こんな美味いもん客に出すな イタ飯屋のまかないパスタ

本場イタリアのレストラン厨房でシェフたちが食べているまかないパスタ。「貧乏人のスパゲティ」って切ないネーミングだけど、客に出したくないレベルの美味しさ。ペペロンチーノと比べて失敗することほとんどなし。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
1人分 調理: 12 min

材料

スパゲティ 100-120g
オリーブオイル 大さじ2
バター 大さじ1
にんにく 1片
たまご
塩(パスタ茹で用) 湯の量の10%
ペコリーノロマーノチーズ 大さじ1.5
黒コショウ 適量

作り方

1
パスタを茹で始める。塩は湯の量の10%。フライパンにオリーブオイル、バター各大さじ1とにんにくのみじん切りを入れたら中火で点火。
2
にんにくが色づいて香って来たらパスタの茹で汁をお玉に2杯程度入れて少し煮詰めていく。その後は火を消してもOK。
3
パスタが茹で上がる前にフライパンに再点火。パスタを入れたらソースとよく混ぜ合わせる。
4
1分ほど混ぜ、乳化して白濁したソースが残っている程度がベスト(写真)。足りなければ茹で汁を加える。出来たらお皿に平たく盛る。
5
フライパンにオリーブオイル大さじ1をひいたらたまごを割り入れ、蓋をして中火で2分位加熱する。
6
白身を焦がしたり、カチカチに固くしないのが最大のコツ。白身が白くテュルンとなったら火を止め、すばやくパスタの上に乗せる。
7
ペコリーノロマーノチーズ(なければパルミジャーノ)を20gほど削りかけ、さらに粗びき黒コショウをお好みで振って出来上がり。ボナペティ!

コツ・ポイント

こんな美味いもん客に出すな イタ飯屋のまかないパスタ

本場イタリアのレストラン厨房でシェフたちが食べているまかないパスタ。「貧乏人のスパゲティ」って切ないネーミングだけど、客に出したくないレベルの美味しさ。ペペロンチーノと比べて失敗することほとんどなし。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

1人分

調理: 12 min

材料

スパゲティ 100-120g
オリーブオイル 大さじ2
バター 大さじ1
にんにく 1片
たまご
塩(パスタ茹で用) 湯の量の10%
ペコリーノロマーノチーズ 大さじ1.5
黒コショウ 適量

こんな美味いもん客に出すな イタ飯屋のまかないパスタ

レシピID :3526 投稿日 26 FEB 2023

1人分

調理 12min
閲覧数 6,439
印刷数 2

お気に入り登録 2

本場イタリアのレストラン厨房でシェフたちが食べているまかないパスタ。「貧乏人のスパゲティ」って切ないネーミングだけど、客に出したくないレベルの美味しさ。ペペロンチーノと比べて失敗することほとんどなし。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100-120g
大さじ2
大さじ1
1片
湯の量の10%
大さじ1.5
適量

作り方

調理
12min
1
パスタを茹で始める。塩は湯の量の10%。フライパンにオリーブオイル、バター各大さじ1とにんにくのみじん切りを入れたら中火で点火。
2
にんにくが色づいて香って来たらパスタの茹で汁をお玉に2杯程度入れて少し煮詰めていく。その後は火を消してもOK。
3
パスタが茹で上がる前にフライパンに再点火。パスタを入れたらソースとよく混ぜ合わせる。
4
1分ほど混ぜ、乳化して白濁したソースが残っている程度がベスト(写真)。足りなければ茹で汁を加える。出来たらお皿に平たく盛る。
5
フライパンにオリーブオイル大さじ1をひいたらたまごを割り入れ、蓋をして中火で2分位加熱する。
6
白身を焦がしたり、カチカチに固くしないのが最大のコツ。白身が白くテュルンとなったら火を止め、すばやくパスタの上に乗せる。
7
ペコリーノロマーノチーズ(なければパルミジャーノ)を20gほど削りかけ、さらに粗びき黒コショウをお好みで振って出来上がり。ボナペティ!
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
オニオンスライスをちょっと発展させてサーモンソテーの上に乗せてみました。
オニオンスライス, たまねぎ, にんじん, ●ガーキン(ピクルス), ●めんつゆ, ●米酢, ●ポン酢, ●水, ●砂糖, ●鷹の爪, サーモン, 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油
HOME
簡単、具だくさんでみんなのお気に入り
pointed cabbage, いんげん, もやし, 豚バラ, にんにく, しょうが, ごま油, 水, 酒, ねりごま, しょうゆ, 塩コショウ
HOME
カルドソ(Arroz Caldoso)は「出汁風味の米」という意味のスペインの料理。今回は市販のムール貝を使ってスープたっぷりのカルドソを作ります。
短粒米(日本米でOK), 調理済みムール貝(白ワインソース)450g入り, 玉ねぎ(中), 赤パプリカ, 緑パプリカ, セロリ, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, トマトサルサ(ピューレ+水100mlでも), パプリカパウダー, サフラン(あれば), チキンストックキューブ, お湯, フラットパセリ
HOME
蓋をつけてみました。蓋を閉じてラップすればお弁当やピクニックに最適です。
ロール(パン), ローストチキン(もも肉), レタスの葉, ペリペリソース, キングプロウン, マヨネーズ, パセリ
HOME
シソが定番の大根サラダ。コリアンダーで一気にアジア風
大根, たくあん, コリアンダーリーフ, ポン酢
HOME
大好きなプルコギに、これまた大好きなブロッコリーをたっぷり入れちゃいました。美味しい甘辛のソースにお箸が止まりません。
ブロッコリー, たまねぎ, 牛肉(ステーキ肉), にんじん, にんにく, しょうが, スプリングオニオン, 塩(ブロッコリー茹で用), しょうゆ, 砂糖, ごま油, 仕上げの追いしょうゆ, 白すりごま
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。 カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。
好みの乾麺讃岐うどん, パンチェッタorベーコン, 玉ねぎ(中サイズ), 黒コショウ, オリーブオイル, たまご 全卵, たまご 卵黄, ペコリーノ・ロマーノチーズ
KitchenCIB
HOME
イギリスの玉子は30年間も生食が禁じられておりましたが2017年、ついにサルモネラ菌根絶宣言! 食べましょう、生で!
しらたき, パンチェッタまたはベーコン, パルミジャーノレッジャーノ, 塩, たまご, 黒こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
カルボナーラ最大の難関は卵黄を調理し過ぎないこと。安心して下さい! これなら失敗する方が難しいですよ!
パスタ, チョリゾ, オリーブオイル, ペコリーノチーズ, 黒こしょう, 卵黄, 塩
cookbuzz
PRO
伊アマルフィ地方の名物レモンパスタに卵黄を足してクリーミーに仕上げた一品です。 ボウルの中で混ぜるだけなので洗い物も楽です。 Prep+cook: 12min
レモン, オリーブオイル(EV), パルミジャーノ・レッジャーノ, 黒コショウ, 卵黄, バジル, レモンのZEST(皮), Spaghetti
もしかしたら本物のパスタより美味しいかも。べジだけでもここまでイケる? Prep:5mins cook: 10mins
コジェット(大), たまねぎ, にんにく(大), オリーブオイル, 鷹の爪, プチトマト, 塩水(塩小さじすりきり1), パルミジャーノレッジャーノ
KitchenCIB
HOME
ダブルクリームを使いますが意外としつこくありません。 Prep:10mins cook:10mins Tagliatelle
サーモンフィレ, パンチェッタ pancetta, オリーブオイル, タリアテッレTagliatelle, たまねぎ, グリーンペッパー, レッドペッパー, スプリングオニオン, ダブルクリーム, パルミジャーノレッジーノ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖