牛とキノコの中華炒め 濃厚タレでご飯がススム

イギリスに来て驚いたことの一つ。サラダに入っているマッシュルームとカリフラワーが生(なま)。ええ~!と驚いたけど、変にいじってマズくなるより美味しいのよね。買っても余りがちなマッシュルーム消費レシピ。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
2人分 調理: 20 min

材料

牛(Thin cut steak beef) 200g
たまねぎ 1/4
マッシュルーム  5-6
にんにく 2片
しょうが 親指大
チリフレーク 小さじ1
スプリングオニオン
サラダ油 大さじ2
砂糖  小さじ2
しょうゆ 大さじ1
片栗粉 小さじ2
ごま油 大さじ1
【タレ】
しょうゆ 大さじ2
大さじ1
オイスターソース 大さじ2
砂糖 小さじ2
大さじ1
白コショウ ひとつまみ
片栗粉 小さじ1

作り方

1
牛はテスコで売っていたThin cut steak beef 2枚を使用。これ結構使える。しょうゆ、砂糖、サラダ油、片栗粉でよく混ぜておく。
2
たまねぎは薄切りでもみじん切りでも。マッシュルームはあまり小さく切らない方が存在感があっていい。
3
【タレ】の材料を予め混ぜておく。
4
フライパンにサラダ油大さじ1をひいたら強火でたまねぎとマッシュルームを3分ほど炒める。炒めたらお皿に取り出す。
5
フライパンに油大さじ1を引いたら3の肉だけを焼く。表面が色づいたら刻んだにんにくとしょうが、チリフレークを入れて一緒に炒める。
6
【タレ】を入れて3分ほど煮詰める。
7
④のマッシュルームとたまねぎを入れ、ザクっと切ったスプリングオニオンも入れて2分ほど火を入れ、仕上げにごま油を垂らして出来上がり。

コツ・ポイント

牛とキノコの中華炒め 濃厚タレでご飯がススム

イギリスに来て驚いたことの一つ。サラダに入っているマッシュルームとカリフラワーが生(なま)。ええ~!と驚いたけど、変にいじってマズくなるより美味しいのよね。買っても余りがちなマッシュルーム消費レシピ。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

2人分

調理: 20 min

材料

牛(Thin cut steak beef) 200g
たまねぎ 1/4
マッシュルーム  5-6
にんにく 2片
しょうが 親指大
チリフレーク 小さじ1
スプリングオニオン
サラダ油 大さじ2
砂糖  小さじ2
しょうゆ 大さじ1
片栗粉 小さじ2
ごま油 大さじ1
【タレ】
しょうゆ 大さじ2
大さじ1
オイスターソース 大さじ2
砂糖 小さじ2
大さじ1
白コショウ ひとつまみ
片栗粉 小さじ1

牛とキノコの中華炒め 濃厚タレでご飯がススム

レシピID :3608 投稿日 04 AUG 2024

2人分

調理 20min
閲覧数 345
印刷数 0

お気に入り登録 0

イギリスに来て驚いたことの一つ。サラダに入っているマッシュルームとカリフラワーが生(なま)。ええ~!と驚いたけど、変にいじってマズくなるより美味しいのよね。買っても余りがちなマッシュルーム消費レシピ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
1/4
5-6
2片
親指大
小さじ1
大さじ2
小さじ2
大さじ1
小さじ2
大さじ1
大さじ2
大さじ1
大さじ2
小さじ2
大さじ1
ひとつまみ
小さじ1

作り方

調理
20min
1
牛はテスコで売っていたThin cut steak beef 2枚を使用。これ結構使える。しょうゆ、砂糖、サラダ油、片栗粉でよく混ぜておく。
2
たまねぎは薄切りでもみじん切りでも。マッシュルームはあまり小さく切らない方が存在感があっていい。
3
【タレ】の材料を予め混ぜておく。
4
フライパンにサラダ油大さじ1をひいたら強火でたまねぎとマッシュルームを3分ほど炒める。炒めたらお皿に取り出す。
5
フライパンに油大さじ1を引いたら3の肉だけを焼く。表面が色づいたら刻んだにんにくとしょうが、チリフレークを入れて一緒に炒める。
6
【タレ】を入れて3分ほど煮詰める。
7
④のマッシュルームとたまねぎを入れ、ザクっと切ったスプリングオニオンも入れて2分ほど火を入れ、仕上げにごま油を垂らして出来上がり。
PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
みりんやお砂糖のかわりにはちみつを使った甘くて美味しい照り焼きです。
鶏もも肉, 塩コショウ, たまねぎ, ベルペッパー(赤と緑), ベビーマッシュルーム, にんにく, たれ, しょうゆ, 酒, はちみつ
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
PRO
火を消してから「追いセロリ」することでシャキシャキ!
ご飯, たまご, セロリ, にんじん, 粗挽きウィンナー, 冷凍グリーンピース, サラダ油, 塩コショウ, 鶏がらスープの素, しょう油, ごま油
PRO
溶きたまごが全体をマイルドにしてくれる優しいお味のお味噌汁
ポテト, さやえんどう, だしの素(顆粒), たまご, 味噌(赤、または合わせ), お湯
PRO
グリーンチリだけでピリピリ
中辛グリーンペッパー, にんじん, インゲン, スウェード, 豚ひき肉, 豆腐(絹・木綿お好み), ●鶏がらスープ, ●しょう油, ●酒(白ワイン可), ●みりん, ●ごま油, ●赤みそ, ●砂糖, 水溶き片栗粉
PRO
うま味の3大トリオ、トマト(グルタミン酸)、ベーコン(イノシン酸)、グアニル酸(マッシュルーム)の競演。ちょっと欲張り過ぎでしょうか。
ベーコン, トマト(中サイズ), マッシュルーム, レタスの葉, お湯, だしの素, 味噌
PRO

似たレシピ

こんな美味しいおかずが自分で作れちゃうなんて、もう外食なんか... 行くけどね!
牛ステーキ肉, 玉ねぎ, マリネ液, はちみつ, 酒, しょう油, 片栗粉, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), 調味料類, サラダ油, 砂糖, オイスターソース, スプリングオニオン
cookbuzz
PRO
ビーフをしっかりマリネして一気に炒めるだけ。とても簡単で美味しい中華料理です。
ビーフ(リブアイステーキ), スプリングオニオン, マリネ液, ●塩こしょう, ●砂糖, ●オイスターソース, ●サラダ油, ●コーンスターチ(または片栗粉), サラダ油, 酒, 調味料, ◎しょう油, ◎砂糖, ◎塩こしょう, ◎ごま油, ◎オイスターソース
Meifeng
HOME
中国語では「姜葱牛肉」。食材も調味料もミニマムなのに出来上がりは店の味。ご飯がススムわ~。片栗粉をまぶしたビーフを先にサックリ上げておけばとってもテンダーに仕上がりま~す。
ビーフ(Thin cut steak beef), たまねぎ(中), スプリングオニオン(わけぎ), しょうが, 白コショウ, 片栗粉, サラダ油, ごま油 , 【タレ】, 水, オイスターソース, しょう油
Tobuchan
HOME
ステーキ肉を贅沢に細切りにして蜂蜜しょうゆベースのソースにマリネ。たっぷり味を沁み込ませたら後は玉ねぎとチャチャっと炒めるだけ。簡単なのにお店の味に大接近しちゃうレシピ。
ステーキ肉, たまねぎ(中), スプリングオニオン, 【マリネ液】, 酒, しょう油, はちみつ, 片栗粉 , にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), 【調理用】, サラダ油, オイスターソース, しょう油 , 砂糖
cookbuzz
PRO
リークの甘味とベーコンの塩味、そしてプチトマトの酸味が勝手に絡み合って いい味に仕上がります。
ベーコン(こま切れに), 白菜, セロリ, リークネギ, チェストナッツマッシュルーム, プチトマト, サラダ油, ▼鶏がらスープの素, ▼しょう油, ▼みりん, ▼白ワイン, ▼水, 水溶き片栗粉, たまご
Tobuchan
HOME
お子様からお年寄りまで、みんな大好きなお味で、ご飯が進むこと間違いなしです。 彩りを目で楽しみ、シャキシャキの食感を楽しんでください。
牛肉, 竹の子, パプリカ, オイスターソース, 料理酒, しょう油, みりん, 味覇, 砂糖, 片栗粉, ごま油
himawari
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖