょうが, ◆料理酒, ◆サラダ油, ◆はちみつ, チキンストック, スプリングオニオン
Hualin
HOME
レストランではほとんど目にしない中国の家庭料理。食材はたまねぎとチキンだけ。これじゃ地味過ぎてレストランじゃ出せないかも。だからこそ地に着いていてしみじみ美味しいの。給料日前にぜひどうぞ。
鶏もも肉, たまねぎ(大), 塩, サラダ油(肉用とオニオン用), 【つけ汁】, 塩こしょう, しょう油, オイスターソース, サラダ油, 片栗粉
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪